アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは。
 引っ越した先での垣根の手入れのことで困っています。 
カイヅカイブキが隣家との垣根になっています。長い間剪定されていなかったのか、垣根の幅が80cm以上あります。
 隣家にもかなりはみ出しているので、剪定をしようと思っていますが、ためしに表面の葉を少し落としたところ、垣根の中のほうの葉は枯れて落ちてしまっていました。剪定をするとほとんど葉がなくなってしまうと思われます。
 そこで、質問です。
葉がなくなるほど剪定してもよいものか、そうした場合どのくらいでまた葉がでてくるのか、どのように剪定したらよいのか等、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カイズカイブキは枝の先端に緑の葉をつけるだけでです。

枝だけの部分には再び緑の葉をつけません。従って葉がなくなるほど剪定すれば枝だけになり外観が大変悪くなります。通常、剪定は葉の部分を形を整えるだけ(3~4cm程度の厚さ)です。大きくなりすぎてしまったカイズカイブキは残念ですが、切り倒すしか仕方ないでしょう。それと、カイズカイブキは古葉が大変多く落ちるため、隣家は大変困っておられると思います。私のお客さんのカイズカイブキを明日切り倒す予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
切り倒すしかないですか・・・しょうがないですね。
その後どうするかってことですね。また垣根にするか、塀をたてるか、
どちらにしてもお金がかかりますね・・。
 でもどんどん暖かくなるし、木ものびるし、早めに決断しなければいけませんね。

 参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 19:11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございました。参考にしてみます。
 剪定しすぎると枯れるかもしれないのですね。気をつけなくては・・。

お礼日時:2008/03/23 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!