プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま進行中のマイホームに、
東邦ガス(エコウィル・エコジョーズ)または
中部電力のオール電化(エコキュート)の
どちらかを導入したいと思っています。
しかし、両社のカタログを比較してもさっぱり
メリットの違いがわかりません。
使い勝手の差、コストがどう違うのか、など
教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

こちらのページが非常に分かりやすいのでご覧ください。


http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec. …

一般的な家庭の場合、エコキュートを深夜電力で使うことで、かなりので、ランニングコスト低減が図れます。エコキュートは、ヒートポンプで効率が非常に良い機器ですので環境にも優しいです。

環境負荷の大きい普通の電気温水器は、安いからといって導入すべきではない機器です。

エコジョーズは、ガス給湯器の効率をあげたものです。普通のタイプの効率80%程度に対し、95%程度です。3%ガス料金も割引になりますが、エコキュートにはかないません。

エコウィルは、ガス給湯を使用時に発電が出来ますが、その電気を貯めることも売ることも出来ない、つまり、その瞬間しか有効に使うことが出来ません。したがって、実際の省エネ、ランニングコスト低減は、僅かにしか出来ないのが実態だと思います。

給湯のお勧めは、
1番目:エコキュート
2番目:エコジョーズ
です。

通常の家庭の場合、エコキュート+IHクッキングヒーターでのオール電化が、ランニングコストは一番安くなるでしょう。

とのくらい今と差がつくかは、今のガス使用量が分かると推測できます。

まず、燃料それぞれの熱量は、次のようなものです(エコキュートは電気ヒートポンプです)。
電気:3.6MJ/kW(1kWの電力消費当たり、3.6メガジュールの熱の意味)
電気ヒートポンプ(COP=4.5):16.2MJ/kW
都市ガス13A:46.1MJ/m3(1立法メートル当たり)
プロパンガス:99.1MJ/m3

上の熱量から逆算して、1MJの熱量を得るためのランニングコストを計算してみます。
通常の電気料金を\22/kW、深夜電力を\7/kW、灯油料金\95/L、都市ガス料金\130/m3、プロパンガス料金\400/m3とし、ガス機器の効率を80%として計算すると、
電気電熱機器の通常:\6.111/MJ
電気ヒートポンプ深夜:\0.432/MJ
都市ガス:\3.236/MJ
プロパンガス:\5.045/MJ

現在、都市ガスを仮に年間600m3使っているとすれば、
46.1MJ/m3 x 600m3 x 0.8 = 22128MJ
これだけの熱量を必要なわけです。

また、この時の都市ガス料金は、
600m3 x \130/m3 = \78000
です。

これを電気ヒートポンプ深夜にしてみると、
22128MJ x \0.432/MJ = \9559
となります。

この場合、年間\68441ランニングコストが安くなるわけです。
(ただし、現在・今後の使用量が少ない場合には、差が小さくなり、イニシャルコスト回収が機器寿命を上回る可能性があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど!! とうなるばかりです。
業者の方は、
自分たちに有利なことしか言わないので、
客観的な意見が聞けてよかったです。

ちなみに
エコウィルはメンテナンスが3年に1度あり、
その費用がいるとパンフに書いてありました。
エコキュートにはメンテナンスがいるかどうか、
ちょっと調べてみよて思います。

お礼日時:2008/03/25 14:59

月々の価格的なことを考えれば、エコジョーズよりもエコキュートが圧倒的に安くなると思います。

ただ、初期費用はガスよりもオール電化の方が高くなります。そして、設置場所の問題と電磁波の問題があるので、オール電化にするかどうかはしっかりと考えた方がいいかと思います。

初期費用と設置場所があって、電磁波は大丈夫と思われるならば、月額の光熱費はオール電化にした方が圧倒的に安くなりますよ。

参考URL:http://www.m-agit.com/000067.php
    • good
    • 0

まず、ガスを使うとしたら、エコウィルよりエコジョーズのほうがいいです!


でも床暖房をガンガン使うなら、エコウィルのほうがお徳かも…

オール電化住宅と、ガス電気併用住宅はそれぞれメリットデメリットがありますが、私が実際に住んでる人から聞いたところ、オール電化住宅のデメリットは、「寒い」ことと「電力の値段を気にして好きなときに料理やお風呂の用意ができない」ことだそうです。ただ、うまくやればガス電気併用よりもお得になると思います。

あと、私見ですが停電したときにオール電化住宅は少し怖いかな?
オール電化機器の販売者さんは、ガスも、電気がないとコンロの火とかつかないから災害のときは意味がないって言うらしいですけど、ガス機器には非常用に貯めてある電力とか電池とかあるらしいので、家庭のインフラを2つ確保しておくことはメリットだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!