プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の能力について発言する場合、誇張したり、あるいは変に
過小評価して言うのもイヤなのですが、「誇張も謙そんもしない」
(「誇張も謙そんもしたくない」)を、

I neither overstate nor understate myself.

と言ったら不自然でしょうか。
自分的になにかしっくりきません。

こんな風に言ったほうが良い、という表現がありましたら、
教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

私の主観もたくさん入っていると思うので、参考程度に。


「自分の能力を過小評価も過大評価もしたくない」neither_norだと
I want neither to underestimate nor to overestimate my ability.
こうかなと思います。でもすっきりした気分になれないのは、普通、この状況なら、否定するのは、wantであったほうが英語らしいと思います。
そうなるとneither_norなしで、
I do not want to underestimate or to overestimate my ability.

私は、むしろ、
I assess my ability with no underestimation or overestimation.
どうしてもneither_norなら、
I assess my ability with neither underestimation nor overestimation.
自分がきちんと自己評価できることをStateするのがより英語らしいように思います。誇張も謙遜もしないというのはnegativeすぎて、何が言いたいのかがストレートに響いてこない。誇張と謙遜をしないという事実だけが情報として伝達される(含意としては自己評価ができるという情報もあり)のですが、それよりもおっしゃりたいことは、自分の客観的な自己評価能力なのではないでしょうか。もしそうであれば、その事実をまず最初にStateされたほうが、聞く側へ自然に情報伝達されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答をいただき、どうもありがとうございます。
確かに自己評価できる(または、している)という姿勢を"state"する
ことは重要ですね!Ricottaさんの例だと前向きでより英語表現
らしい発言になると思いました。
まさに、自己評価をしたうえで「誇張・謙遜」をしない、ということ
を伝えたいので。
すっきりしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/12 09:19

No.9です。


underestate

understate
でした。
失礼しました。
    • good
    • 0

neither ~ norは、何となく発音しにくいので、考えていたのですが、as well asで表現するのはどうでしょうか。

ただ非英語圏からの発信があるのが気になりますが、...

I don't want to overstate(overestimate) as well as underestate(underestimate) myself(my ability).
http://www.google.com/search?num=100&hl=en&as_qd …
http://www.google.com/search?num=100&hl=en&as_qd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに非英語圏の例しかないと不安になりますが、
思いが伝わるということが大事ですので、参考にさせて
いただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 09:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクをありがとうございました。
参考にいたします。

お礼日時:2008/03/12 09:14

wantを使うと



I want neither to overestimate nor to underestimate myself.

のようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただき、どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/03/12 09:14

(備忘録)


I will neither overestimate nor underestimate myself.
= I won't (either) overestimate or underestimate myself.

どうしてこうなるか理解できない人は形式論理学の本をお読みください。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。
形式論理学の本ですね。
あわせて教えてくださり、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/03/12 09:13

失礼



I neither want to overestimate nor underestimate my own ability.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2 & No.4 さま、
迅速に回答をいただきありがとうございました m- - m。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/03/12 09:11

No.1です。

×won't → ○will でした、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1 & No.3 さま、
早速のご回答をどうもありがとうございましたm- - m。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/03/12 09:10

I neither want overestimate nor underestimate my own ability.

    • good
    • 0

neither...nor...の使い方は合ってると思います。


ただ「過大(過小)評価する」はそれぞれoverestimate, underestimateを使います。
overstateは「大げさに言う」、understateは「控えめに言う」という意味です。
ですので、

I won't neither overestimate nor underestimate myself.
自分を過大評価も過小評価もするつもりはない。

というのはいかがでしょう。参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!