プロが教えるわが家の防犯対策術!

福岡の自衛隊員と結婚予定です。
結婚を機に、引越しを考えております。
民間のアパート・マンションにするか、官舎にするか迷っているのですが、
実際に官舎にお住まいの方、住んでおられた方がいらっしゃいましたら、
どのような感じなのか教えて下さい。
(家賃・広さ・築年数・交通の便など。)
またご近所付き合いは結構大変という噂を耳にしますが、実際はどうでしょうか?

A 回答 (6件)

No.2です。



>どこに入れるかわかって見学してから入居・キャンセルを決めることって出来るのでしょうか?

難しいと思います。
宿舎担当の部署にコネがあれば、事前にどの宿舎になりそうだ…ぐらいは分かると思いますが、普通は宿舎に入るか入らないかのみを先に確認され、入るとなってから宿舎が決まります。その後に断るというのは…

実は、福岡にある国の機関で宿舎の担当をやったことがあるのですが、合同宿舎の場合は官庁ごとに割り当てが決まっていたりして、色々調整が大変でして…、入ると言われて宿舎が決まった後に断られるのはかなり困るのです。ほぼ、無理だと思っていただいた方がいいと思います。
さらに、先に見学というのはその宿舎に知り合いがいない限り不可能です。

福岡の合同宿舎の場合、結婚して二人の世帯ということであれば、3DKか3LDKの宿舎になると思います。(1LDKか2DKの可能性もあります。)

現状回復の補修は、宿舎が新しいほどお金がかかります。
というのも、たとえば壁紙の貼り替えですが、古い宿舎だったら壁紙ではなくコンクリに色を塗っただけの壁のことが多いです。
その場合、3DK全部屋塗り替えても1万円程度ですが、壁紙の貼り替えとなると20万円ぐらいかかったりします。
畳の表替えや交換はそれほどかかりませんが、フローリングのはりなおし工事となると、かなりの費用が発生します。
なので、慣れている人はタバコは絶対部屋では吸わず、畳にはなるべく絨毯やござを敷き、フローリングはこまめにワックスをかけ…と努力されます。
それでも入居年数によっては汚れが無くても有無を言わせず全部貼り替えなさい、ということもあるので、住む年数が長くなるとみんな諦めます。

ただし、前にも書きましたが、以上は合同宿舎の場合の話です。
合同宿舎というのは、財務省が管理していて色んな省庁の職員が入る公務員宿舎のことです。
自衛隊の場合は駐屯地の中か側の専用の宿舎ではないかという気がします。その場合は本当に参考にならないと思いますのでご了承ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
中が見れずに決めるというのは、結構ドキドキですね。
確かに決まった後でキャンセルは困ると思いますが・・・。
でも、詳しいことを色々教えて頂き、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 12:47

>補修費って壁紙の張替え・畳の張替えのようなものに対する費用ですよね?


奥様はどのようなカンジでいじられたんでしょうか?(^_^;)
その時に住まれていた官舎は新しく、立地条件の良いものでしたか?
差し支えなければ教えて下さい。

まず風呂桶をシャワー付きに換えたのを元に戻すこと。次はバリアフリーにするため、敷居にテーパのついた板を取り付けたのを剥がすこと。第三は畳の上に全部絨緞を貼り付けて敷いたのでこれを剥がし、畳を総取り替えしたことが主な工事です。
 場所は駅から10分くらいの大変便利な場所でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
結構大幅に改造されていたんですね。(^_^;)
畳はともかく、その他は直さない方が良いのでは?と思えるのですが。。。
そうゆうトコはお堅い感じですね。
民間でもさすがに70万はかからないと思うので、主人とよく話し合って
決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 12:52

>度合いにより、敷金が戻って来ないってコトでしょうか?



官舎に入居するときは敷金を払いませんから、出るときの補修費は自分で負担しなければなりません。私の場合はそれを知らずに女房がかなりいじったので、退去時に70万円払わされる破目になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。
70万円ですか!
民間の敷金・礼金より高いですね。。。
補修費って壁紙の張替え・畳の張替えのようなものに対する費用ですよね?
奥様はどのようなカンジでいじられたんでしょうか?(^_^;)
その時に住まれていた官舎は新しく、立地条件の良いものでしたか?
差し支えなければ教えて下さい。

お礼日時:2008/02/22 11:06

 自衛隊員だったら自衛隊の官舎に入居することになるんじゃないんですか?


合同官舎になるにしても、申し込みが必要ですから
どこに割り当てられるかわからないということはないと思います。
広さは給料によって決められます。規定があります。
家族が多いので3DKにというのは認められません(配慮はあるかも知れませんが役所ですから)
家賃も規定があるので、担当の部署に問い合わせてください。
民間の賃貸住宅に住むよりは断然安いとは思いますが
他省庁の話を聞いても役に立たないこともありますから。
築年数もさまざまですが、まあ古いものだと思っておいてください。
建設や改修も、財務省に予算を要求して行われるものですから思うに任せません。
公務員ましてや自衛隊はこのところ風当たりが強いですものね。

 他省庁との合同官舎ならそうでもないかもしれませんが
やっぱり官舎だと同じ職場の人の目があるわけですから、付き合いが大変みたいですよ。
自衛隊は特に体育会系のノリだし、つらいんじゃないでしょうか。
昔つきあっていた人がいたんですが、先輩の理不尽としか思えない命令のために何度もドタキャンされ
結局別れたという苦い思い出があります。
事によったら、おまえは官舎に住めみたいな上司の命令があるかもしれませんよぉ。
官舎に住めれば基地の近くでしょうし、通勤には便利だと思いますが
私だったらイヤかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どのようにして決まるのか教えて頂き、大変参考になりました。
同じ職場の目・・・確かにそうですね。
  >公務員ましてや自衛隊はこのところ風当たりが強いですものね。
本当にそうだと思います。(>_<)

  >先輩の理不尽としか思えない命令のために何度もドタキャンされ
   結局別れたという苦い思い出があります。
  >事によったら、おまえは官舎に住めみたいな上司の命令があるかもしれませんよぉ。
そんなところにまで口出ししてくるんですか?!
納得できませんね。。。
現在彼は1人暮らしをしており、駐屯地の近くと言うよりは繁華街に近い場所に
住んでいるので、経済的には助かりますが微妙ですね。
官舎に住んでいるのが仲の良い人達ばかりとは限りませんもんね。
よく話し合って検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 11:02

以前、数年住んでました。


かなり経済的ですが、近所付き合いや当番がしんどくなり現在は民間を借りて住んでいます。
かなり快適で、二度と官舎には戻れない…などと思っております…。

>(家賃・広さ・築年数・交通の便など。)
家賃はありえなく安いです。地域や間取り、築年数にもよりますが、例をあげると、新築3LDKで2~4万、築40年3DKで6千~1万といったところでしょうか。
離島であれば無料ということもあるようです。
敷金・礼金は不要ですが、退去の際には現状回復が求められます。
現状回復は状況にもよりますが、0~30万ぐらいかと。
ただ、最近はこの官舎の低価格設定に国民の批判が集まってますので、将来上がるのではないかと思います。

広さは、おそらく結婚して入居されるのであれば、3DKか3LDKになるのではないかと思います。

築年数は様々です。
新築のエレベータ付き高層マンションのような官舎もあれば、築40年の取りこわし寸前のものすごく古い官舎もあります。
どちらも住んだことがありますが、原状回復と家賃を考えると後者の方がいいという人もいます。ただ、古い官舎は水回りがちょっと耐えられませんでした。
浴槽は入る気がせずシャワーのみでした。シャワーがついてないところもありましたね~。
あと、1階だと普通に床にダンゴムシがいたり、お風呂にナメクジがいたり…。

交通の便も様々ですね。
どこの官舎にあたるか職員の希望がとおるようなシステムでは無いので。便利なところもあれば、あり得ない田舎だったりもします。
合同宿舎でしたら、福岡なら千早、香椎、茶山、春日、姪浜、古賀等がありますね。
自衛隊専用の官舎ということでしたら、ちょっとよく分かりません。

近所付き合いは、奥様は特に大変そうですが、質問者様が社交的な性格なら問題ないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答、ありがとうございます。
家賃、地域差はあるとは言えどものすごく安いですね!
民間で同じ広さを求めると、どんなに田舎でも倍はしますもんね。
運良く新しい所に入れるようだったら、ちょっとぐらいご近所付き合いが大変でも
住んでみたくなりますね。

シャワーなしのお風呂と虫系は遠慮したいのですが、どこに入れるかわかって
見学してから入居・キャンセルを決めることって出来るのでしょうか?

お礼日時:2008/02/22 10:29

今は一戸建てに住んでいますが、嘗て10年以上住んだ経験があります。

近所づきあいはありますが、これは公団アパートでも同じです。同じ階かまたはその近くの家族の他は町内会以外で口を効くことはなかったですね。

家賃は当然格安です。築年数は千差万別です。中には今にも倒れそうな家で、トイレがくみ取りなんてのもありますから必ず実際に見てから決めることです。交通の便も広さもいろいろです。

ひとつ気を付けなければならないのは原状復帰の条件がかなり厳しいことです。出るときに泣きを見ないよう、できるだけ手を加えないでそおっと使うことが肝要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご近所付き合いはある程度は覚悟しているのですが(仰られるように民間も一緒なので)、
旦那さんの階級により、奥様方にも階級じゃないですが色々あると耳にしました。
その官舎が特殊だったのかもしれませんけどね。

トイレが汲み取り式は・・・ちょっと懐かしくもあり、カルチャーショックでもあり。(笑)
原状復帰の条件っていうのは退出時ですよね。
度合いにより、敷金が戻って来ないってコトでしょうか?
倒れそうな官舎は地震も心配ですし、まだ時間的に余裕があるのでよく検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!