アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Another HTML-lint gatewayというHTMLチェックサイトで調べると
「コメント中に `--` を書くことはできません。」というエラーが出ました。

seesaaのブログをつくっているのですが、そのなかに
<!--
<rdf:RDF


<rdf:Description
rdf:about="自分のサイトURL"


dc:identifier="自分のサイトURL"


</rdf:RDF>
-->
という箇所があります。
日本語ドメインで登録したので、URLが
(例)http://xn--test.htmlとなっているのが原因です。

日本語ドメインのため
http://xn--」までは共通です。
「--」を消したくてもURLの一部なので
どうしても消すことができません。

「コメント中に `--` を書くことはできません。」
はエラーが-9点なので無視をしたくありません。
なにかよい打開策はないでしょうか?

A 回答 (3件)

駄目でしたか、申し訳ありませんでした。



ANo.2 のお礼部分から一部分引用
> <!-- -->と囲まれているので「コメントなので消してもよいのでは?」と思うのですが、
> やはりなにか理由があって書かれていると思うので、消すこともためらってしまいます。

RDF の記述かと思います。
Resource Description Framework - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Resource_Descriptio …

詳しいことは存じませんので、以下は間違いかも知れませんが……
おそらく、これと "同じような理由" でコメントにしているのではないかと
思われます。

TrackBack Technical Specification
http://www.sixapart.com/pronet/docs/trackback_sp …
上記 URL から一部分引用
> Note: because current validators choke on RDF embedded in XHTML,
> if you want your pages to validate you may wish to enclose the above RDF in HTML comments:
>
> <!--
> <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
> ...
> </rdf:RDF>
> -->

# 構文エラー回避策と日本語ドメイン名との組み合わせが原因で構文エラーとは……。

蛇足になりますが、もし日本語訳が必要でしたら、こちらで……(Google検索ですが)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2C …

ANo.1 のお礼箇所から一部分引用
> 「-」を「%2d」に置きかえることができると知り、さっそく置きかえて
> 試してみました。
> しかし、置きかえたURLだと、「ページが見つかりませんでした」と表示
> されてしまいました。

こちらでも確認のため、ブラウザの URL 欄に xn%2d%2dwgv71a119e.jp のような
URL を入れて試しました。
(投稿するとリンクに変換されてしまうため http 等は省略)
国際化ドメイン名未対応のブラウザ(IE6)であればアクセスが可能なでしたが、
国際化ドメイン名に対応したブラウザ(FireFox)で確認したところ「サーバが
見つかりませんでした」という表示になりました。

> いまのところfirefoxとインターネットエクスプローラーでは
>「コメント中に `--` を書くことはできません。」と指摘されたことにより
> サイトのカタチが崩れるなどといった症状はないのですが、やはり気になりますよね。

おそらく、ここで検証されてもエラーとなるのではないでしょうか?

The W3C Markup Validation Service
http://validator.w3.org/

構文エラーについては「ウェブブラウザの実装によって誤動作する可能性がある」という
ことだと思われますので、複数のブラウザでの閲覧で特に問題がないのであれば、
現在のところは「仕様」として目を瞑るしかないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x415f484fさんへ
お返事がたいへん遅くなり申しわけございません。

すごくていねいに解説していただいて、とてもうれしく思います。

>RDF の記述かと思います。
>Resource Description Framework - Wikipedia
​>http://ja.wikipedia.org/wiki/Resource_Descriptio …

なるほどです。一見コメントのように見えますが、やはり意図があったのですね。すごく勉強になりました。

>おそらく、ここで検証されてもエラーとなるのではないでしょうか?
>The W3C Markup Validation Service
​>http://validator.w3.org/

そうですね。検証してみましたが、やはりおなじくエラーになりました。

>構文エラーについては「ウェブブラウザの実装によって誤動作する可能
>性がある」という
>ことだと思われますので、複数のブラウザでの閲覧で特に問題がないので
>あれば、現在のところは「仕様」として目を瞑るしかないのではないで
>しょうか?

x415f484fさんのおっしゃるとおり、「仕様」として目を瞑ることにします。

そして、次回ブログを作成することがあったら、日本語ドメインの使用はなるべく避けるようにしたほうがよいですね。

このたびは本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/20 04:32

-を-に置き換えてみましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

yambejpさんへ。さっそく回答ありがとうございます。
「-」を「-」に置きかえてみました。しかし、x415f484fさんのときと同様に置きかえたURLだと「ページが見つかりませんでした」と表示されてしまいました。

firefoxとインターネットエクスプローラーでは
「コメント中に `--` を書くことはできません。」と指摘されたことによりサイトのカタチが崩れるなどといった症状はないのですが、不安です。

<!-- -->と囲まれているので「コメントなので消してもよいのでは?」と思うのですが、やはりなにか理由があって書かれていると思うので、消すこともためらってしまいます。

お礼日時:2008/03/15 04:19

全く動作確認しておりませんのでどうなるかはわかりませんけど


「-」を「%2D」に置き換えると採点はどうなりますでしょうか?
(「--」ということなので「%2D%2D」に置き換えることになりますが)
そして、その URL に正常にアクセスできますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

​x415f484fさんへ。さっそく回答ありがとうございます。
「-」を「%2d」に置きかえることができると知り、さっそく置きかえて試してみました。しかし、置きかえたURLだと、「ページが見つかりませんでした」と表示されてしまいました。

x415f484fさんの回答と上記のyambejpさんから回答をいただいた「置きかえる」という言葉から、URLの「xn--~」の箇所を日本語ドメインで書いたら・・・という発想を思いつきました。

しかし、ここで新たな問題がでてきました。
seesaaブログの
<rdf:Description
rdf:about="自分のサイトURL"
は正確には
<rdf:Description
rdf:about="<% article.page_url | xml %>"
となっていました。
調べてみると、どうやら<% article.page_url | xml %>はそれぞれの個別記事のURLのようで、
新たに記事を書くと、その個別記事の
<!--
<rdf:RDF


</rdf:RDF>
-->
が追加されるみたいです。

いまのところfirefoxとインターネットエクスプローラーでは
「コメント中に `--` を書くことはできません。」と指摘されたことによりサイトのカタチが崩れるなどといった症状はないのですが、やはり気になりますよね。

お礼日時:2008/03/15 04:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!