プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学進学のことで相談です。
長野県上田染谷丘高校(偏差値56)から横浜国立大学への進学には厳しいものがあるのでしょうか?
大学のことはよく分からないのですが、どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

概略を言うと、


大学に行くのは高校生の半分です。
すると、机上の空論ですが、高校受験の偏差値が50丁度だと、大学に行けるかどうか、という辺りのハズです。
大学受験の偏差値は、ほぼ上位半数で数値を取り直すことになるでしょう。
おそらく、偏差値60辺りの真ん中の生徒が大学受験の偏差値50(代ゼミか河合)に相当するのではないかと何となく思います。
横国は当然比較的上位の大学ですから、偏差値50くらいでは全然届きません。
だからおそらく、その高校で極普通にやっていったのなら、

実際、下の方のURLを辿っても、筑波がやっと一人。横国も大体このレベルでしょう。
他は国立といっても地方国立で。
それもパラパラと、という程度ですから。
その高校の上位の者で地方国立がやっと、希に筑波横国レベル、といった辺りでしょう。
私の話とも符合しているような気がします。
なお、これに半ばインチキな推薦でも絡んでいたら、本当の実績は更に悪い、ということになりますが、さて。

私の出た高校も、大体そんな感じかも知れません。学内学力差が大きかったんで、筑波横国レベルはもうちょっといたと思いますが。
また、そんなに各地方国立に散らばったという話は聞きません。

で、
高校が大学に連れて行ってくれるわけではありません。
それは長野高校でも同じでしょう。(とは言い過ぎかも知れませんが)
あなたがどれだけ勉強するかです。
横国に行きたければ、まず中学の学習内容に穴があるならそこを埋め、
次にその高校でやるような高一高二の内容は完璧に。
入試標準レベルのことも少しは手を付けておいた方が良いでしょう。
横国ならおそらく、高二の段階で入試標準レベルまで完璧ということはないのではないかと思います。
高三で入試標準レベルにがっぷり四つに組めるようにしておくことでしょう。
それを、高三でセンターレベルがどうだこうだ言っていたのでは間に合わないと思います。
勉強をやらされるのではなく、出題されるに決まっているんだから、当然できるようにしておく、という意識も大切かと思います。
    • good
    • 0

http://www.nagano-c.ed.jp/someyahs/shinro/sinro_ …

ほとんど最上位にいれば行けるんじゃないですか?
    • good
    • 0

その高校のことは知らないのですが、その偏差値というのはあなたのでしょうか?高校の最低ランクなのか、平均なのか、何なのでしょうか。


また何の試験の偏差値なのか、大学は学部はどこなのか、によってもだいぶ違うと思いますが、とりあえずお答えできる範囲で答えたいと思います。
とりあえず、どの高校からでないと無理だとか、その高校だと行けない、というのは無いので要はあなたしだいです。ただ横浜国立といえばそこそこ名を知られている大学だと思うし、レベルも高めなので、例えば偏差値56の状態で1年後の入試で、というのなら、簡単な道のりでないのは確かだと思います。受験に詳しくないというのならまだそこまで切迫してないのでしょうか?
しかし本当にあなたしだいです。学校で聞いた話でなら、1年で20くらい偏差値を上げた人の話は聞いたことがありますし、もっと時間があるのならなおさらです。
学部はどこなのか、そこの受験教科や配点、出題傾向など、しっかり研究して死ぬ気で勉強して1年以上の猶予があるのならどこであろうと不可能ではないと思いますよ。書かれていないということは学部は決まっていないのでしょうか?名前だけでなく、勉強できる内容もしっかり調べてみるといいですよ(もうお決めになっていたらごめんなさい)。
    • good
    • 0

こんにちは。



そちらの高校のことはよく分かりませんがレベルとしては結構高く受験難易度としては、文系なら一橋大、理系なら東工大と同等かそれに続くレベルだと考えればいいかなと思います。
しかしながら当然学部によって難易度にばらつきがありますから、横国大でひとくくりにせずに学部で判断した方がいいですよ?
一橋大、東工大は旧帝大と同等かやや高いレベルに位置していますから、横国大も最も簡単な学部が旧帝大レベル、最難関は旧帝大と東大京大レベルとの間に位置していると思います。

>長野県上田染谷丘高校(偏差値56)から横浜国立大学への進学には厳しいものがあるのでしょうか?
高校によってどこそこの大学に行ける行けないという議論はいかがなものかと思います。それよりもあなたの偏差値をあとどれ位上げる必要があるか、そうするにはどうすればよいかを考えるべきです。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!