プロが教えるわが家の防犯対策術!

表記の件ですが、分かるか方教えて下さい。メーカーのホームーページみたのですがいまいちわかりませんでした。どういう制御する時に適しているとかも分かれば助かります。宜しくお願いします。 もう一つエアーと油圧は同じと考えても良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

メーカーのHPの説明でも難しすぎるということでしょうか?


質問者のレベルが判らないので、超簡単な説明ですが、
簡単すぎたらごめんなさいということで・・・。
エアシリンダは一般的には、直線の往復運動をします。
注射器や、トコロテンを押し出す道具のような構造です。
注射器はピストンを手で押して、中の液体を針から押し出しますが、
エアシリンダは、その逆を行います。
針から空気を押し込んで、ピストンを押し戻します。
この押し戻す動きで、品物を押したり、機械を動かします。
実際は、ピストンが戻るときに、入れた空気を逃がさないと
ピストンは戻ってこれないので、逃がす弁をつけて、
入れるときと、逃がすときと切替えて使います。
実際は、両側に空気部屋のあるものなど、種類はたくさんあります。
基本的には、筒(シリンダ)に高圧の空気を送り込んで、
その圧力でシャフトを動かして動力にします。
普通は往復運動で使います。動きはあまり早くは出来ません。
途中で止めないで、出端、戻り端まで間を往復する使い方が
一般的です(もちろん途中で止めるタイプもあります)。
動力が空気圧なので、電気が使えないようなところでも
使えますし、爆発性のガスがあっても電気を使わないので安全です。
その反面、高圧の空気を作るコンプレッサが必要です。
空気は圧縮性があるので、あまり大きな力は出せません。
油圧は圧縮しないので、大きな力が出せますし、圧力も
空気より高くできます。パスカルの原理を利用して
大きな力を必要とする装置に使います。ジャッキなどです。
空気のシリンダは、大きな力よりも、速度や清浄性、簡便性、
サイズ、ストロークの多様さを重視します。
出、戻りの電磁弁の制御は電気で行います。
こんなところが超簡単な説明です。判らなかったら
また質問してみましょう。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!