アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東急大井町線を経由して京浜東北線で新橋駅まで通勤しています。
近頃は、京浜東北線の運転に支障が出て、振替輸送が実施されることがよくあります。
その場合、東急大井町線の中延駅から都営浅草線経由で新橋駅に向かいます。

ところで、振替輸送が実施された場合、列車の運転に支障が出た駅で乗車券を確認の上「振替乗車票」が交付されますよね。

ですから、京浜東北線の運転に支障が出たとすると、私の乗車経路の場合は、JR大井町駅で振替乗車票が配布されます。

ところが、東急大井町線を乗車中に、既に京浜東北線がストップして、各会社線で振替輸送が実施されていることを知った場合、途中の中延駅でとっとと下りて、都営地下鉄に逃げます。その都営中延駅でも振替乗車票を配布しています。

いつものことなので今まで気にしていませんでしたが、よく考えると、振替乗車票とは、この場合、後日JRが都営なり東急なりに運賃を支払うためのものですから、原因会社であるJRが配布すべきものですよね?どうして原因会社ではない都営地下鉄が配布しているのでしょうか?

この方が、わざわざJR大井町駅まで行かなくても振替輸送を利用できるので便利でいいのですが、「振替輸送」あるいは「振替乗車票」の仕組みがよく分からなくなってしまいました。どなたか分かりやすくご教示ください。

A 回答 (2件)

 振替乗車票の発行駅は運転を見合わせている会社線(この場合はJR)です。

この案件の場合は大井町駅まで行って、JRの振替乗車票をもらった上で、中延まで戻って迂回するのが正当な取扱いです。

 振替は「お互い様」と言う考え方でやっているので・・・。都交通局では「京浜東北線運転見合わせの為に発行」と報告をして、JRと清算していると思われます。 あくまでも、便宜的に発行しているだけですので、都営地下鉄の駅員さんに「大井町まで行ってもらって来て下さいと」言われれば従わざるを得ないです。が、異常時の大変さは鉄道員は身に染みて分かっているので、そんなことは言わないでしょう。

 但し、状況によっては振替輸送をしないこともあるので、その場合は運賃を払って乗るようになります。運用は、他の乗車券類の清算とは異なって、「困ったときはお互い様」的にやっているのが現実のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。やはり原則はJR大井町駅で交付を受けるべきなんですよね。先日同様の運転トラブルがあった際、既にJR大井町駅のホームにいました。「各会社線で振替輸送を実施中」というアナウンスがあったので、JR大井町駅の改札口を出場する際、JR発行の振替乗車票の交付を受けました。その後、東急大井町線を逆戻りして(これは通勤定期券があるので大丈夫)、中延駅から都営浅草線を利用しましたが、都営中延駅でも(いつものように)都営発行の振替乗車票の交付を受け、都営新橋駅の改札口では都営発行の振替乗車票を渡して出場しました。その後コートのポケットにJR発行の振替乗車票があることに気付き、「あれっ?これはどうすればいいの?」と疑問に思った次第です。この場合、都営が振替乗車票を交付したのは、あくまで便宜的な措置だったんですね。大変よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 11:11

こんにちは。

鉄道会社の現業に居り駅勤務経験があります。

路線が不通となった振替乗車証は、「不通になった路線の駅」で配布しております。

不通となっている路線の乗車券を持っている人が、そのままだと目的地まで行けないので、迂回経路のとれる様に他所の会社に別途運賃を払わずに済むように配るものです。

不通となっている路線の乗車券(普通券・回数券・定期券)+振替乗車証
・・・・・で、初めて効力のあるモノになります。

質問者様の例を元にハナシをしますと、
【本来の取扱】大井町に行く→JRの振替乗車証を受け取る→中延で都営浅草線に乗換え
・・・・と相成るのです。

しかし、実際には上記の通りではあまりにも便が悪いので、
振替乗車証が無くても「無所持扱い」として案内してます。

>いつものことなので今まで気にしていませんでしたが、よく考えると、振替乗車票とは、この場合、後日JRが都営なり東急なりに運賃を支払うためのものですから、原因会社であるJRが配布すべきものですよね?どうして原因会社ではない都営地下鉄が配布しているのでしょうか?


今回、この都営浅草線中延駅で振り替え乗車証を配っていた理由として、
○京浜東北線と併走している京急線が、振替輸送受託の混雑の影響でダイヤが乱れていた→直通運転している都営浅草線のダイヤも乱れる→結果、都営線の振替輸送を他社線に依頼していた。
・・・・・・となります。

逆振替などとも言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>しかし、実際には上記の通りではあまりにも便が悪いので、振替乗車証が無くても「無所持扱い」として案内してます。
・本件とは違いますが、以前東急大井町線の運転に支障が出た際、各社線で振替輸送が実施されていました。私はいつも田園都市線から大井町線を利用していますが、このときは乗り換えの二子玉川駅のホームで駅員さんに聞いたところ、「このまま田園都市線に乗り、直通している半蔵門線の表参道駅から新橋駅に行ったらどうですか?メトロも振替輸送してますよ」という案内でした。「振替乗車票はどこでもらえるのですか?」と聞くと、「同じ東急線だから要りません。」とのこと。
私「でも、渋谷から先はメトロだから他社線でしょ。渋谷で一度下りるわけじゃないから、振替乗車票をもらう機会がないですよね?」
駅員「う~ん、多分なくても大丈夫だと思います。多分・・・」
というやり取り中に電車が発車しそうだったので、そのまま乗りました。不安に思いながらメトロ新橋駅の改札口で申告すると、あっさり「どうぞ」とのこと。多分「無所持扱い」にしてくれたんでしょうね。
都営中延駅での振替乗車票の配布理由もご回答いただきました。大変参考になりました。多分裏ではそういう事情なんでしょう。ただ、毎回都営でも配布しているので、裏の事情は状況により異なるでしょうから、No.1様のご回答のように、乗客の利便性を考慮しているのかな、という気もしました。東京圏は各社の相互乗り入れ・直通運転が発達しすぎており、こうしたイレギュラーケースの際は、取扱が複雑になるんでしょうね。
いずれにせよ、振替輸送は非常措置ですので、杓子定規な対応をされたことは今までありません。別に一般乗客としては知らなくてもいい話なのかもしれませんが、正しい知識を得るいい機会になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!