プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年浪人してセンター(特に社会)を失敗した19の女です。
将来化粧品の開発をしたくて国立の薬科学(4年制の方)
を目指していましたが、センターが全く納得のいく点数ではなく、理学部の化学科に出願して、落ちてしまいました。
正直ココまでセンターがとれないとは思っていませんでした。

この点数しかとれない奴がもう一年は贅沢な気がします。
二浪したくても出来ない人もいますし、大学受験さえ諦める人もいると思うので。

実力が本当は無くて、今までがまぐれで過信していたのかもしれない、そして何より気持ちの面で弱かったり甘かったのだと反省しています。

色々理由があって中期、後期は出願していません。
物理選択なので工学系も考えましたが私立で早いうちに受けた2校はA判だったけど落ちてしまい、私立の後期の薬学部を受けて、
6年制の学校には合格しましたが、そんなに行きたかったところではありません。
6年頑張って、主席で出て、国試も受かって大学院で有力な国立を目指そうかと思っていましたが、はっきり言うと今までで一番悔しいです。
発表は7日でしたが、1週間たった今でも考えると考えると泣いてしまいます。

6年は少し長いし私立薬はお金もかなりかかりますし、薬学部は忙しいので仮面するつもりはありません。

父は悔しいなら2浪してもいいといってくれています。
ここで次落ちるのがこわいからって逃げてしまうのは悔しくないかと。
父は経済的な事情で大学進学を諦めて、ずっと働いていますが今有名私大に通信で入っています。絶対卒業するって頑張っています。
勉強は若いうちにした方が絶対いいって、私には行きたい大学で頑張って欲しいと。

母は凄く精神面を心配していて、たぶんものすごく心配をかけているのでもう一年は申し訳ないなとも思います。

あと、今年の受験で自分に自信を無くしてしまったのも事実です。

二浪したら誰もが上手くいくわけではないこともよくわかっています。

就職も心配です。
二浪して受験が上手くいっても二浪じゃ業界自体が女性に大変人気な化粧品会社への就職は厳しいのでしょうか??

もちろん大学や大学院に入ってからのどうするかの方が大事なんだろうなとも思いますし、学歴ばかり気にする人にはなりたくないです。


ただ、ものすごく緊張して、試験の日には必ずお腹を下すような弱い自分に不安を感じてもいます。

長いし、なんだかよくわからない文かもしれませんが、あまり時間も無いのでこのまま投稿します。すいません。

最終的に決めるのは自分ですが、広い視野で考えてみたいので、アドバイスをいただけるとありがたいです。

A 回答 (6件)

まずは現状分析を。


偏差値上、模試の判定上では十分な滑り止めを受けたとします。
(ちなみに、ギリギリA判定くらいでは滑り止めとは言いませんよ。)

偏差値的にはOKだったにしても、じゃぁ過去問ではどうだったんでしょうか?
センター過去問では目標点がきちんと取れていたのか。
(ちなみに去年は難しかったんで、去年の点でボーダーを見ると間違うと思います。去年以外の年ならボーダーはもっと高いんで。)
二次私大も、うん、受かるな、というくらい解けていたのか。
4~5割でうんうん呻ったような答案と、7割で全部じゃないが解けた!という答案では感触が違うと思いますんで。
偏差値上どうにかなっていても、過去問が今一なら、何と言うか、力がまとまってない感じかと。
バスケ部の子が走り込みもし、ドリブル練習もし、シュート練習もし、それらができているが、ゲームでそれらを繋ぎ合わせることができない感じ。

本当に過去問ならスラスラ解けて、本番では頭が真っ白になるなどで軒並み点が下がるのであれば、本番の問題です。
でも、当日緊張します、なんてのは当たり前のことではあります。
緊張しないように、なんて考える人は、だから本番に弱いです。
緊張するに決まっている物が、それをしないようにと心掛けたってどうにもなりません。
そのどうにもならないことがどうにもならないことで不安が増すのであれば、良いわけがありません。
緊張した方が集中力が出るようなことはある物です。
緊張してできなくなることは当然あります。それは全員一緒。
普段通りできると思っているのが間違い。
緊張をむしろ集中力の方に持って行ける人の方が強いでしょう。

勉強の様子はどうだったでしょうか。
現役時と比べてどれだけ伸びましたか?
偏差値で2~3しか伸びていないのならこれ以上の浪人は。
勿論、もう一年もやれば、今年惜しくも落ちたような所が楽に受かることもあるでしょうけど。
偏差値を10以上上げたのならもう一浪もありかと思います。
伸びるような勉強をしてきた人ですから。それなりの努力もしているはずですし。
ただし、現役時の偏差値が30台以下ならこの限りではありません。
ぶっちゃけ、偏差値がどれくらいだったでしょうか?模試名も書いてください。
偏差値が50に届いていません、なんてのと、60前後です、というのでは違うと思いますんで。

勉強が苦でしょうか。
それとも、学習内容に興味が持て、淡々と取り組めるでしょうか。
全科目でなくて良いですが。
普通に勉強できますか?勉強することが普通のことですか?
それとも、勉強することは特殊なことで、頑張らなければ勉強しませんか?

ちなみに私は二浪しました。
偏差値はたしか、河合で43→55→63くらいだったかと。
二浪目の秋頃だか、ありがたいアドバイスをしてくれる先生が居て、今年の模試の偏差値グラフに書いてみな、と言われて書いてみました。
書いてみても何とも思わなかったんですが、言われたのは、少しずつ成績が上がってるね、でした。
確かに地味に上がってました。
果たしてあなたがどうなのか。

この回答への補足

センターの過去問は安定してどの年も、とは言えませんが、だいだい目標くらいはとれていました。でも安定してないってことはやっぱり危なかったんでしょうね。

私立は一校は確かに6割切るくらいしかとれてなくて
もう一校は7割近くでした。
でも、2年分しか解かなかったです。
何とかなるかなと思いこんでいたのかも・・。
去年は私立は一つも受けなかったですし、今年はセンターしっかりとって後期で下げたところに確実に行こうと思っていたし、対策が甘かったと思います。

記述は河合で去年49から今年平均すると56、57くらいです。
10もあがって無いですね。

偏差値も判定もどこの模試とかにもよるんでしょうね。現役の時に、駿ベネを学校で受けて何故か60近くでて、今年は受けませんでした。

少しずつ上がっているというより上がるときはものすごく上がり、そうでも無いときもあり少し下がったり・・フラフラしていました。


勉強は苦とか嫌いではないですね。
解けなかったものが解けるようになると嬉しいですし、将来したいお仕事はどうしても変えたくないですし、そのために必要な物も多いから、こういうのがわからないうちは大学に入ってもついて行けなかったはずだから落ちるべくして落ちたんだと言い聞かせて頑張って来ました。

普通か特殊かはよくわからないです。

昔、勉強は入浴や歯磨きと同じくらい自然だと言っていた先輩が現役で国立の医学部に受かっていたので、そういう意味で普通のこととおっしゃっているなら、私にとって勉強はそこまで普通ではないかもしれません。
特殊だとも思いませんが。

辛くならないでずっとと言われると少し自信がないですね。
夏ぐらいにストレスなのか夏バテ(私にはきつすぎる冷房だったので)
なのか体調を崩した時はかなり苦しかったです。
頑張らないと出来ない時期も少しあったと思います。

補足日時:2008/03/16 17:22
    • good
    • 0

私がアドバイスできる部分だけ、アドバイスさせていただきます。



まず浪人するか否かですが、絶対に来年4年制大学に入るんだ!という意気込みが
あるのであれば、浪人も一つの手かと思います。
浪人1年+大学4年と、これから大学6年では、社会に出られるのが浪人した方が1年
早くなりますし。
私の友人で、3浪して本当に自分が勉強したい事が出来る大学にやっと合格したという
人がいるのですが、その友人は現在とてもいきいきと学校に通っています。
行きたくない、勉強したいことが違うと思う大学に6年間我慢して通うよりも、もう1年
浪人する方がいいのではないでしょうか?

もう一点、質問者様はとても精神面が繊細な方とお見受けします。
試験の日に必ずお腹を下すところを見ても、とても「試験」というものにプレッシャーを感じて
いるのではないでしょうか?
そういう時は、薬の力を頼ってみてもいいのでは?と思います。
心療内科に行くのはためらわれるかもしれませんが、試験の際の症状を話すと、その時だけ飲む
頓服のような薬をくれますよ。それで緊張が和らいだり、お腹が下ることがなくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年早いな、というのは私も思いました。

普通の内科で過敏性腸炎?とかなんとかで、お薬を頂いたりしていました。本番は持って行ったけど、何となくイヤで飲みませんでした。

夏に体調を崩したときは毎日飲んでいましたが。

気持ちとか緊張のせいにばかりしていては受からないと思うけど、私には大問題なので、浪人するにしても進学するにしても、なんとか精神面で強くなりたいなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 01:11

こんにちは。


まず、二浪すべきかについてですが、確かに誰でも二浪して受かるわけではありません。しかし、受からないわけではない。浪人している人で受からない人たちは、不合格だった理由を徹底的に分析できていない人のように思います。成績が低いのは表面的な理由に過ぎず、根本的な原因があるものだと思います。例えば、自分に甘くすぐ油断をしてしまうなど。僕自身も浪人経験があります。なぜ不合格だったのか。どうして自分は油断してしまうのか。徹底的に自己分析をしてください。自己分析をした上で、自分は二浪して合格する自信があるのか考えてみてください。少しでも自信がなかったら、私は再び浪人すべきではないと思います。
私個人の意見ですが、浪人生は1年に5回くらい遊べば十分だと思っています。気分転換だからと言ってよく遊びに行ったり、テレビや漫画を見るべきではないと思います。結局そういうのは、逃げであり甘えなのだと自分に言い聞かせて私は浪人生活を送りました。質問者様が逃げている甘えているというのではないので、気分を悪くしないでくださいね(^^
次に、お父様が言われた
「ここで次落ちるのがこわいからって逃げてしまうのは悔しくないかと。」
についてですが、不本意入学のままくすぶっていると学歴コンプレックスに陥ってしまう可能性があります。これは自分にも多少ありました。私は、現役時代に某国立大に入ったのですが、完全な不本意入学で、うかっても全然嬉しくなく、私の志望校に受かった人がうらやましく、また疎ましくも思ってしまっていました。全くひねくれた感情を持ってしまいました。そんな風にくすぶっている自分がいやで、大学を辞め浪人し再受験をして志望校であった某旧帝大に入ることができました。念願かなって志望校に受かることで自分にも自信ができましたし、自分で言うのもなんですが、いろいろな意味で少し成長できたと思います。

最後に私の意見ですが、本気の本気でもう1年勉強する気があり、なおかつ自分は受かるんだという確固たる意志を持ち続けることができるなら二浪すべきだと思います。
もしも、受からないかも、もう1年勉強いやだなどの、ネガティブな考えがあるならば二浪はしない方がいいでしょう。

この回答への補足

悔しいなという気持ちが去年とは比べものにならないくらい大きいですが、ネガティブな気持ちがゼロではないです。

今年ですこし自信を無くしてしまったので。

薬剤師にこだわりのない私が病院実習や国試をしっかりこの悔しい気持ちのまま頑張り続けるには6年は長いかなぁとも思います。

補足日時:2008/03/16 17:23
    • good
    • 0

おはようございます



大学入試に限らず人生は思わぬことが起こりますから、第一志望に受からなければ浪人、というような計画はまずいかなあと思います。
親御さんが賛成してくれるなら浪人するのもいいと思うのですが、その場合、うまくいかなかったときはこうする、など、事前に先のことは決めておいたほうがいいと思います。

あと、勉強はできても試験には弱いという人もいますから、そういう人は、志望は少し下げて大学入学後がんばるという考え方もあるかもしれません。

さしあたりは、大学入試に対する考え方を少し変えて、親御さんと意思統一をはかっておくのがいいと思います。
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はものすごく甘かったなぁと思っています。
普通の人が現役でダメだったときにする反省を今やっとしているような気がします。去年の今ごろ、このくらい悔しかったら、もっときちんと反省して、自分のことをもっと見つめられて、もっと良い結果を出せたかもしれません。


親とも話してよく考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 01:01

やりたいこともしっかりしてるみたいだし、親御さんも賛成してくれてるなら二浪してもいいんじゃないですか?


二浪ならそこまで就職で不利にならないし(特に化粧品の開発とかなら)、挑戦できることはそれが可能な間にやってみるべきだと思いますよ。
まぁ次ダメだったらもう諦めよう!とちゃんと考えておくのも大事です。

今回不合格だったのは、ご自身もおっしゃられてるように実力不足と努力不足だと思います。
自分では精一杯勉強したと思ってても、合格者は大抵自分よりガムシャラに必死に勉強してたりするもんです。
「もうすべてやりつくした、あとは本番で普通に問題解けばいいだけ」と緊張せず楽しんで受験できるようになるのを目標に頑張ってください。

・・・なんか偉そうで申し訳ないんですけど、そういう心構えでいるといいよっていう話です(笑)
もう一年頑張るなら、ご両親にはっきりと言って、早速グワ~ッと勉強はじめるのをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、試験を少しでも楽しめたら凄くいいなと思います。
もう少しよく考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 00:56

こんばんわ



親御さんと同じような年齢だと思うので親としての立場でレスさせて頂きますね。

私は浪人を肯定も否定もしません。

とりあえず入った大学で勉強し、大学院で挽回して結果を残した人
浪人して第一志望に入って結果を残した人

両方知っているからです。
私はとりあえず家から通学できる地元の大学に入って大学院で外に出ました。結果を出せたかは微妙なんですけども…
浪人したタイプでは3浪して京大の医学部に進学した友人がいます。
そいつも今研究者やってます。


それにお父様が2浪しても良いとおっしゃったということはつまり
『うちの子供は頑張ってた。だからもう1度チャンスをやろう』
と判断したからだと思うわけです。
当然自分の子供だからひいき目で見てますがそれはご愛嬌ってやつですね。

浪人したのに恋人作って遊んでた~なんて事があればお父様は合格した大学に行けと言ったはずですよ。

それと、質問者さんは親御さんの心配してるでしょう。これがいけない。
親としては子供に心配されるぐらい情けないことないんですよね。

それに親は子供の幸せを一番に願ってますから、恐らくこれ以上はまずいと思った時点で絶対に止めてくれます。

ですから親に迷惑をかけるなんてことを考えずに
自分の好きなようにやればいいです。
もしこれ以上学力は伸ばせない、もうあんな苦痛は味わいたくないと思ったんなら止めればいいし。
まだ諦められない。1浪目は甘かったと思ったんならやればいい。


最後に2浪の影響についてですが企業に研究職として就職するんであればさして問題にはならないはずです。もうちょっと言うと27ぐらいまでに修士とってもらえたら大丈夫です。これは4年制の場合ですね。
6年制の薬学なら+2~3かな?このへんまでならまあ大丈夫でしょう。
理系は年齢について結構ルーズなところありますから。


ということで、どのような道を選ばれるにしても後悔のないように全力でやってください。ご多幸を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職はそこまで心配しなくてもいいんですね。
少し安心しました。

私は、甘かったと思います。
あと、現役の時にダメだった後は、こんなに悔しくなかったです。

よく考えます。

お礼日時:2008/03/17 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!