プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は来月大学を卒業する女です。就活はしてなくて公務員一本で行ったんですが試験に失敗し就職は決まっていません。私は理系だったのでようやく卒論が終わり、今年も公務員を受けるつもりでしたが、もう時間もなく自信がありません。それに親に公務員が絶対安定してていいと薦められて公務員を受けたって感じです。
最近なんですが、前から料理を作るのが好きなので卒業後は調理専門学校で日本料理を学びたいと思うようになりました。大学は全く関係ない学部です。でも親は私が就職してないことにすごくナーバスになっていて今年は公務員に合格して早く就職してほしいとヒステリックぎみで喧嘩ばかりしてしまいます。こんな状況じゃなかなか言い出せないし、自分一人で行こうと思っています。
そこで自分の中では結論は出ているのですが、こういう進路を進むのは変でしょうか?親の言うとおり公務員を受けるべきでしょうか?あほな事を言っていると思いますが、みなさんの意見聞かせてください。
親は一度こうと決めたらなかなか折れてくれません。親を説得する文句とかもあったら教えてください。

A 回答 (7件)

>自分の中では結論は出ているのですが、こういう進路を進むのは変でしょうか?


「変」というか、調理師の専門学校に通うことについて、将来のビジョンが見えませんし、決意や覚悟も伝わりません。

>前から料理を作るのが好きなので卒業後は調理専門学校で日本料理を学びたいと思うようになりました。
まず、22歳で『学びたい』は通用しないのはわかりますよね?
「専門学校に1年通って卒業後はどこかのお店に勤める。」ってことですか? で、私はそういう業界に詳しくありませんが、、、そういう方は、将来的には自分のお店を持つことを目標に働いているんじゃないですかね?
mj_a_wさんが将来的にお店を持ちたい、とかそういった将来のビジョンが私からは見えませんし、おそらく、親御さんからも見えないでしょう。「好きなこと」と「仕事」が根本的に別であることは、理解されていますよね?

>親の言うとおり公務員を受けるべきでしょうか?
何か、現在のmj_a_wさんの状況を親御さんのせいにしている風に感じますが、自分自身にも責任があることは自覚されていますよね?
親からのススメがあったとしても、公務員に絞るか、幅広く民間の就職活動を受けるかについては、自分自身で、十分に検討をすべき問題だったはずです。そこが足りなかったものと思われます。

また、公務員に絞った場合は、既卒1年目、既卒2年目までは受験を視野に入れるべきなのが公務員試験です。多くの人がそうしてますから。
理系ということで卒論が忙しいわけですから、4年時も既卒1年時も厳しいスケジュールの中で試験勉強をする必要があったのは、予想できたはずです。

>親は私が就職してないことにすごくナーバスになっていて
>今年は公務員に合格して早く就職してほしいとヒステリックぎみ
非常にやりづらい状況にあるのは理解します。
ただ、これからの一生のことなので、しっかりと考える必要があります。
「就職活動に失敗した。」「公務員試験に合格できなかった。」という人は、世の中にはゴロゴロいます。
問題は、そこからどうやって立て直すかです。自分の人生設計をやり直すかです。
既卒で就職活動をしても厳しいのは分かっている、公務員ならば、給与は安くても仕事量は少なめだし雇用は安定しているから人生設計は立てやすい、というのは分かりますよね?
容易に派遣社員になってしまうと、中々抜け出せないのも想像できますよね?
結局、今の状況なら公務員試験を受け続けるのがベストな選択だと私は思います。
確かに、6月の試験は難しいと思います。
でも、自治体のレベルを落として9月の試験を受験する、とか、来年の6月を視野に入れて勉強を開始する、とかいろいろなプランがあると思います。(あと、理系とのことですが、技術職志望ですか?それとも行政職での受験ですか?技術職での受験であったならば、今回を機に行政職での受験に切り替えるのがいいと思います。)
公務員試験に年齢的な有利不利はあまりありません。
筆記試験で得点を取れて、面接でいい評価をもらえるかどうかだけが重要なポイントです。

とりあえず、「好きなこと」と「仕事」が根本的に別であることはもう一度意識しておくべきだと思います。その上でどういう進路に進むかは、mj_a_wさんの価値観次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来的には小さくても自分のお店を持ちたいです。
厳しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/24 19:24

>卒業後は調理専門学校で日本料理を学びたいと思うようになりました。



よいと思います。ただし学費はアルバイトして親に返す覚悟をしてください。調理の仕事についてもっと具体的に話せるようになりましょう。語れるというのが第一歩です。
    • good
    • 0

調理専門学校で学んだ後、どうしたいのでしょうか?



一人前の料理人になるためには、専門学校で学んだ後、何年かお店で修行しなければ、なりません。日本料理は、男性社会なので、かなりの覚悟が必要です。(これから公務員に受かるより遥かに大変かと思います。)

これから、必死で勉強して、公務員に受かるか、就職活動をして、就職活動の厳しさを知ることが必要と思います。会社に就職して、どうしても日本料理を勉強したいので、あれば、親も説得できると思います。

学生は、責任がないので、楽です。実際社会に出ると、自分が悪くなくても、謝ったり、上司や相手から理不尽な要求をされるのが、日常です。

厳しいようですが、また学生の身分に逃げていると思われても仕方がないです。
    • good
    • 0

 料理が好きのレベルによると思います。

あなたも大学を卒業し、社会人として生活するなら、働かなくてはなりません。本気で調理を仕事にしたいなら在学中でも専門学校なり通えたはずで、そもそもご自身が本心では何をやっていきたいかを冷静に、突き詰めて考えることが大事だと思います。それで料理を仕事にしていきたいなら専門学校に通うのも手だし、趣味程度でよく、社会により貢献したい気持ちがあるなら親のアドバイスに耳を傾けるのもよいことだと思います。

 ただ…個人的なアドバイスですが、今は有効求人倍率が上がって、公務員になりやすい時期だと思いますので、「公務員専門学校に通い、今年の採用試験合格を目指す。料理は趣味で続け、当面サークル・スポット的な講座参加にとどめる。」というのが現実的と思いますよ。理系向け試験は採用が限られるので文系に転向するのもいいかもしれません。

 「親を説得する文句」などありません。あなたの考え方がしっかりしていないから親は納得しないのです。私も逆の立場なら喧嘩します(笑)
    • good
    • 0

> 親を説得する文句とかもあったら教えてください。



新卒の転職、離職率の高さを客観的に語り、その理由の一つに
自分の不本意な仕事に就いた事を一例に挙げる。

その上で、ニートやパラサイトになる可能性を暗に語り
最近の新卒は、自分選んだ職業に誇りを持っていると
こう言う論調で説得するのは如何でしょうか?

言葉は悪いですが、対面を気にする人なら、ニートやパラサイト
引きこもりだけは避けたいと思うと思います。

ただし、この説得方法は消極的なのでお勧めできませんが
最終手段の泣き落とし位に、聞き流してください。
    • good
    • 0

調理専門学校の学費も生活費もご自分で用意するというなら親御さんも反対しないのでは?


それができなければ、もう一度よく考えたほうがいいと思います
(日本料理を勉強したい覚悟がその程度だったということです)
    • good
    • 0

公務員になってからでも料理の勉強はできますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!