アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現在、パナソニック製のMDステレオシステム(SC-PM77MD)を使用しています。

 今回、USENを契約したことにより、スピーカーセレクター(LUXMAN AS-5IIIを購入予定)を使用して別の部屋でも音楽を聴けるようにしようと、まずオークションで中古のスピーカー(ONKYO製 D-V5)を購入しました。

 そして、音を出してみようと思いスピーカーの端子を確認すると、SC-PM77MDのセンターユニットからは4本(高音の「+」「-」、低音の「+」「-」)のスピーカーケーブルがスピーカーにそれぞれ接続されていました。
 しかし、D-V5のスピーカー端子は「+」と「-」の2つしかありませんでした。

 ここで、一旦ネットで調べてSC-PM77MDはバイワイヤ接続だということと、D-V5は、シングルワイヤ接続のスピーカーだということが分かりました。

 そこで、質問なのですが、このSC-PM77MDのセンターユニット(SA-PM77MD)を使用してスピーカー(D-V5)から音を出すことは可能でしょうか。

 素人考えでは、ユニットからは4本(高音の「+」「-」、低音の「+」「-」)出力して、スピーカーの「+」端子に2本(ユニットの高音「+」と低音「+」)、スピーカーの「-」端子に2本(ユニットの高音「-」と低音「-」)を繋げればよいのかと思うのですがどうでしょうか。

 また、SC-PM77MDのお客様サポートを見てみると、「付属のスピーカー以外はご使用になれません。本機は、本体と付属スピーカーの組み合わせにより、正しい特性の音が得られます。他のスピーカーを使用すると、故障の原因になるほか、低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません。」と説明がありましたが、この文章のとおりそもそも付属スピーカー以外の接続自体がダメなのでしょうか。

 オーディオに関しては最近興味を持ち始めたため、何も確認せず買い物をしてしまい、今頃になって焦っています。
 どうかご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> 素人考えでは、ユニットからは(中略)を繋げればよいのかと思うのですがどうでしょうか



ダメ! アンプが壊れる可能性があります。

SC-PM77MDは「バイワイヤ」ではなくて「バイアンプ」です。(もしかしたらマルチアンプかも知れません)
つまり高音用と低音用が別アンプとなっているので、これを並列に繋ぐと「違う電圧の電源(=この場合はアンプ出力)を並列に繋ぐ」のと同じことになってしまいます。
これは、極端なことをいうと「乾電池とAC100V(←違う電圧の電源)とを並列に繋ぐ」のと同じくらい無茶な接続なので、むしろ壊れて当然とも言えます。

> この文章のとおりそもそも付属スピーカー以外の接続自体がダメなのでしょうか。

ダメ、と考えた方が良いでしょうね。
他のスピーカーでも「繋いで音を出すだけ」なら手がないわけではないですが、かなりの費用や手間(または知識)が必要なので、普通の人には手に負えません。
それに、SC-PM77MDのアンプは(専用)スピーカーに合わせて特性の小細工をしているかも知れないので、「他のスピーカーで無理に音を出しても、結局ろくな音じゃない」ことも十分あり得ます。

比較的簡単な解決法は「SC-PM77MD用のスピーカーをもう一組入手する」ことです。
オークションに参加されているなら、「アンプが故障しているSC-PM77MDのセット」等を購入すれば、大抵はスピーカーは無事のはずなので、そのスピーカーのみ使って2系統を切り替えればOKだと思います。
(但し、切換機は2組分必要です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 JT190さんご回答ありがとうございます。

 SC-PM77MDのアンプを確認したところ仰るとおりバイワイヤではなく、バイアンプでした。
 詳しくはハイブリットバイアンプとありました。

 仰るとおりアンプはスピーカーに合わせて小細工をしていることが懸念され、また、違う電圧の電源を繋ぐことがダメなことは具体的な説明のお陰でオーディオ素人の私でも理解できましたので、今回、このアンプでのスピーカー(D-V5)接続は諦めようと思います。

 結論としましては、SC-PM77MD用のスピーカーを探すことも考えましたが、せっかくオーディオに興味を持ち始めたところなので、いい音で音楽を聴くためにもシングルワイヤ接続が可能なONKYOのミニコンポ(アンプ&スピーカー)を購入しようと思います。

 これからオーディオについて勉強していきたいと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 02:38

はじめまして♪


 
#1のJT190様のとおり ++ と ーーと接続しては いけませんね。

通常はスピーカー側に不要帯域をカットするフィルター(想定外の信号をカットする)が入っています。それによって「イヤな音」などを減らしたり、ユニットの破壊を防いでいるはずです。
 
よって アンプ側でフィルターが設定される事を前提に造られたスピーカーを 一般的なアンプでフルレンジ(全帯域)駆動しては、まともな音が出ないどころか 壊れてしまう可能性が高いと考えられます。

詳しい方なら スピーカー側にネットワークを付ける事も出来るのでしょうが、まじめに高音質用のパーツを買い集めると かなり高価になりますので、特殊な事情や理由と知識が無いかぎり オススメできません。
 
閑話休題 #!様の「JT190」って気になります(笑) 私の乗用車は「JT191S』なので なんだかなぁ~て(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 iBook-2001さんご回答ありがとうございます。
 
 新しいコンポを検討結果、本命はONKYOのDVDコンポのX-UN9だったのですが、価格面において妻を納得させることが出来ず、DENONのCDチューナーアンプ RCD-M33を購入することとなり、スピーカーは別に購入することとなりました。

 あとはスピーカーセレクターを購入して2部屋で音楽を楽しみたいと思います。

 ありがとうございました。
 

お礼日時:2008/03/15 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!