アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年秋のケアマネ試験に合格して、今年に入り今月から早速研修が始まりました。

ところがレポート提出のためのモデルケースの対象の方が見つかりません。(しかも要支援では不可で、要介護以上です)
私の場合、施設や居宅事業所に勤めていなくてケアマネージャーや事業主に知り合いはいません。また、家族や親戚、周りにも介護保険を受けている人はいません。研修の担当の方に(こういった場合どうしたらいいのですか?)と聞いても(苦労して一から探すことがすでにこれからケアマネとして仕事をしていく上での第一段階なのです。すでに始まっているのですよ、頑張ってください!)と仰るだけです・・・

来月始めにはレポートを提出しなくてはなりません。
同じような経験をお持ちの方、どうやって乗り切られましたか?是非、アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

私は質問者さんが苦労されている実務研修で、問題の演習を担当しています。


下の方で仮想ケースでとおっしゃっている方もいるようですが、ハッキリ言ってばれます・・・
昨年度からは私たちのような担当者が、自分の担当グループのメンバーが作成してきたプランについて、全員分に目を通しコメントを記載するようになっていますので、仮想ケースはほぼ確実にばれると思っていいでしょうね。グループ内で発表する際にもメンバーから質問を受けたりしますので、そこで「???」と思われることもあるでしょうし・・・

何人かの方が回答されていますが、探すしかないでしょうね。友人、知人、勤めていた時の先輩や後輩など、考えられる全ての資源を使ってみましょう! 一人ぐらいは「じゃあ私のところの利用者を紹介するよ」と言ってくれる人が見つかるのではないかな?
市町村の介護保険担当部局や地域包括センターは当てにしないほうがいいかと思います。市町村は個人の研修(資格取得が目的であっても)のために個人情報を晒すとは思えませんし、地域包括支援センターが抱えてるのは基本的に「予防」ケースですから。

とにかく提出しないことには実務研修が修了しませんので、力を尽くしてみてください。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>下の方で仮想ケースでとおっしゃっている方もいるようですが、ハッキリ言ってばれます・・・

>市町村の介護保険担当部局や地域包括センターは当てにしないほうがいいかと思います。

以上、参考になりました。
仰せの通り、友人、知人、勤めていた時の先輩や後輩など、まずは考えられる全ての資源を使ってみたいと思います。

お礼日時:2008/02/15 20:48

去年、研修受けたものです。



私の研修のときは、あえて職場などに頼らず自分で居宅事業所を回って、協力を求めて、探したって人もけっこういましたよ!!
そのほうが、先入観持たず研修できたって感想言ってました。

どうしよう、どうしようって思ってもレポート提出しなくては資格取れないし、がんばってくださいとしか言えないです…。

毎年同じように困っている方いると思いますが、協力者みつからずレポート書けませんでしたって人はいないです。
がんばってください!!!

私の県では、実習協力者承諾書も提出しました。
家族もダメ、要支援ダメ、要介護度2以上の方じゃなきゃだめでした。
それでもみんなきちんと提出してましたよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

かなり条件が厳しい県にお住まいなのですね。
幸い私のところはそこまではいかないですが。(家族OK、要介護1以上、承諾書非提出)
しかし、いずれにしても頑張るしかないですね。
(アセスメント・シートも各自選択しなくてはいけないし、一体どれがいいのかなぁ?もう気が重いです・・・)

お礼日時:2008/02/15 15:48

僕は去年受けました。


対象者を見つけることも研修の一環ということで、あえてモデルの方の紹介は福祉財団はしていないんですよね。
一番は紹介してもらう事ですね。後はお近くの介護施設等に問い合わせて貴方のような研修中の方に利用者を紹介してもらえないか尋ねる事でしょうね。後期の研修の最初で、しっかりレポートはチェックされますし、一人一人発表がありますからごまかす事は出来ませんからね。
頑張ってください☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、実際に利用者の方を紹介してもらってのレポート作成ですか。
後期研修の最初で一人一人発表があるのですか?汗
仮想のケースではダメでしょうかね・・・

お礼日時:2008/02/13 23:30

もし、どうしても見つからない場合、御家族や親戚の方、介護が必要であると仮定しても良いし、又は仕事の上でよく知っている方(受験をされたと言うことは、どのような形にせよ実際にご存じのはずですよね?)をモデルにしても良いと思います。


合わせて住環境も、ご自分がよく知っているお家の間取りなどを参考にして「もしこの方が、この家に住んでいて、この程度の介護なら何が必要か?」と考えながらやってみてください。

この仕事は、特に人の弱みをお金(介護報酬)に換える大事な仕事です。弱みにつけ込む事だけ考える想像力は全く必要ありません。が、どうしたら限られた中で利用者さんを良くするできるか?の想像力は必要でしょう。
その予行演習としても有効ではないでしょうか?

むしろ、事業所などに在職の方で実際のものを、そのまま持ってくるよりはよいのではないでしょうか?
私の時は、個人名など全て記載された現物でやっていた方もいましたよ。
いい加減な事業所があるもんだ。と思いましたが…
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなのですね!
未だ元気な方を要介護者と「仮定」してのレポート作成は可能なのですね。(そういえば確か、承諾書の提出までは無かったようですし)
また、実際に知っている要介護者の方を仮想のモデルとしてイメージしてもよいのですね?

その人に合った最適のニーズを自分なりに考えながら介護計画を作成・提出してみることにします。時には想像力も大切なのですね。

貴重なご意見に感謝します。

お礼日時:2008/02/13 22:08

ケアマネとして仕事をしていくうえで必要なのは「人脈」です。



実務経験がありますよね?最低5年間はこの業界で働いているはずです。過去の同僚・施設に相談してみる。同じ研修を受けた人に頼んでみる。学生やヘルパーなどの実習を受け入れている施設にモデルケースを紹介してもらう。施設に働いている友人を仲介にして頼むなどたくさん方法はあるはず。それも不可能ですか??

研修も人脈を広げるために声をかけて名刺交換、もしくは自己紹介をして「人脈」は増やすものですよ。
これしきの交渉ごとが難しいのであれば前途多難ですよ・・・

何のツテもないのであれば、偽造もしくは白紙。
どちらにしろケアマネにはなれませんが・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに人脈は必要だとは思いますが。

お礼日時:2008/02/13 21:53

あたなは一体、どんな仕事しているのですか?また、ケアマネの資格を取ってからケアマネの仕事に従事しようとお考えがあるのでしょうか?


もし、今後はケアマネでと、お考えがあるのなら近くの施設や居宅事業所へ趣旨を説明したら協力が得られるのではないでしょうか?
また、施設を選ぶのであれば、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の方が比較的協力が得られると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

グループホームの方が協力が得られやすいのですね。

お礼日時:2008/02/13 21:55

ケアマネ経験者ではないですが介護保険関係事務についていたことのあるものです。


例えばお住まいの市町村の地域包括支援センターや福祉担当課にご相談されてみては如何でしょうか?
地域の要介護者の把握をしていますし、なんらかのアドバイスが貰えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに市町村地域包括支援センターは有力情報があるかもでしょうね。

お礼日時:2008/02/13 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!