プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

6リットルほどの水槽で、ネオンテトラやヌマエビなどを
飼っています。
水草も植えているのですが、最近、水草が
黄色くなって、ちぎれたりして
次々と枯れていきます。

どうやら、水草についてきた何かの貝の卵が孵化して
育っているようで
水槽の中には、無数に小さな貝が歩いています。

おそらくこの貝が水草を食べてしまっているのだと
思うのですが
だからといって、殺してしまうことができず
水草をボロボロにされるがままの状態です。

水槽のある人たちは、チビ貝たちをどのようにして
対処していますか?
できれば、殺すようなことはしたくないのですが・・
海に帰したら、生きていけますでしょうか・・

A 回答 (2件)

小さな貝(スネールと呼ばれます)は、外国から輸入された熱帯魚に混じってきたかもしれないのです。


そうすると、日本の魚が体験していない未知の病原菌を保菌している可能性があり、
下手に逃がすと実際に被害が出ることがあります。
また、外来種が在来種を脅かすことも少なくなく、決して誉められることではありません。
コイヘルペスの流行を思い出して下さい。

ですから、可哀想と思ったあなたのお心の優しさは素晴らしいですが、
殺してゴミ箱に捨てて下さい。

もしくは、別の水槽にアベニーパファーでも飼育して、その貝を餌として与えて下さい。
アベニーなら喜んで食べますし、無駄がなくて一石二鳥かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても説得力があるお話で、すごく納得できました。
アベニーはかわいくて、飼ってみたいですが
今いるお魚がいじめられたらかわいそうなので
トーマシーに挑戦しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 00:43

私は丈夫な水草しか水槽に入れていないので貝による食害で枯らしたことはありません。

葉に穴があくくらいです。黄色くなってちぎれて枯れるのは他の原因だと思います。スネール(貝のことです)が大量発生するのは水質がアルカリ性で高硬度(簡単に言うとカルシウムやマグネシウムといったミネラル分が多く含まれた水)だからです。ですので底床をソイルにでも換えて水質を弱酸性の軟水にすると自然と減ってくると思います。水草もほとんどが弱酸性の軟水が適していますので枯れなくなると思います。
それでもだめならアベニーパファーやトーマシーを導入してください。貝を食べてくれます。水槽サイズが小さいのでアベニーのほうが良いかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スネールが原因ではないかもしれないということですね・・
アベニーの写真を見てみました。
かわいくて、大きさがいいかんじでしたが
どうも混泳に向いていなさそうで
初心者向きではなさそうでしたので
明日、トーマシーを探してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!