プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま高校で陸上部のマネージャーをやっています。

いままでずっと看護師になりたいと思っていました。

でもマネージャーをやってみて、将来も選手をサポートできるような仕事につきたいと思いました。

具体的な職業も全然わからない状況なんですが、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

・スポーツトレーナー


・柔道整復師・針灸師(治療院で働かれている方)
(チームお抱えで、積極サポートできます)
・理学療法士(リハビリのサポーター)
・栄養士(チーム・競技・国立施設のお抱え)
などですかね。

それぞれ、専門学校、大学で公的もしくは民間資格および国家資格取得の必要があります。
どれもかなり狭き門です。

ただし、栄養士については、国が各競技協会、連盟ごとに充実を目指し、専門栄養士を置く可能性もあるという情報もありました。(確定ではないです。噂にすぎません。)

どの職も、必要と感じるものの、どこも予算がとれないというのが本音といったところでしょうか。

マネージャーとして、上に書いた職業のようなサポートの勉強をし、実践し、それぞれの職種の勉強をしてみると良いかもしれないです。

ガンバって下さい。
    • good
    • 1

選手=プロじゃなくても学生や一般の競技者のことでいいのかな?


医学部に進んで、スポーツドクターになるのが確実かと思いますが・・・
それ以外でスポーツ選手のパーソナルトレーナーをやられている方は、柔道整復師や、鍼灸師の資格を持っていることがあります。これらの資格は怪我をしたときに役立つようです。(理学療法士が治療に関わる場合は、医師の指示が必要ですから、怪我をしたときに単独で理学療法を行うことは出来ません。資格の知識を活かしたトレーニングは出来ますが)

ただ、スポーツ選手のサポートで生活できる人(給料を貰える人)は一握りです。
マネージメントやトレーニング理論を学んだ人たちの多くは、スポーツクラブなどで会社員をしているのが現状です(競技者ではない一般人のトレーナーや健康管理)。
栄養士や柔道整復師・理学療法士を目指す学生が、スポーツに関わった経験をもとに、サポートできる人になりたいと志望して入学する人も多いそうですが、ほとんどスポーツ選手のサポートをする仕事には就きません・・・。スポーツの怪我(プロ・アマ問わず)を多くあつかう治療院に就職できたり(↓参考URL)、すごいコネがあったり、生活できなくてもいいというのであれば・・・可能性は広がると思いますけど。ほんの少しでもコネをつくる意味で、有名な柔道整復師学校や筑波大学や日本体育大学に進学し、スポーツをやっている人や指導者の近くにいるのがいいかもしれないですね。あと看護師でも、スポーツドクターががいる病院に就職すれば関われますよ。

スポーツ選手に関わっている人の経歴などを参考に進路を考えてもいいかもしれません。
http://gogoyama.com/about.html
http://www.marumo-yukiko.net/about_marumo/index. …

参考URL:http://www.bodyfa.com/
    • good
    • 0

選手の体をサポートしようと思えば、トレーナーやPT(理学療法士)、また、管理栄養士なども食生活面のサポートが可能です。


一方、心の面のサポートをしようと思えば、スポーツ心理学を学び、メンタルトレーニング、イメージトレーニングにかかわることもできます。
このほか、プロ選手に関しては、弁護士資格などを取って、代理人となることや、マネジメント業務を行うことで、選手が競技に集中できる環境作りを進めることも大きなサポートでしょう。
また、アマチュアでも社会人などの強豪チームでは、マネジメントを行う人は必要とされます。
方向性はさまざまですので、自分がどの分野が向いていると思うか、どういう形で選手をサポートしたいのか、考えてみてから決めていいと思います。
    • good
    • 0

職業は何でもいいですよ



選手に年間50万円あげるから、がんばってね、という。これもサポートです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!