プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕はサッカーのプロコーチを目指しています。サッカーのプロのコーチになるためにはどういった大学へ行き、どの学部にはいればいいのか具体的に教えてください。コーチ留学についても教えてください〔メリットなど〕何でもいいのでわかること答えてください

A 回答 (4件)

筑波大学体育専門学群に入って


蹴球部で活躍し
大学院に進んでコーチング学を専攻し
Jクラブに先生のツテでインターン等に行き
Uのコーチ(最近はFC東京が多いみたいです)で入るというのが
僕の知っているルートです。
    • good
    • 1

ANo.2のものです。


すでにコーチをしているんですね、、失礼しました。
それでは具体的に、、
審判のライセンスと違い、コーチ(指導者)のライセンスは国毎に異なります。日本の場合、D級(少年サッカーレベル)→C級(中学、高校レベル)[ここまでは都道府県サッカー協会所管]→[ここからは日本サッカー協会所管]B級(高校・ユースレベル)→A級(大学、社会人レベル)→S級(Jリーグ等プロチーム)と段階を追って取得していきます。
現状では「プロのコーチ」として収入を得ているのは、はS級コーチのみでしょう(A級は副業か見習い)。
学歴は一切関係ないと思います。S級取得時に筑波大学大学院の単位を取得しますが、卒業にはなりません。Jリーグのコーチ・監督(S級)の方々は、選手である程度成功した方がほとんどでしょう。また、Jリーグ以外でコーチの資格を持つ多くの方は(コーチの指導員含め)、高校や大学の先生です。級を上げていくには、チームや都道府県のサッカー協会の推薦が必要です(とても狭い世界ですよ・・・)。

従って、どこかの大学を出ればコーチの資格を得れるものではないと言うことです。また、コーチ留学をしても、上記をスキップできるものではありません。ただ、外国で取得したライセンスの「書き換え」はできると思います。

まずは、D級取得(講習のみ)をお勧めします。そこで、国内の仕組みは把握できるので、国内で修行を積むか、海外を目指すか、自分に合った方向を定めれるのではないかと思います。

参考URL:http://www.jfa.or.jp/family/coach/news/080314_08 …
    • good
    • 0

私は少年サッカーのコーチをしています(D級)。


文脈からすると、現状でコーチ活動はしていないようですね。サッカー経験は大切ですけど、学校に行き「勉強」したからって、いきなりコーチにはなれませんよ。今の井原がいい例です。

学校の先生(ティーチャー)とは違い、なんせ「コーチャー」ですから、、この違いわかります??「勉強」と「スポーツ」の違いとおなじことです。

コーチとして活動を始めたいのであれば、少年サッカーチームで下積みするか、学校の先生になることでしょうね。

この回答への補足

すいません説明不足で。僕は今15歳ですが2年前からある少年団のコーチをしています!!将来コーチを仕事にしたくて質問しました!!18歳になったらライセンスをとろうと思っています!!

補足日時:2008/03/29 12:42
    • good
    • 1

大学は関係ありませんよ。


コーチ資格が取れれば良いだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!