アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マーケティングに関して質問です。
飲食店(カフェ業態)のマーケティングリサーチを行いたいのですが、
現在計画中の案が出口調査です。
実際に店舗から出てくる人に対してなぜこの店舗を選んだのか?
といった質問し統計を取りたいと思います。

ある程度信用性のあるデータにする為、母数の何割くらいを調査対象と
みるべきでしょうか?

ご存知の方お知恵を拝借させてください。
よろしくお願いします。、

A 回答 (4件)

私であればアンケートの設計を以下のように考えます。



■1日の営業時間帯を「朝」「お昼」「午後」「夕方」「夜」と大きく5分割し、
それを「平日(月~水)」「平日(木~金)」「土曜日」「日曜日」の4曜日で掛け合わせて(5×4=20セル)
得られた20セルの最低サンプル数を20人として、20人×20セル=400人
が目標サンプル数とします。

■アンケートの方法としては「出口調査」とするよりも、
各テーブルに自記入式のアンケート用紙と筆記具を用意しておき、
回答後、レジにアンケート用紙を持ってきてもらい、割引券などと
引き換えるようにしておきます。
※謝礼を用意しておいた方が協力率が高いです
※出口調査にすると、帰りたがるお客さんは協力してくれない
可能性が高いので、できればお茶をしている時間帯に記入してもらった
ほうが良いと思います。


>例、月別集客、週別集客、日別集客、その中の時間帯別の集客
さらには、年齢や性別など

このあたりはPOSで分かるデータだと思いますので、
POSでは分からないデータを集めることが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になります。

お礼日時:2008/03/10 18:46

#2です。


調査の背景が全く分からないので、その追加質問には答えられないですね。一般的なケースで考えれば、年間にわたって調査するコストが見合うとは思えないので、月別の客数が分かっても調査設計上は意味がないと思います。データの解釈上は、意味がありますが。

仮に自社経営している店舗だとして、その来客の評価を知りたいのであれば、利用してくれた顧客(例えばレジ終了後)のX人に1人を対象として調査するというような方法を考えてみたらいいかと思います。
1日1000人来客がある店で1/10なら、対象人数は100人です。1週間続けると700人、4週やると2800人。謝礼や人件費も含めたコストが出せるか。出せないとしたら平日は火曜と木曜だけにするとか。抽出率を変えるか。
そういうトータルな判断になってきます。
    • good
    • 0

調査と統計という観点だけでお答えします。



サンプリング(標本)調査の統計的な精度は、サンプリングがランダム(無作為)に行われるという前提で、サンプル数に依存します。したがって、何割取るかは問題ではありません。

例えば、1日に1000人の客があるカフェの場合、そこからいかにランダムにサンプリングするかが大事なわけです。1時間に1人というペースで調査するとすると、繁忙時のお客さんの比率が低くなりますよね。また、土日だけ調査すると平日の客のことが分からない。半数の500人調査したといっても、平日の夜だけしか調査していないのでは意味がないですよね。
したがって、まず考えないといけないのは、自分が調べる母集団(お書きになっている母数)は何なのかということ。そこからいかに無作為に調査する手続きを実現できるかということ。
サンプルは、コストとの兼ね合いで最後に決めてください。
標本誤差については、下記などを参照してください。
http://www.videor.co.jp/rating/wh/07.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

母数の再認識と無作為に調査する手法を改めて考えさせて
頂きたいと思います。

こういった店舗の場合上記を考える上で必要な情報は
どの様なものが予想されますか?
例、月別集客、週別集客、日別集客、その中の時間帯別の集客
さらには、年齢や性別など

よろしくお願いします。

お礼日時:2008/03/08 17:04

こんにちは。



店舗開発などを経験して実務をしてきた者です。

現在では例えばGISというエリアを指定し、条件などを設定し、例えば、就業者人口、また夜間人口などのソフトがありますが、個人ではかなり高額となるし必ずしも100%とは言えない面もあるかと思います。

出口調査という方法も同時にお客様のご意見などと同時に顧客アンケート形式が別の効果も期待できると思います。

アンケート形式などご存知かと思いますが、あらゆるアンケートでも同様、例えば「この店を知ったきっかけ」やご質問そのものの質問方法も良いと思います。また商圏調査にもつながるかと思います。

立地条件により違いがあるのは当然かと思いますが、さらに「民力」なども併用されると効果にある程度正確性を求めるには有効かと思います。参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/03/08 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!