アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生鮮食品と加工食品の違いは、
食材そのままの状態(生鮮食品)か、
人が手を加えているか(加工食品)かで、

加工食品のよく例にあげられるのが、

・肉=ベーコン、ウィンナー、ハム
・牛乳=バター、ヨーグルト、アイスクリーム

などがありますが、

しかし、色々調べてみたら、レトルト食品とか冷凍食品も加工食品になるんですよね?

つまり、食材に人間の手が加わったら加工食品になるということは、

・肉=ハンバーグ、ハンバーガー 
・牛乳=コーヒー牛乳、ケーキ   なども加工食品になるんでしょうか?
お惣菜や料理している状態もすべて加工食品という、くくりになるのでしょうか?

どこからどこまでが加工食品なのか、
加工食品と手料理?の境目がよくわかりません。

何かわかる方いましたら、教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

JAS法で定義する加工とは、あるものを素材としてその本質は保持させつつ、新しい属性を付与することを言います。


ただ、JAS法で表示義務対象となる加工食品とは、「容器に入れ、又は包装されたもの」であり、「製造し、もしくは加工し、一般消費者に直接販売する場合、又は飲食料品を設備を設けて飲食させる場合」を除きます。
また、酒類は2条により除かれ、配合飼料なども、飲食料品には入りません。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

ちゃんと定義があったのですね!
素材の本質を保持させるのがポイントですね。

すごく参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/21 23:13

決まりとしてならこのページが参考になります。


ただし、範囲が広いので、暇な時に興味のある所を参照ください。

http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/qa.html

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/ …
    • good
    • 12
この回答へのお礼

早速、紹介していただいたページをみました。
とても詳しく載っていて大変参考になります。
時間のあるときにじっくり読みたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 22:21

確認の為の補足をお願いします。



この質問の意図するところは
家庭で食事をする場合の手料理と加工食品の境目なのでしょうか、

例えば、インスタントラーメンの場合
・袋麺タイプに野菜などを入れて作れば手料理なのか
・カップタイプにお湯を入れるだけは加工食品なのか
このような感じで考えるといいのでしょうか。

それとも、原産地などの表示に関する事で詳しく知りたいのでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

補足確認を頂いたのに、お返事が遅くなってしまい、
申し訳ありません。

今回、自分なりに加工食品について勉強で色々調べていたのですが、
調べるほど奥が深いというか・・・。
なので勉強として知りたいと言いますか、
あくまで決まりとしてどこまでなのかが知りたかったのです。

お礼日時:2008/03/21 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!