プロが教えるわが家の防犯対策術!

「○○さんは医者のカガミだ」「○○さんは教師のカガミだ」
という言葉がありますが、以前TVでこの場合に使う"カガミ"は"鏡"
の事ではないと聞きました。
私はずっと、見本となるような行いをしている人を、同じ分野の人が
自分自身に反映させるべきお手本という意味で「○○の鏡」という
言葉があるのだと思っていました。

ずっと気になってはいたのですが、友人も正しい意味を知らず、ネッ
トで調べてもなかなか参考になるサイトを見つけることができないの
で相談させていただきました。
そもそもTVで聞いた情報の間違いや、私の聞き間違いである可能性
もあるのですが、この言葉の正しい意味は何なのでしょうか?
また、正しい"カガミ"の漢字も(漢字であれば)教えていただければと
思います。

他にも一般的に勘違いされている事が多い言葉等をご存知でしたら、
参考にさせてください。
(私も子供の頃に勘違いしていたのですが、「役不足」を力不足だと
いう意味に捉えている人が多い等)

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは。



「模範」の意味で使われるのがほとんどであると思います。
漢字は「鑑」と「鑒」の2通りがあるようですが、普通は「鑑」と書きます。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AB …


>>>他にも一般的に勘違いされている事が多い言葉等をご存知でしたら、参考にさせてください。

情けは人のためならず(本来は、「自分のためである」というような意)

気の置けない人(本来は、「気軽に付き合える人」の意)

檄を飛ばす(本来は、活を入れる意味ではない)

確信犯(本来は、政治的・宗教的な信念によるもの)

五月晴れ(さつきばれ)(本来は梅雨時の晴れの日のこと)

以上、ご参考に。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

日本語は難しいですね・・・(単に勉強不足でしょうが;)
恥ずかしながら、
檄を飛ばす(本来は、活を入れる意味ではない)
確信犯(本来は、政治的・宗教的な信念によるもの)
の2つは今まで間違った意味に捉えていました、、、
大変参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/06 21:10

普通は「○○の鑑」と書きますね。


ただ、漢和辞典を引くと「鏡」と「鑑」はともに「てほん」の意味があり、下記のような言葉もあります。

きょうかん 【鏡鑑】 - goo 辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%C0 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正しくは「鑑」ですが、「鏡」の意味と似たようなものなんですね。
鏡鑑という言葉は知りませんでした(変換に出てこない?)
勉強になります。。。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/06 21:07

Wikiにありましたけど。



> 鏡は鑑とも書き、このときは人間としての模範・規範を意味する。手本と
> じっくり照らし合わせることを鑑みる(かんがみる)というのも、ここか
> ら来ている。また日本語でも「鏡」と望遠鏡、拡大鏡などが同じ鏡という
> 字を用いているし、英語のグラスもまたガラス、レンズだけでなく鏡の意
> 味も持つ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%A1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

文章で検索していたので、探し方が適切でなかったようです;
単語から意味を調べればよかったんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/06 21:01

「かがみ」とは手本の意味です。


漢字で書くと「鑑」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・私が考えていた意味とまるで違うわけでは
ないようで少し安心しました。

お礼日時:2008/03/06 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!