プロが教えるわが家の防犯対策術!

至急教えてください。漢詩「観魚夢蝶放鶴尋鴎」の作者、出典、手がかりなどです。

A 回答 (3件)

#1さん、#2さんの回答のとおりだと思いますが少しだけ補足してみたいと思います。

次のサイトによると、昨年末に北京で開催された日中共同書道展において77歳の朱旭という北京の書道家が出展されたものが「観魚夢蝶、放鶴尋鴎」という題のものだったということです。質問者は8字をくっつけてひとまとまりのものとされているようですが、明らかに、1行目に「観魚夢蝶」、2行目に「放鶴尋鴎」と書かれていたものと思われます。すでに指摘されてるように1行目は荘子のこと、2行目は陸遊のことを歌ったものでしょう。
http://big5.ce.cn/kjwh/zhanyan/ztgd/200712/13/t2 …
 この出典ですが、次のサイトの注2のところに次のように書いてあります。
 清人有“觀魚夢蝶如莊叟,放鶴尋鷗類陸翁”聯句
 これから考えると、荘子、陸游の故事をもとに清の時代に作られた連句ですね。
http://www.8dou.net/html/article_show_29768.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、とても、ありがとうございました。
2カ所とも早速読ませていただきました。
皆様の連携により、理解することができました。
一人では叶わぬことも、このように教えていただくことができ、
とても感謝しております。深謝。

お礼日時:2008/03/21 09:10

#1さんの回答の通りです。


取りあえず人名のみ補足します。
「莊叟」は莊周。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%98%E5%AD%90
「陸翁」は陸游 (号:放翁)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E6%B8%B8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「陸翁」は、「鵞湖の会」などがある「陸象山」かと思っていました。
ご親切にHPも添えてくださり、大変感謝いたします。
また、勉強させていただきます。

お礼日時:2008/03/21 08:21

専門家ではないので、中途半端な回答になりますが。


『墨場必携』の中に、

觀魚夢蝶如莊叟。放鶴尋鴎類陸翁。

という句が出てきます。ご質問の「観魚夢蝶放鶴尋鴎」はこの一部ではないかと思います。「漢詩」ということですが、挙げておられる八文字だけで「漢詩」と言えるのかどうか……。

私の挙げた句は、
觀魚・夢蝶(魚を観、蝶を夢みる)は、莊叟の如し
放鶴・尋鴎(鶴を放ち、鴎を尋ぬる)は、陸翁に類す
と読むのではないかと思います。
漢詩に詳しくないのでよく分からないのですが、「荘叟」という人は「観魚」や「夢蝶」の詩で有名で、「陸翁」という人は「放鶴」や「尋鴎」という詩で有名な人なのではないかと思います。

で、さらに推測するに、「観魚夢蝶放鶴尋鴎」というのは、そういった有名な詩の一部を四つ、羅列しているだけなのではないかな、と思うのですが。

推測ばかりですみません。専門家の方の回答があればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
荘子には「胡蝶の夢」がありますが、「鶴や鴎」にまつわる人物が探せませんでした。
丁寧な解説をありがとうございました。深謝。

お礼日時:2008/03/21 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!