アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現高1の者です。

水は振っても泡が出ないのに
ジュースとかは泡が立つのはなんでですか?
お茶はサポニンとかいう物質が
含まれてるからって聞いたんですけど
ジュースにもそのサポニン
っていうのが含まれてるんですか?

詳しく教えてください!!!
お願いします。

A 回答 (5件)

純粋に液の粘度が高ければ泡立つような気がするのですが・・。


調べたわけではないので、参考意見ということで。
    • good
    • 2

「酸だから」に納得されているようですが全くもって異なります。



いわゆる水には不純物があまり含まれていませんが、ジュースはどうでしょう。その他にも濃い砂糖水ではどうでしょう。
水以外にたくさんいろんなものが溶けているそのうちの何か、サポニンではないかもしれない、が影響しているのは明白ではないですか?

せっかく、「水は泡立ちにくい、ジュースは泡立ちやすい」と良い着目をされているのに、「水とジュースの違い」を考えなかったところで損をしているようです。お茶との類似性を見いだすのもたしかにいいのですが、泡立たせるような成分がこの世に1種類しかないという前提に立ってしまいましたね。
疑問の持ち方は非常に良いと思いますので、解決の方法・考え方を大事にしていってください。
    • good
    • 2

泡を立てるのに必要な要件は「水の表面張力を下げる」ことにあります。


サポニンは名前からして、サポン、サボン、シャボンと石鹸系であることを示しています。
お酢の例も出ているようですが、水の表面に親水基と疎水基がある物質(両親媒性物質と呼ぶ)があれば疎水基は空気との親和性が高いので表面張力を下げ、泡が立ちます。
要するに、水に溶ける有機性の物質があればいいのです。無機性の塩類などは水の凝集力を高め表面張力を上げてしまいますので泡は立ちにくくなります。
    • good
    • 3

クエン酸、酢酸、要するに酢も泡がでます。

何ジュースか記されてないのですがフルーツならクエン酸は入ってるので酢ではないかと。
試しにコップに酢を大さじ一杯位入れて、そこへ水を注いで下さい。忽ち泡がたちます。参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!
だからポン酢も振ると
泡が立つんですね!

参考になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/09 12:18

泡が立つのは界面活性効果があるものなら何でもいいのです。


ジュースにはいろいろなものが混ざってますからそれらの効果があるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

界面活性効果…
なんか、聞いたことあります!

ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/09 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!