プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

厚生労働省が「飲酒と自殺について」という研究成果を発表しました。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/31/alcohol_sui …

これによると、お酒を飲まない人は、時々飲む人に比べて、自殺が2.6倍も増えるそうです。なので、お酒を飲んだほうがいいという結論が出ています。

私はお酒が好きなのです。私が思うには、お酒を飲まない人は適度なストレス解消方法を持っていないのでしょう。お酒を飲まないと付き合いも出来ないでしょうし。

そこで、興味があるのですが、お酒を飲まない人はどうやってストレス解消をしていますか?
お酒を飲まないで、有効なストレス解消なんてあるのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

僕も全く飲みませんね。

タバコもすってません。
むしろタバコを吸ったり、酒を飲むくらいなら人生をやめて、この世から消えようかなって思っていますが^^;
酒やタバコなどにはまって、精神的・身体的・人間的におかしくなってずっと生きていくくらいなら、
まだそうもなっていない状態の時にすぐこの世から去ったほうが大分マシですもんwww

第一、今の時点では付き合いなんて全く必要ありませんし。一人で生きてくほうが超楽しいっすもんwww
「酒がないと付き合いができない?」そうですかね? 根拠はなんですか?酒のない付き合い全否定ですか?
別に、酒が無くても付き合いなんて普通にできますけどねwww
ちょっとした友達作りならいらんでしょwwww

僕の場合は、ゲーム(レースゲームやマリオなど)をしたり、サイクリングしたり、大好きな車の本やDVDを見たり、お菓子をつまんでみたり、ジュースやお茶を飲んだり、HDDで録画した番組を見たり(主にクイズやアニメ、タモリ倶楽部など)、買い物に行ったり、自分の好きな曲を聴いたり(よく聞くのはユーロビートとか、洋楽、アニソン、YOUTUBEではやっている曲とか)とかをしています。

多趣味な人ならその趣味に没頭してみることもストレスの解消には役立ちますよ。
    • good
    • 20

私はお酒を飲みません。

どうなんでしょう?
普通ストレス解消は、根本的なものをどうにかしない限り無理だと思います。

一応心理系の資格もあり、色々身体に何がどう左右されるのか等学んでみましたが、
ストレスそのものを無くしたり軽減は小手先のもの、付け焼刃のものは無理だと思います。
他に活動の場が出来て、ストレス対象とは疎遠になる等ならばストレスは軽減されるでしょうが
「誤魔化す為の何か」に取り組むこと自体がストレスになることが、私はあります。

気分転換であれば、コミュニケーション、遊び、会話、雨音、誰かと一緒に何かする
ものに当たる、運動する、等でしょうか。ストレスの質にも依ります。

なんだか続くレスが飲酒する人を貶めるような文章になってる気がしますが(汗

逆に私はアルコールで「ストレス解消できる」ってどういうしくみでそうなるのか不思議なんですよ。
すごいですよね。特効薬です。飲まない人はそれが感覚として解らないから飛びつかないのだと思いますが…。

私はお酒って、飲むと体がだるくなって鈍くなる気がするので、色々機能や性能が落ちて
逆にイライラしないのかなぁ?と、想像で訝しんでしまいます。

お酒のストレス解消は一人の時でも効果ありますか?
それとも、皆で打ち解ける感じがストレス解消なのでしょうか。
多少免罪符を得てプレッシャーから解放されるから?
知らない人とでも「お酒を飲む」という繋がりが出来るから?
高揚した気分が、色々な行動の後押しをするから?(実際行動を起こしストレスに対処?)

「飲まなきゃやってられない」がいまいちよく解らず、飲んでストレス解消できるなら、羨ましい(利点等飲まない目線でしか知らない為)なぁ、と思います。

ただ親族をアルコールが原因の事故(心臓麻痺)で亡くしてるので、体にはよくないんだろうな
とは思っています。

ストレスは解消せず、皆さんストレスを軽減したり今後少なくする事を考えて行動していくことで
消費?埋め合わせ?バリケード?を作って、防いだりなんなりしてるのかなと思いました。
    • good
    • 12

私も飲みません。


かろうじて、自分がお酒を飲まなければならないとしたら、、、飲むのは、
甘酒か、カルアミルク くらい。(*^.^*)
体質ですね。

お酒のつきあいなんかに、困ることは何もありません。
お酒の席には、おつまみや、おいしいお料理、素敵な雰囲気やLiveをやっているスポットも
ありますから、酔っぱらいとも、楽しくコミュニケーションはしらふでも とれます。
(しらふ の方が、酔っぱらった人の変貌ぶり、楽しいですよ!! 嫌なやつ???かな)

からまれたり、迷惑かけられたら、しらふなので、全部覚えてますから、飲む人の方が、
礼儀をわきまえて、お支払いも、お酒飲まない分、安くしてくれたりします。

お酒以外のストレス解消法は、音楽に没頭したり、読書、ネイルデコ、すけるくんでストラップづくり、ミニチュアづくり、その他、たくさんの趣味があります。

私は、おつきあいでお誘い受ければ、3回に1度くらいは、↑こうしてつきあって楽しみます。
でも、体質がアルコールだめなので、具合悪くなってしまいます。
私の友達は、自分がお酒大好きでも、そうしたことをきちんとわかってつきあってくれてます。
私が乾杯に1口飲んで、残したお酒、も、飲み干してくれたり、優しいです。

そういう人は良いのですが、のんべで、お酒しかないと思っている人、の、時々 無理強いにあったり、お酒つきあえないことを、協調性がないとして、説教されたりすることが悩みです。
自分が好きだから、周りのすべての人がお酒好き、なくてはならいもの、と勘違いしちゃうのかな?  
疲労でたくさんの時間寝たりしても、飲み過ぎるなよ、、、とか、決めつけたりされて。。。
お酒しかないと、逆にかわいそうだと思います。

お酒でのストレス解消は、酔いが醒めたら、現実以上につきつけられます。
おもちゃみたいですが、趣味など、物作りは、作品になるので楽しいし、コミュニケーションとる時の話題も増えますヨ。
    • good
    • 9

わたしもお酒は飲みません。

タバコも吸いません。

No1の方もおっしゃっていますが、お酒を飲まないとストレスを発散できないなんて、お気の毒だと思います。お酒が飲めないときはさぞかし大変でしょうね。お酒に頼る=お酒を飲まないと発散できない=アルコール依存症です。

アルコール依存症、買い物依存症、薬物依存症・・・どれもストレス発散からのめり込んで行くのでしょう。

もっと健全なストレス解消法はいくらでもあります。
運動して汗を流すとか、美味しいものを食べるとか、旅行をするとか、愛する人や家族と過ごすとか・・・。その方がよほど健全だとおもいますよ。

まあひとつ言える事は、欧米に比べて日本の年配の男性たちは趣味も少なく仕事ばかりしてきてお酒の他に楽しみを知らないのかもしれませんね。
    • good
    • 9

お酒を飲んだほうが良いという結論は飛躍しているのでは?


お酒を飲む事でストレスが溜まることもあるでしょう。
また、お酒でしかストレスを解消できない、お酒が無いと付き合いが出来ないという方が異常だと思います。

ストレスの解消法は、ストレスの元を断つことです。
仕事でストレスが溜まるのなら、仕事を片付けるしかありません。
お酒で気を紛らわせても、仕事のストレスが消えるわけではありませんので。
    • good
    • 2

飲酒以外の有効なストレス解消なんてそれこそ星の数ほどあるんじゃないでしょうか?



音楽を聴いたり、テレビや映画をみたり、友人とのおしゃべり、メール、ショッピング、カラオケ、食事、インターネット…。
私自身がやっていて、今パッと思いつくだけでもこれだけあります。
自分が時間を忘れて夢中になれるものなら何でもストレス解消になると思います。
寝ると嫌なことも全部忘れる、なんて言う人もいますし。

私は少しくらいならお酒も飲めますし、美味しいとも思いますが、お酒が常にストレス解消に役立つか?と言われると疑問を感じます。
一人でビールを飲んでもちっとも楽しくありませんし、二日酔い(最近弱くなってひどい時は缶酎ハイ一本でもなることがあります)になったら体調も気分も最悪です。
私は付き合いなんて友人か職場の小さな範囲しか知らないのですが、今時、お酒が飲めないと付き合いできないなんて馬鹿げた組織や人々がまだ存在するのでしょうか?
    • good
    • 3

お酒も飲みますけど、適度なほうがいいですね。


適度に飲めばストレス解消になると思います。お酒を飲んでいい気持ちになれば、気持ちを紛らわすことができますもんね。
お酒以外の有効なストレス解消法は、ちょっとした何かに集中することではないでしょうか。
何か、はひとそれぞれ、好きなこと。気持ちのベクトルを一方向に向けられること。
料理、お菓子作り、園芸、勉強、パズル、絵を描く事、プラモデルをつくること、パソコン、ゲーム、なんでも好きなことをやるんです。
お酒を飲むよりずっと生産的だし、知的でもありえます。
だから、そういうものを見つけるといいですね。自戒の念もこめて。
    • good
    • 1

医師が言っていました。


「お酒は飲まない方がベスト。やっぱりアルコールを分解するのに相当な負担が体にはかかっているし、アルコールによる老化も見逃せない。
『飲んだほうが良い』というのは嘘。税制上、国にとっては良いからそう言っているだけ。騙されてはいけません」

>私が思うには、お酒を飲まない人は適度なストレス解消方法を持っていないのでしょう。
お酒を飲まないと付き合いも出来ないでしょうし。
→お酒を飲む人って必ずそう言いますけど違いますね。
ストレス解消法は人それぞれですよ。
また、付き合いもお酒を飲まないとっていうのも違います。
夫の会社は車通勤の人が多くて、飲み会となっても飲まない人の方が多いそうです。
夫も単身赴任で飲み会の帰りに電車でかなりの距離を帰るので飲まないようにしています。
それでも付き合いはできますよ。

飲む夫のストレス解消法はスポーツです。
このスポーツをしないほうがストレスがたまるそうです。
お酒ではストレス解消はしないそうです。
楽しいお酒の席でもです。
飲まない私のストレス解消法はスポーツもありますけど、マンガの立ち読みですね。
しばらく立ち読みをしていないとイライラしてきます。
もちろん買ってもいますけど色んなマンガを読むのが好きなんです。

ストレス解消法がお酒だけっていうのは心配です。
体を悪くすることが多いですよ。
    • good
    • 3

そんなにお酒好きではありません。

まったく飲まないわけじゃありませんけど。今は家にいて本当に好きなようにさせてもらってるので、まあストレスなしで当たり前と思われるでしょうが(といっても主婦でもストレス度数は結構高いのだそうですね)、派遣ではありますがフルタイム、休日出勤も自発的にしている間も、実は登録会社でストレスチェックテストを受けるよう義務付けられていたのですが、20何人中たった一人「ゼロ」と出ました。ほかの方で一番低い人は40点でした。ストレスに特化した心理テストやカウンセリングサービスを専門とする会社のテストでした。

有効なストレス解消・・・人それぞれなんじゃないですか?私が思うに、すごく嫌な事、苦手な仕事を、やんごとない事情で変えられないという人はまた別ですが、似たような状況でも「ストレスをうけにくい人」「うけやすい人」の差はあると思うんですね。ちなみに私のしていた仕事は多くの人が「結構心理的にしんどい」と言っていた職務内容でした。

私からみるとお酒をかなりたくさん飲まないとだめとか、タバコとか、カラオケで歌いまくるとか、何でも「量をたくさんしないと」発散できない人のほうが、日常生活や考え方の磨き方では物事を処理しきれない人なんだなぁ という目で見えます。まあ、私は自然医療とか心のセラピーとか学んだ人なんで、自分でもやもやの解決の仕方がわかってるところが大きいんでしょうね。

個人的なストレス発散法って、特に思いつきません。クラシック音楽が好きで、テレビやCMなど商業的で一方的に流される情報は苦痛ですので家の中では極力排除。お花が大好きなので室内にも切花、鉢花、バルコニーにも切らしません。食事は当たり前のものをていねいに(時間はかけませんが)調理して食べる。お風呂は楽しい時間。床の手入れや靴などをきちんと手入れする。ホテルの部屋が居心地がいい!って言う人多いですが、自宅をそのように保つのが一番の心の贅沢と思います。そうした手入れすら、していると豊かな気分になります。

ちなみに上記の「好きなこと」から想像されるのは内向的なタイプでしょうが、私は仕事では前に前にでるタイプで、初対面の人ともすぐ打ち解けるタイプです。ストレスをためて発散法がない方がいるとしたら、可哀想だなって思いますが、私はストレスをためて発散が上手な人にもあまりあこがれませんねぇ。代償をしなきゃ気がすまないというところが、すでに「自分は不幸で、我慢させられてる」っていう恨みのエネルギーがたくさんあるってことですから。幸運をつかむ癖のある人って、もとから自分にそうマイナスを引き寄せないし、嫌な状況を変えるリスクは恐れないものだと思います。

最後に、医学的なものも含め、統計って(特に恣意性のあるメッセージを同時に載せたもの)よくよくシビアに頭を使って読まないと危険ですよ。たとえ学会で発表されたものですら、です。有名なものに「牛乳を飲まないとカルシウムが不足する」とかがあります。

お酒を飲む人に自殺者が少ない=お酒を飲むと自殺しなくなる
これ、ぜんぜん論理的とは言えません。間違いではないけれど、「だからそう」という根拠とまでは断定できないのです。ではないか?というだけです。日本では何を食べると健康になって、どれを食べると不健康になる、という類が流行ってますが、世界的に見るともう違う考え方が最先端という動きもあるんです。例えば「お酒が体質に合う人には、特定の要因があり、その要因こそが長寿のひけつである」「だからお酒の合わない人が無理に同じ量を飲んだとてまったく意味は違うことになる」こういうこともできませんか?事実、日本でTVなどで流行っている(厚生省とて恣意性って無いわけではありません)論の先の先が、実は最先端の論であるってことはよくあります。ご参考まで。
    • good
    • 3

一時的にストレスから逃れられて、


体に良ければ、別に酒でなくても良いですね。

カラオケ、スポーツ(汗を流す)、趣味に没頭する、などは
ストレス解消になると思います。

資料でも、飲み過ぎ者の自殺の率も高いですし、
適度な酒が一番良いのは、私の経験からしてもそうだと思います。

ただ、ストレスの元を無くさないと、酒で一時的に忘れる事が
できても、解決にはつながりません。
酒は、原因解決を先延ばししているとも言えるのではないでしょうか?
(↑はストレスから考えた場合です。)

酒は、人間関係の潤滑油になる有効な道具でもありますし、
高揚感の中で、突然のヒラメキを得る場合もありますので、
適度な量はお勧めですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!