アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宗教団体を立ち上げて金儲けしようという
考えはおかしいですか?

A 回答 (4件)

宗教は金儲けの手段ではありませんが、宗教団体は金儲けの手段です。

特に税金方面に色々な特典があって、節税にものすごく役立ちます。信者が10人いれば、ベンツに乗れると言うくらい、儲かるものです。

ただ、教祖になるにはそれなりの「才能」が必要です。別に超能力というものではありませんが、他人を言葉で「洗脳」する技術と、洗脳された人が幾ら苦しんでも「平気な心」の両方いります。

わたしも「洗脳」の技術はあるのですが「良心」が咎めて教祖にはなれません。
    • good
    • 1

宗教は、お金儲けの手段ではありません。


そこからして、大きな間違い・勘違いでしょ。

宗教は、『人の心を救う』ものであって、
貴方のように『巣食う』ためのものではありません。

宗教に関わってお金儲けをしたいなら、
仏壇仏具等を営業してその団体に売り込みするか、
霊園石碑で、宗教団体の建物の建設で営業をかけて
お仕事を貰って、その対価で真っ当なお金を得ることを考えるべき。

まぁ、宗教でお金儲けしてもいずれ犯罪者として捕まりますよ。
    • good
    • 0

ふたたびお邪魔します。



おかしくないですよ。
みんな、そうなんじゃありませんか?
どこの団体の「教祖様」も・・・。

わたしが経験した中にも、「ある日、突然に自宅に神様が舞い降りてきて」、「私の代わりに、困っている人たちを助けてあげてください」とのお告げを受けた「お風呂屋の店主」がいましたが、「けっこう儲かっているみたいですよ。」

みなさん、とっても商売上手ですから、見習いたいものです。

いろんな手を使って、「カリスマ」になりましょう。
    • good
    • 0

>宗教団体を立ち上げて金儲けしようという


>考えはおかしいですか?

模範回答
 おかしいと思います。
 宗教法人はお金を儲けるため団体ではありません。人々の心の救済の為に
 存在すべきです。
 しかし、救済している人達も霞を食べて生きているわけではありませんので
 お布施や寄付行為は重要です、しかしこれはお金儲けではありません。


資本主義かつ無宗教的回答
 ビジネスモデルとしては既に存在しています。
 (表向きは否定される宗教法人があろうかと思われますが、実態は金儲け以
  外の何物でもない団体が多々見られ、且つそれらは合法とされています)
  ※宗教法人であっても、宗教以外の事業であれば一般法人と同じで課税
   される事をご承知置きください。
    →お寺の空き地を駐車場として賃料を得る行為は、一般の法人と同じ
     で課税されます。
    →葬式のお礼等、宗教行事のサービスの提供の対価は課税の対象と
     なりません。
    →信者に物品を販売して得た収入であっても、課税所得として申告
     すれば摘発を受ける事はありません。

 上記を上手に運営してビジネスモデルを構築すれば、効率よくお金が儲かり
 ます。
 ただし、人の心の上に成り立つビジネスですから、信者が
        ”騙された”
 と思った瞬間に、当該ビジネスモデルは崩壊します。
 (思われないように誘導できれば成功します。成功事例、失敗事例ともに
  枚挙に暇がありません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!