プロが教えるわが家の防犯対策術!

excel
Range(”A3:F5”).Select
以下範囲に罫線を引く


ここで
変数:値
s1:3
s2:5
s3:1 ‘Aを意味
s4:6  ‘Fを意味
する。s1からs4までの変数を使って
Range(”A3:F5”).Select
同等の意味を表現するには、どうすればいいですか。

A 回答 (3件)

R1C1参照形式を使用すればいいでしょう。


行も列も、1,2,3,・・・の番号で指定するのです。
Range(”A3:F5”).Select
→Range(cells(3,1),cells(5,6)).Select
A1形式とは行と列の指定の順序が逆になります。
Range(cells(3,s3),cells(5,s2)).Select
r1=3
r2=5
Range(cells(r1,s3),cells(r2,s2)).Select
みんな同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげで解決、ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 17:08

もう1つの解法、""の中は文字列ならオッケーなんです。



Chr(s3+64) とすれば、1~26に該当するアルファベットが出てきます
から、例えばこんな感じですね。

R_chr = Chr(s1+64) & CStr(s1) & ":" & Chr(s2+64) & CStr(s4)

こうすれば R_chr 変数に"A3:F5"が得られます。後は

Range(R_chr).Select

でおしまいです。当然変数 R_chrなんぞ使わずに、そのまま式を
Rangeの()内に書いても動作します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rangeを使う場合について詳しい説明を伺いありがとうございました。
(なお簡単と思われるため、自分では以下の人の方法で対応しようと思いました。)

お礼日時:2008/02/21 17:07

>Range(”A3:F5”).Select



ならば、
Range(Cells(3, 1), Cells(5, 6)).Select
が同等になります。

変数を使うと・・・
Range(Cells(s1, s3), Cells(s2, s4)).Select
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげで解決、ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!