プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊娠していることが分かりました。

私はお酒が好きで、晩酌するのが楽しみです。お医者さんには、お酒はやめたほうがいい、と言われました。なるべくなら、お酒をやめたくないです。

そこで、ネットで調べていると、少しならば大丈夫というのを見つけました。我慢するとストレスがたまって、逆に悪いのだそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

「お酒は百薬の長」と言って体にいいものなので、少しならば飲んでも大丈夫ですよね?

A 回答 (12件中1~10件)

自分も毎晩晩酌してました。

ビールを350を2本か500を一本。
それこそ20歳の時から飲んでましたので楽しみで仕方ありませんでしたが、妊娠がわかってまず飲む気が失せました。
つわりが始まったのもありますが、つわりが終わった現在(7ヶ月)でも毎晩飲みたいとは思いません。

たぶん晩酌が好きな人って共通だと思うんですが、「おいしいものを食べた時お酒がないと口寂しい」って思いませんか?
今もそれは思うんですよね。で、ダンナの晩酌を失敬するんですが、前みたくビールが「ぷはっ!うまい!」ってものではなくて、結局1口飲んだら飲む気が失せます。

文面を見る限り「言い訳」がほしくて、ここで誰かに背中を押してもらいたいのかもしれませんが、「ちょっとぐらいならいいと思うよ」と言われて何かあった時に人のせいにしないのであればいいんじゃないでしょうか?

自分はそこまで気にするタイプではないので一口くらいならと思い、たまーに飲んでますが、背中を押してあげても責任はとれませんのであしからず。。。
    • good
    • 1

妊娠中の飲酒にきびしい意見が多いですね。


私は数年前になりますが海外で出産した時に
日にワイン1~2杯程度なら問題ないと言われ
気にすることなく過ごしていました。
 
    • good
    • 3

私が妊娠して感じたのは、社会は妊婦に対してあり得ないほど厳しいということです。


満員電車でも席は譲らない、妊婦がそばにいても平気で喫煙する。その言い訳は「妊婦なんだからこんなところに来るな」です。
調べれば調べた分だけ禁止事項は増えていきます。マニュアルに縛られてノイローゼになっていく人は少なくありません。
妊娠中に限らず、生まれてからも「この子の為に私は何もできない」と感じてしまう場合もあります。
そういったストレスは、少量のお酒より子どもにとって多大な悪影響です。

ストレス無くやめられるならやめた方がもちろんいいです。
けれど毎日のようにジャンクフードを食べていた人が「ジャンクフードは体に悪いからやめたほうがいい」と言われてきっぱりやめられるでしょうか?
まずは次の検診までは我慢して禁酒して、その時の気分をお医者さんに話して、相談してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 7

お腹の中のお子さんがどうなっても受け止められる自信があるならいいのではないでしょうか。



ただ、質問者様のお腹の中のお子さんは、家族とはいえ「あなた」ではなく「他人」です。

自分の嗜好を優先して、他者の人生を歪ませるかもしれないことはわたしだったらできません。
    • good
    • 1

こんにちは。

私はお酒は嫌いではないですが晩酌を毎晩するほどは飲む方では有りません。

妊娠が発覚した時、ちょうど着床したんじゃないかと思われる日辺りに
会社で飲み会が続いていた時で、「子供に影響が出たんじゃないか」と
かなり悩みました。医者に聞いてみたところ、妊娠が発覚する前に
飲んでしまったものとかはそう影響しないといわれて安堵したのを
覚えています。それからは薬を飲むにもカフェインも気にするように
なりました。何かの手違いで、自分の勉強の至らない身勝手な行動で
子供に何らかの影響が出てしまうことを恐れたからです。

色々な本を読むと「お酒はきっぱり止めるべき」と書かれているものが
多いようだったので、私はお酒は止めています。現在10ヶ月ですが
この妊娠生活の中で飲んだお酒は旦那さんが飲んでいたビールを
ほんの少し(5cc位、舐める程度)を2回だけです。

お酒のかわりになる飲み物を探されたらどうでしょうか?
私は、旦那さんがビールを飲んでいる時はよく炭酸水にレモンを
入れて私は飲んでますよ^^

人生の中でたった10ヶ月です。どうされるかを決めるのはご本人ですが、
己の満足のために選択を誤らないで下さいね。
    • good
    • 1

私もお酒大好きの初妊婦です。

現在12週です。

妊娠前は毎日欠かさず夫と晩酌していました。妊娠前は「お酒やめられるかな?」と不安だったのですが、妊娠が分ってからは不思議と飲みたくなくなりました。

お医者さんからはたまに一杯くらい飲むのは大丈夫といわれているので、たまに少し飲んだときもありましたが、あまり美味しいと思えなくて。味覚が変わったのか、罪悪感のためにお酒が楽しめないのか、どちらか分りません。その後はまったく飲んでいません。

私の場合はつわりはなかったのですが、とにかく初期は眠くて眠くて、晩酌するより早く寝たかったこともありますね。

なので、あまり心配しなくても自然に飲みたいと思わなくなる可能性もあると思いますよ。ちなみに私は妊娠前は毎日必ず飲んでいたコーヒーも、飲みたくなくなりました。

とにかく赤ちゃんのためですし、赤ちゃんに何かあったときに自分が後悔しないためでもあります。キッパリ辞めるに越したことはないでしょう。

妊娠おめでとうございます。お互い、しばらくの禁酒生活を乗り切りましょう!
    • good
    • 0

私もお酒が大好きなので、お気持ちよく分かります。


お体の方は大丈夫ですか?
つわりなど始まると本当にストレスがたまりますよね

ただ、お酒は他の回答者さんたちもおっしゃっているように妊娠中は控えた方がいいと思います。

胎児が母体からのアルコール摂取によって発症する可能性があるのが、胎児性アルコール症候群です。FASを発症した胎児には発育不全や知能障害が認められ、顔貌にも特徴が出ることがあります。原因として、アルコールにより胎児の脳で大量の細胞死が起きることが影響しているのではないか?という研究発表も成されました。

発育不全、知能障害、顔にも影響、脳で大量の細胞死!きくだけでこわいですよね
万が一、お子さんに上記のような症状が現れた場合、質問者さんは自分を責めると思うのです。
「どうしてたった9ヶ月程度を我慢できなかったんだろう。この子は一生この障害を背負っていかなくてはいけないのに」
と。

授乳中も控えた方がいいというのは定説ですが、完全母乳にこだわっていないなら上手に粉ミルク等を使ってお酒を飲む事は可能だと思います
ですから、2,3年の我慢はしなくてもいいと思います。妊娠中の数ヶ月の辛抱です。

お酒を飲んでいたけど元気な子が生まれたという話も多いですが、もしかしたら母親の飲酒で表に現れない程度ではあっても脳細胞が大量に死んでしまっている可能性はないとはいえないですよね。
もっと能力が高い子だったのに、母親の飲酒で。。。ということに奈っては悲しいと思いませんか?

長々書きましたが、これはお酒大好きの私にも言えることです。
正直自分が妊娠したら絶対「お酒飲みたい」と思うのですが、我が子にかける迷惑を考えるとやはり出来ないと思います

飲酒する、しないは質問者さんの判断になるとは思いますが、同じお酒好きのアドバイスとしては、後々後悔しないためにも出産までは禁酒すべきだと思います。

最後になりましたが、妊娠おめでとうございます
元気な赤ちゃんに会えるよう、安産であるようお祈りしています
    • good
    • 0

>少しならば飲んでも大丈夫ですよね?


飲酒は止めるべきです。母親となる自覚が不足しています。
自分中心の発想は危険です。正常な赤ちゃんが生まれ育つため、胎児(赤ちゃん)のため、妊娠中や授乳中は特に禁酒して下さい。それが母親となる人の責任です。

妊娠前に飲酒や喫煙の習慣があった妊婦の方は、胎児が未熟児で産まれたり、低脳児で産まれたり、各種臓器の未発達障害、生殖系の発達異常、先天性異常などへの影響などの可能性がゼロでない以上避けるべきです。脳や内臓や生殖系や神経系が生成される妊娠月数によっての影響度が強くなることがあります。
母体に取り込まれたアルコールが分解するときに一時的にせよ猛毒のアセトアルデヒドが胎盤をとおして胎児まで侵入します。胎児には解毒をする肝臓の機能が十分備わっていません。大人の肝臓がもつ解毒作用を胎児が備えていないばかりでなく、体の臓器や神経系や脳や生殖系が成熟完成している母親とは異なり、そういう臓器などは作られる過程での猛毒のアセトアルデヒドやアルコール漬けにに晒される影響が胎児には強く現れ、一旦障害が発生してしまえば、その子供は一生苦しみ母親をうらみ、母親はそれに対して言い訳ができません。
自分に都合いい、言い訳の根拠を探してきても、胎児への悪影響がなくなるわけではありません。

http://www.ask.or.jp/fas_sympo2003.html
http://www.miyake-clinic.gr.jp/ippannsikkann/ipp …
http://www.fsc.go.jp/sonota/54kai-factsheets-alc …
http://www.fsc.go.jp/koukan/syokuan_daial_1807.pdf
http://www.fsc.go.jp/sonota/54kai-factsheets-alc …
http://www.ask.or.jp/fas.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec22/ch259/ch259a …
http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouh …
http://www.kgef.ac.jp/ksjc/ronbun/980400y.htm
http://www.kgef.ac.jp/ksjc/ronbun/990370y.htm
http://www.akanbou.com/news/news.2007061201.html
http://u-kanpo.hp.infoseek.co.jp/woman/woman-43a …

飲酒は妊娠中も授乳中も悪影響がでますので止めた方がいいです。
妊娠をきっかけに、胎児や赤ちゃんのために、飲酒は止めましょう。
http://ddr.seesaa.net/category/929700-1.html

別のストレス解消法を考えましょう。
    • good
    • 0

酒類の広告、CMなどには必ず、妊娠中や授乳期の方へ「健康を害するおそれがあります。

」と書いてあります。
 多くの科学者、医学者そして科学的な根拠に基づいてこうした「お願い」「訴え」をしている訳ですから、「我慢するとストレスがたまる」というのは客観的、科学的データに基づいた意見ではなく、少数意見だと思います。生まれてくる大切な命のためにもお酒でないストレス発散を考える方がベターではないでしょうか。
 
    • good
    • 0

影響があるかないかという話なら、あります。

ただし、その影響がどの程度かという話であれば、少しなら大きな影響はないとも言えます。

まあ、あなたは何とか自分の意見を肯定しようと、躍起になっているようですが、影響の過多は、量よりも体質に依存するところも多いので、医者がそういうなら止めるに越したことはない。まあ、子供に何らかの障害が出ても、まったく気にしないということであれば、量の管理も含め、自己責任でご自由にってことでしょう。

それよりも、酒なんかに逃げないでストレス発散するすべを考えるのが大人ですし、人の親の考えることでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!