プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある本を読んでいたところ、タイプミス(?)を見つけました。
「南部の真の改革を成功させに個人や団体の努力を軽視しようとするものではない」
私が思うに、成功させ゛た゛だと思うんですよね・・・。これって、出版会社に言ったほうがいいんですか?また、以前どこかで、本の中の間違いなどを見つけて報告すれば、お礼かなんかがもらえると聞いたことがあるんですが、実際どうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



誤植指摘でお礼が貰えるとすれば早い者勝ちだと聞きました。

ちなみに辞書などは無断転記防止の為、どこかが違っている(誤字・脱字等)
というわざとのケースもございます。

そうそう、先日、某有名メーカのHPのデータが間違っていたのを指摘したら、
無言で修正され、お礼の返信も来ませんでした。
お礼を期待するのもいいですが、粗探し専門化だと思われないようにね♪

余談
セガというゲーム会社があったのは覚えてますよね?
類似商号までとは言いませんが、「カゼ」という会社もありました。
某ゲーム雑誌で、読者の投稿で、「誤植だ!」と掲載されてました。
編:「ぎゃはは! ほんとだ! カゼだって!」ってな感じ。
しかし、「カゼ」社が存在する事実を知っているBTは更にクレームを(爆)。
殴り書きの葉書がそのまま掲載され、謝罪陳列されてました(笑)。
編:「げげ! 大変申し訳ございませんでした」ってな感じ。
    • good
    • 0

確かにお礼を出す場合もあるみたいですね。


ある出版社からボールペンが届いたと聞きました。
また、同じ人が別の会社に、ミスを指摘したが、返事がなかったと言ってました。既に1年以上経過してるけど。。だそうです。

会社によって違うのかもしれないですね
    • good
    • 0

誤植報告の「プロ」みたいな人もいまして、すでに報告が上がっている可能性もあります。



また、akceyさんの読んでいる本が最新の「版」であることも確認してください。すでに古いものである場合は重版で訂正されたものが出ている可能性があります。

手紙、もしくはEメールでの連絡をお勧めいたします。
    • good
    • 0

こんにちは。


誤植はぜひご報告ください。重版の時になおして出しますので、まちがいが減ります。ということで、お願いします。
お礼に関しては、何とも言えません。出しているところもあるかもしれませんが、期待しないほうがいいと思いますよ。また、ご指摘されてもすでにほかの方からの指摘も入っていることも考えられます。
ちょっと弁護になってしまいますが、世の中にはミスのない本というものは存在しません。重大な誤植というのはなくなっていても、小さなミスはたくさんあるんです。なるべくなくそうと努力はしてますが、難しいんです。
ということで、ご協力いただける分に関しては、ぜひともご協力ください。
ただ、もう一度申し上げておきますが、謝礼がでるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!