プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高2で高校を中退した者です。
高校認定試験を全て合格して、
大学受験に望みたいと思っているのですが、
受験前に河合・代々木・駿台の模試を何回か受けた
方がいいでしょうか?
どの模試を受けたほうがいいですか?
中退者でも受けることが出来るのでしょうか?
また費用はどのくらいでしょうか?


ちなみに私が目指しているところは、
センターで全科目7割は点を取らねばならない大学です。


質問が多くてごめんなさい。
周りに自分と同じ境遇の人がいなくて、とても不安です。


よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私のまわりではよく、河合の模試の方が良問で、代ゼミは特に社会科目の質が悪いと言われていました。

でも、人数の規模はたぶん代ゼミの方が多いし、値段も代ゼミの方が安いです。実際のセンター試験でも全て良問というわけではないので、河合慣れは良くないなども言われていたので、やっぱり両方受けた方がよいかとおもいます。模試は、少しでも多く受けた方が実力をはかるにも、試験慣れするにもいいのですしね。


>河合の場合はマーク模試と記述模試なんですね。基本はその二つでしょうか。

基本はその2つですが、旧帝大クラスなら志望校専用のプレ試験もあります。マーク模試と記述模試はセットで受けると、実際のセンターと国立2次試験を想定したドッキング判定がでます。



>センタープレとはどうちがうのですか?

何も違いないですよ。センター前最後のマーク模試のことです。
河合でも代ゼミでも確かセンター前の模試ということで、センタープレと言っているんだと思います。


>河合の模試は志望校を記入して、自分の力を判定してくれるのでしょうか?

河合に限らず、代ゼミでも志望校を記入するとA~Eまでで判定がでます。河合模試も代ゼミ模試も問題の質以外はほぼ同じと考えてよいかと思います。その模試を受けた、自分と同じ大学を志望している人の中での順位もでるので、全国での位置がわかりやすいです。

あと、2次の配点を知らないということなので、その志望する大学の入試要項などにも載っていると思うので、それは知っておいたほうがいいですよ。

志望校に合格できるといいですね。是非がんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


河合の方が良問なんですか?
模試でもいろんな特徴があるんですね^^;
今インターネットで調べてみたのですが、
河合塾が県内になさそうなのです。(九州です)
ということは代ゼミしかありませんよね。
河合、受けたかったのにとても残念です・・。


センタープレってセンター前最後の模試のことだったのですね。
知りませんでした。


A~Eまでで判定がでるのですね。なるほど。


本当に何度もありがとうございました。
とても助かりました。

お礼日時:2008/02/23 09:15

ま、とにかく、進研も河合も、受けられるのかどうか主催者に確認してください。


そもそも模試の受験生なんて予備校の校舎には入り切れませんから。
普通は私大などの会場を借りる物だと思います。
周りに同じような環境の人がいない以上、自分で主催者に問い合わせるようなことをいていかないと、何事も成り立ちません。
逆に、そういうことはバイタリティーの強化に繋がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


お礼がとても遅れて申し訳ありません。

そうですね。問い合わせてみようと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/23 09:28

河合に通っていたものです。

なので、河合の情報しか知りませんが。

>受験前に河合・代々木・駿台の模試を何回か受けた方がいいでしょうか?

河合の場合、マーク模試、記述模試が年に3回あります。できることならふたつとも3回全て受けたほうがいいです。その他にも早慶プレや、私大模試、センタープレなどがありますが、これは必要に応じて受ければいいと思います。

>どの模試を受けたほうがいいですか?

質問者さまの志望する大学が国立なのか、私立なのか分からないですが、マークと記述はセットで受けた方がいいと思います。

>中退者でも受けることが出来るのでしょうか?

受験料さえ払えば誰でも受けられるはずです。

>センターで全科目7割は点を取らねばならない大学です。

経験上ですが、7割などと言わず9割、できれば満点目指して勉強しましょう。基本的なことをしっかりおさえて勉強すれば確実に9割とれますから。

分かっていると思いますが、模試は受けるだけではダメです。受けた後にしっかり復習しないと受ける意味ないです。マーク模試なんかはそのままセンター対策になるのでとてもいい教材です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

河合の場合はマーク模試と記述模試なんですね。
基本はその2つでしょうか。
センタープレとはどうちがうのですか?


すみません、国立か私立か書き忘れていましたが、
国立です。


そうですね。センターでは満点目指して頑張ります。

復習は大事ですよね。
しっかりとやりたいと思います。


河合の模試は志望校を記入して、自分の力を判定してくれるのでしょうか?

お礼日時:2008/02/22 14:14

大学を受験するのであれば模試は必須です。

一度受けたくらいではダメです。
自分の力が判りますか?
それともよく判らないんだが、どうも東大の入試問題を解くと8割取れちゃうし、センターは95%超えちゃっているとか?
自分の力が判らないなら、どこを受ければ受かるのかも判りません。
志望校は無理でも余裕でも受けるにしても、滑り止めが決められません。

あなたの力がそのセンター7割を下回っているとすると、駿台は論外、河合代ゼミも厳しいでしょう。
まず進研模試から受けてみてください。
駿台河合代ゼミは、おそらくWebでも模試の申し込みができますし、校舎に直接行っても模試の申し込みができます。
ただ、私は進研についてどうするのか判りません。
メールで進研に問い合わせるか、最近駿台と組んでいるようなので、駿台の校舎、あるいは駿台と提携している地方予備校にに出向いてみるとか。
しばらくは進研模試ベースに、国立ならたまに河合でも。
進研は出題難易度が低いし、受験者層も高くはないが、難問ではない良問だというのは定評です。
河合は記述ではオーソドックスな力が判るような問題が多いだろうし、センター模試には定評があると思います。
代ゼミは記述の方は問題が新しすぎるかも知れません。
センター模試は、地理なら代ゼミではないかと思いますが。
駿台は難しいですね。東大京大国立医学部、なんてことなら駿台を。
早慶程度なら要らないのではないかと。問題も古めのような気が。
ただし、上記の情報は古いですけどね。
なお、センター模試については、駿台を除けばそう難易度は変わらないのではないかと思います。

http://manabi.benesse.ne.jp/op/
http://prep.kawai-juku.ac.jp/
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html
駿台はググって調べてみてください。

模試も大事ですが、勉強方法も大事です。
高認のレベルがどんな物かは知りませんが、もしセンター7割に届かないのであれば、まずは教科書レベルのことをバリバリやっていくことだと思います。
それと、センターとは別に、二次等の個別試験がどうなっているのかも忘れずに調べておいてください。
センターの配点が低く二次の配点が高いため、センターは低くても逆転可能なだけで、二次が易しいわけではないということもあります。
勿論、二次や個別試験がないというところもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。何度も受けたほうがいいのは分かっています。
自分の力が分からないので、受けてみようと思っていました。

センター7割下回っているかどうかは分かりませんが、
調べてみたら、進研模試は一般では受け付けていないそうです。
やっぱり河合か代ゼミでしょうか?
国立なんで河合がいいですか?
模試にはいろいろ種類がありますが、センター模試で
いいんですよね?

勉強法は今はバリバリ基礎をやっています。
二次試験については、小論文と国語と英語です。
そうですよね。二次の配点についてはよく分かりません。

お礼日時:2008/02/22 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!