プロが教えるわが家の防犯対策術!

趣味で中国茶を楽しんでいるものです。

先日、上海にいった会社の先輩から
空港の御土産屋さんでまとめて買ったという
烏龍茶(福建省安渓産とあります)を
いただきました。

いつも会社で使っている中国茶用のマグカップで
飲んでみましたが、あまり美味しくありません。
賞味期限は全然問題ないのですが、包装が
密閉されていないので、あまりきちんと
作られているモノとは思えません。(偉そうにすみません・・・)

実は今まで大陸の烏龍茶は飲んだことがあまりなく
(岩茶も烏龍茶ですよね?)もっぱら台湾産の烏龍茶ばかりです。
だから味に慣れていないのかなあ、とも思いました。

これは茶壷でキチンと淹れれば美味しくいただける
ものでしょうか?
中国産だからダメ、という偏見はないのですが
御土産モノだから美味しくないかも、という懸念は持っています。

自分でもいろいろとトライしてみますが、同じ烏龍茶でも
産地によって(大陸or台湾)淹れ方のコツがあるよ、とか
ご経験でアドバイスいただければ幸いです。

1回いただきましたが、あとたっぷり50gくらいは
ありそうです(笑)よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も中国茶が大好きでよく飲んでいます。


中国茶が好きというのが友人に知られているので、私も友人にお土産などでいただいたりするのですが、産地というよりはお土産用のものはあまり美味しいものにあたらないような気がします。
お茶の質よりもリーズナブルでパッケージが豪華という点ににお土産品はこだわっているからかなと思いますが・・・(^^;
本題のいただいた中国茶ですが青茶の場合、私の場合ですがジャスミンティなど少しくせのあるお茶などとブレンドして飲んでいます。ブレンドすると飲みやすくなると思います。黒茶の場合は、ほうじ茶やプーアールとかとまぜてもいいんじゃないかと思います。
もし、ブレンドでなく単品で楽しむ場合は温かいと味がダイレクトに伝わるので、冷たく冷やして飲めば多少まずさも軽減するのかなとも思いますが(^^9
あと、茶壷でいれるのは危険だと思います。茶壷は香りがつきやすいので、美味しくないお茶の香りが定着してしまうと思いますので・・・
    • good
    • 0

こんばんわ。


早速ですが、美味しく烏龍茶を淹れる方法について
逆にお尋ねしますが、洗茶してらっしゃいますか?

ご存知だったらゴメンなさい。
烏龍茶は、産地に関わらず「沸騰湯」で淹れるのが
美味しく頂くコツです。
あと、茶器も必ず温めること。
そして一煎目はお湯を注いだら、すぐに捨てて(洗茶)
二煎目から普通に淹れる。
これさえキチンと守ったら、茶器は何でも良いですよ。
マグカップでも全然OKです。
茶壷で淹れるなら、陶器ではなく磁器のもので
試してみてくださいね。

湯気と共に香りが立つことが、烏龍茶の美味しさに
繋がりますのでこの方法でお試しになってみては?
安渓の烏龍茶は台湾茶と同様、香りの良いものが
多いので「美味しい」と感じてもらえるはずなのですが^^

洗茶は、今では作法の形としてだけ残っているとも
言われていますが、烏龍茶の香りを立たせるためには
有効な方法でしょう。
    • good
    • 0

向こうで言いお茶を飲みましたが,やはり値段と比例しており,素人でも味の違いは分かりました.やはりごまかされたんでしょうね.


今は口に入る中国産は信頼できません.,

 http://d.hatena.ne.jp/warabidani/20070411/p1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!