プロが教えるわが家の防犯対策術!

数日前、エレキギターを初めて購入しました。
しかし、何をどういう風に練習したら良いのかわかりません。
サイトなどで見てみたんですが、いまいちよくわかりません。
皆さんはギターをはじめたとき、どんな練習をしていましたか?

BUMP OF CHICKENのガラスのブルースのバンドスコアがあって
それを練習してみようと思ったんですが、タブ譜の読み方がわからないところがありました。
どこかタブ譜の読み方の書いてあるサイトなどありませんでしょうか?

A 回答 (4件)

初めてギターを弾くのであれば単音を出すのにも苦労されるでしょう。

教則本でまず基礎を身につけて自信をつけてから楽譜をみて曲を弾く…というようにステップアップされるのがよいと思います。

教則本は内容を自分の目で確認してこれならわかりそうだと思えるものを選んで下さい。基礎をうたっていても初心者向きではないものがあります。CD付のものも多いですが、DVD付きなら映像でより理解しやすいと思います。ドレミ楽譜出版社の『これからはじめる!! ロックギター入門』とかよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

練習法参考にさせていただきます^^
その本は調べてみたら評判が良いので、その本を買ってみようと思います!

ギター&ヴォーカル・ベース・ドラムでバンドを組んでいるのですが、
将来的にBUMPの曲やRADWIMPSの曲を演奏してみたいと思っています。
3Pで演奏できると思いますか?
あと、何かお勧めとかありましたら教えてください。
皆さんに聞きたいです^^

お礼日時:2008/03/26 17:58

>3Pで演奏できると思いますか?


弾きながら歌うのは最初のうちはなかなか難しいと思います。あとギターが2人いる場合はちょっとアレンジに工夫する必要がありますね。練習して経験をつむ他ありませんがRamonesの電撃バップやNirvanaのAboutGirlのように比較的簡単なものから始めるといいと思います。
    • good
    • 0

練習に関しては、教則本などを参考にするのが良いと思います。

教則本は大抵、教えることを職業としている方が書き、編集で複数の人がチェックをした上で出版されるものですので、内容の信頼性も高いことが期待できますし、また図や写真などを効果的に使って解説されていることも多く、参考にしやすいでしょう。
とりあえず手始めには、初心者向けに書かれた教則本を、立ち読みなどで内容を確かめた上で入手されることをお勧めします。TAB譜の読み方などの他、弦交換の仕方などのメンテナンス関連にも触れた本は重宝するでしょう。「これで完璧! エレクトリックギターの基礎」などは参考にしやすいと思います。

個人的な経験では、手始めにはまず教則本でチューニングの仕方やギターの構え方などを知り、手始めにコードをきれいに鳴らす練習から入ってなれるようにしました。コードに関しては、指遣いの基礎を身につけるには良い練習になると思いますし、またコードを弾くことに慣れれば弾き語り風のコード伴奏などもできるようになるので、曲らしい練習にも着手できるようになると思います。
とりあえずは、正確なチューニングを確保できるようにチューニングに慣れ、その次にいろいろなコードを押さえてきれいに鳴らす練習をしてみることをお勧めします。

TAB譜の読み方についても、おおよその教則本では解説されていると思いますので、そうした本を当たってみることもお勧めします。
ネット上では、バンド雑誌GigsのサイトにTAB譜の読み方についての解説ページがあります。
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/score.html
また、楽譜ネットというサイトのコンテンツに、バンドスコアの読み方を解説したページがあります。こちらは各種テクニック記号について紹介されているので、こちらも併せて参考にされると良いでしょう。
http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/dic/index.html


なお、ネット上の情報については、場合によってはあまり参考に出来ないこともあります。文章のみの説明で、イラストなどでわかりやすく書き表している例があまり多くないこともありますし、また誰でもがネット上に情報を掲載できる可能性があることから、情報の信憑性についてもその発信源が確かなことをいっているという保証がないのが実情です。ネット上の情報を参考にする場合は、その情報の発信源の確かさを確認したり、同じ情報を他の人が発信していないかを探るなどして、その情報の真偽を慎重に見極めるのが良いでしょう。
こちらのQ&Aでも、ギター初心者の方の質問とみるや、ギター本には載っていない一番大切な基本などと称して、一般的ではない特殊なやり方を広めようと同内容の回答を盛んにコピペしている方がいます。ギターを抱える時に右肘でボディを押すとか、親指をネック裏につけてはいけないなどという主張を重ねてコピペされているようですが、そのいずれもあまり参考にされないほうが良い特異なやり方といえます。注意深く検証し、鵜呑みにされないことをお勧めします。
なお、本当に最も大切な基本といわれるやり方であれば、そうしたやり方は教則本において注意深く取り上げられるはずです。教則本は弾き方の基本に関しては丁寧に解説されるのが普通ですので、そちらを参考にされるのが妥当といえます。逆に、数多く出版されているそうした教則本で、本当に一番大事な基本と呼べるやり方がまったく紹介されていないというのは、極めて不自然な主張といえるでしょう。一見目新しい内容でも、その真偽に関しては慎重に見極めるのが良いでしょう。誤った方法を妄信すると、変な癖がついたり、回り道を強いられるなどのリスクを抱えることにもつながりかねません。

蛇足が長くなりました。参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

丁寧に教えていただきありがとうございます!

練習法・本・HPなど参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/03/26 17:52

結構簡単に見つかりました



 http://www.sctv.jp/~acco/couch/first/tab.html

多分検索でもっと見つかると思います

ちなみに自分の頃はネットが発達してなかったので、雑誌や教則本を読みました
古本屋で教則本は手に入れましたし、中古でいいので数か月分雑誌も買ってみるとためになると思います
特に目的のバンドがあるみたいなので、それの特集とか見つけて買うと手っ取り早いしやる気も上がると思います
頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

HP見つけてくださりありがとうございます!

教則本ですかぁ。
今度、楽器屋に行ったとき探してみます!

お礼日時:2008/03/26 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!