プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度新一年生になります。
年長の半ばから公文をはじめて算数がA2、1をいったりきたり、国語はA?Tです。
国語は別にして、算数に疑問が・・。
ここでもよく話題になっているようで検索をしてみたのですが、本当に計算式だけのようになるとの事。
学研、そちらだと文章や図形もするようなので変えてみようかなと考えています。
ただ、ここまでやったことが無駄になることはないにしても覚えてきた計算を忘れてしまってはもったいないなあと思ってしまいます。
実際どうなんでしょうか?

また、まだ学研のほうには連絡していないのですが体験があるとチラシに載っていたので興味を持っています。
学研の体験期間がどれだけかわからないのですが、1か月ぐらいはかけもちになってしまいますが子供に負担はかかるでしょうか?

子供はまだよくわからないようです。公文もたまに止めるとか言ってます。(私にやりなさい!といわれるのが負担だからだと思いますが。。)宿題は一日国語5枚、算数は内容によって10枚や5枚のときがあります。週2回のところ1回しか行ってません(^^ゞ。先生はとても感じの良い方々です。学研もそのように1回でもいいのか・・?

学研の宿題がどの程度かもわかりませんのなんとも言えないのですが、負担が少なく楽しく感じる方を実際どちらがいいかは子供に決めさせるつもりです。

まとまりのない文章で申し訳ありませんが なんでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

うちには3人子どもがいますが、みんな公文をしてきました。

公文と共に子育てをしてきたと言ってもいいくらいです。幼稚園のころから通い始め、現在は大学生、高校生、小学生と成長してきました。その経験から言えることは、親が目先のことでじたばたしない!ということです。小学校のうちの成績など大して問題ではありませんよ。中学受験をお考えでしたら、独特の受験テクニックを教えてくれるところに行かれるのも良いかと思いますが、当然のごとく、そこはゴールではありませんよね。もっとも勉強のゴールなどいつまでもないかもしれませんが…うちの場合は、コツコツ公文式の学習法を続け、上の二人は高校も進学校に推薦で早々決まり、悠々とした中学生活を送りました。また高校へ行ってもずっと続けてきたスポーツに打ち込み、インターハイにも出場しています。そんな余裕のある学生生活を送れるのも、公文によって小さい時から積み重ねてきた学力はもちろん、忍耐力のおかげだと思っております。もちろん間には山あり谷ありでしたが、そのたびに公文の先生にアドバイスをいただき、励まされ、子ども自身の力で乗り越えていったように思います。毎日の積み重ねこそ、お子さんの財産になるのです。お子さん自身がお小さいので、その気にさせるにはお母さんの上手なガイドが必要になると思いますが、ほめ上手になってお子さんを導いてあげてほしいと思います。公文は他塾とは毛色?が違います。その場へ行って、何かを習うのではないのです。ですからよその塾と比べるのは難しいですね。
    • good
    • 42

うちの娘が2歳から公文式に行っていたのですが、小学3年生で有名進学塾の入学テストにぼろぼろの成績で落ちて、学研に入れました。

入会して、今までどれだけの時間を無駄にしていたかをさとりました。図形の基礎や、数の概念、文章問題の式の立て方など、1年生や2年生で身につけておくべき事が、計算に終われ、全く身についていませんでした。また、公文では早く解くことが大切とされていたので、うちの子は、学研の先生にびっちり字をなおされました。こんな字では、受験で何点も減点されてしまうよと、やさしく説明され、本当に目から鱗でした。公文式に行くなら、そろばんをやっていれば良いなんて友達に言われて、何を言ってるのなんて思っていましたが、本当にそのとおりでした。現在は、目標の進学塾に受かり通っていますが、今でも、学研はつづけています。進学塾では4~5年生の勉強を、学研では、3年生の勉強をしています。時間や重さなど、学校の勉強ですませていたので、ぼろぼろでしたが、学研でしっかり指導を受け、進学塾の難しい時間の問題も、すらすら解けるようになっています。最初から、学研にしておけば、こんな2重学習しなくてもよかったのかなと、ふと思います。私も、たくさんの友達の子供に、公文を勧めていたのですが、現在では、ほとんどの子が、町の塾や学研に流れています。もう公文の時代ではないのかもしれませんね。3年生まで公文で、4年から進学塾という昔の方式は、もう通用しないようですよ。それでも、とにかく公文というお母さん方は多いですよね。学研も公文もそうですが、できる子は、どんな塾や教室にもいるものです、その教室に入れれば、その子のようになれるという幻想を抱いてしまいがちですが、それは教室の実力とは違うと思いますよ。
学研、公文、進学塾を経験していますが、よく休む子、宿題をしっかりしない子は、どの教室でも伸びないし、先生方にも手を抜かれていますから、お子様の事を本気で考えていれば、しっかり通わせてあげてください。みんなが2回きちんと通っているのに、自分は通わなくていいなんて考えを小さい時から身につけるより、まじめが一番と教えてあげるほうがお子様にとって良いのでは?
    • good
    • 49

実のところ、学研も公文もレベルは変わりません。


教え方はかなり違うようですが。

掛け持ちはやめましょう。いいことないです。
しばらくお休みさせて、体験させた方がよいと思います。
    • good
    • 23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!