プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の秋に新築予定で、現在、間取りがほぼ決定したところなのですが、蓄熱暖房器の設置場所について、悩んでいます。
間取り的には、対面式のキッチンカウンター(材質はラバーウッド)下に設置するのがよさそうなのですが、ハウスメーカーの営業、設計担当者共に、「カウンターが変形するので、御勧めできない。」と言われました。
また、リビング&和室側、キッチン&水周り側、という様に間取りをわけるとすると、キッチンカウンター下に設置すると、(ほぼオープンスペースではありますが)リビング&和室側から少し遠くなってしまいます。
空気を暖めるという点では、設置場所がオープンであれば、遠近感は気になりませんか?
ファンヒーターなどだと、近くにいないと寒いですよね^^;

蓄熱暖房器を設置されている方、設置場所や使用感を教えて下さい。
また、実際にカウンター下に設置している方、カウンターへの影響など教えてください。

A 回答 (5件)

どこの蓄暖を使われるのかは分かりませんが必ず説明書に「壁から○cm、カウンター状のもの(上部)から○cm以上離す事」と書かれているはずです。


これは接近しすぎる事によるセンサーの誤動作の回避が主要因であったと思います。
以前設計した例。
L4m、D40cm位の集成カウンターの下に蓄暖をセットしました。
離隔距離は書かれる以上確保しました。
さて一年目検査に行ったところ反ってはいませんでしたがカウンターと壁に打ったスキマ抑えのシーリングが溶けてましたね、とりあえず応急処置はさせましたが果たして・・・。
現在築3年位になりますか、クレームは聞きませんが恐らく反りも若干であれ出ているのでは?と懸念をしております。
施主支給工事でしたので、との言い訳は出来ませんがとにかく当時、認識不足であったのは否めません。
結論ですが、カウンターは若干であれ反る可能性が高いでしょう。(すぐに?5年後?分かりませんが)
蓄暖から30cmも離せば別ですが有り得ませんよね、出来ればまた話は別です。
とにかく熱をもろに受ける20cm位?までの距離ですと危険度は増すでしょう、四方囲まれてたりしたら尚更です。(熱がこもり高温になりがち)

カウンター材を人工大理石にするとか、樹脂系のものにするとか、木以外ではどうか、営業径由でも構いません、メーカーに聞いて貰って下さい、ついでにラバーウッドの場合も。
営業や、設計担当よりは信憑性のある回答が期待出来るでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、メーカーに聞くのが一番ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/19 20:02

我が家はリビングに設置してます。

ちょうど家のど真ん中です。
その上15cm位に作り付けで棚を作りました。クリアランスを充分に取っている為かソリ等は特に無く棚自体が熱くなる事もありません。
クリアランスを取り断熱すれば問題ないと思います。

蓄暖はそのものが大きいので設置場所は出来るだけ生活に支障が出ない出窓下・カウンター下・階段下等に設置するのが宜しいかと思います。

また、暖房能力ですが急激に暖める力は弱いですが、
風を感じない事・空気が汚れない事・結露の心配が少ない事・部屋ごとの温度差が少ない事・ファンヒーター等と違う柔らかな温かさ・24時間暖房が我が家にとって魅力です。ただ、乾燥するのでお気をつけ下さい
※我が家は何もしないと湿度40%以下です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考になりました。

お礼日時:2008/03/19 20:01

我が家はリビングに蓄熱暖房機を設置しています。


その上には作り付けでコレクションボード兼CD/DVD用棚を設置してもらいました。
恐らくキッチンカウンターとは比べ物にならないくらい薄っぺらい板ですが、予想に反して反ってません。
蓄暖と距離をとって設置したのが良かったのかもしれません。
また、延べ床52坪の家に畜暖1台しか設置してないのですが、この冬問題なく過ごせました。数日はエアコンをつけたりもしましたが、特に朝方の暖かさは何ともいえず心地よいです。
1階リビングに設置しているにも関わらず、廊下、洗面室などの普段寒いと思われる場所まで温まっています。キッチンや和室はもちろんです。
ただし、やはり少しずつ室温には差があって、リビングが一番暖かいのは確かです。
我が家には、畜暖増設用に準備している場所(ダイニングと和室の間)がありますが、きっとこの先増設することはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、快適そうで安心しました。

お礼日時:2008/03/19 20:00

 蓄暖は窓下の方が窓からの冷気も防げ、よいかと思いますが、得てして都合でそうとばかりにはいきません。

したがって自分の生活上で邪魔にならず、熱が部屋中に回るに都合がよい場所がいいでしょう。キッチンカウンター下だと、換気扇を回すと結構熱が持ってかれますぜ。またカウンターは確実に変形するのではないかと思います。かなり乾燥します。拙宅は蓄暖の上に5cmぐらいの集成材でカウンターをもうけ、また壁側に腰板を張ってますが、かなり反って壁側との隙間があいています(昨年11月から使用。今春建てた公務店により直しあり。もちろん無料)。
 使用感はグット。この「教えて」の中でも「蓄熱暖房機」を検索すると、結構でてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気扇の位置のことまで考えていませんでした!ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 19:58

カウンターがラバーウッドであれば、結局、木材ですから、反ったり、ゆがんだりという可能性は否定できません。



蓄暖は、開口部の熱損失を防ぐため窓下や窓付近などにおいている
ケースが多いように思います。

蓄暖は基本的に深夜電力でレンガを暖め、その輻射熱で日中部屋を
暖める暖房器具で、ファンは一応付いていますが、素早く部屋を暖
めたい時に緊急的に使うものです(欧米ではファンがない方が主流
らしいです)。

蓄暖をファン全開で動かし続けると、あっと言う間にレンガが冷め
てしまいます。

したがって、一台で広いリビングを暖めるには不向きで、しかも
オール電化全館暖房にした方が効果的ですので、ある程度の台数
を設置する必要があります。

リビングダイニングがそのくらいの広さかわかりませんが、
余裕をもって複数台設置された方が良いと思います。

きちんと計算して蓄暖を設置したお宅は、真冬でもTシャツで
ビールが飲めるくらい快適です。給油の手間もないですし、
ランニングコストも快適性の割には安くすみます。蓄熱のコント
ロールも慣れてくれば上手くできるでしょう。

ただ、少々乾燥しすぎますので、加湿は必須でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても参考になりました。

お礼日時:2008/03/19 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!