アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています

暫定税維持にこだわる意味は?

本日(3月27日)午後4時からの首相の記者会見で福田氏は暫定税を2009年度から全額一般財源化することを確約しました。これが実現すると道路に関する利権が無くなってしまいます。自民党の道路族を中心にした議員はもちろん困るでしょう。国交省の役人の天下り先に大いに影響を与え役人も飲めないでしょう。こんな宣言をして大丈夫なのかなと心配に成ってしまいます。

一方で暫定税はまるまる維持する内容でした。一般財源化してしまえば利権も消え失せます。ですから自民党にとっておいしいところは無くなるので暫定税維持にこだわる意味は無い様に思います。

福田首相が暫定税維持にこだわる理由は何でしょうか?

A 回答 (6件)

今年の分に関しては何が何でもって感じですが、来年以降の暫定税率に関してこだわりは感じません。



福田首相緊急会見より引用
--民主党は暫定税率の即時撤廃を求めている。首相の提案では検討するということだが、検討というのは廃止も念頭にあるのか
「検討とは申し上げております。20年度のことですから」
 --暫定税率…
「暫定税率は先ほど私が申し上げたですね。これは道路特定財源制度は今年の税制抜本改正時に廃止し、21年度から一般財源化と、こう申し上げております」
 --期限というのは来年…
「だから21年度から一般財源化」
 --暫定税率を残すにしても21年度からということか
「そうです」
引用終わり

福田首相がこだわっているのは20年度予算に対しての歳入であり
暫定税率に関しては税収の確保ではないでしょうか。

財務省が暫定税率にこだわる理由はこちらに詳しく書かれています。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2008 …
恣意的にまとめると、暫定にして優遇措置をしていると、更新する時に利権が生じるため、恒久ではないのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>今年の分に関しては何が何でもって感じですが、来年以降の暫定税率に関してこだわりは感じません

ですか。はっきり「廃止する」とは言っていません。と言うことは「現状維持ですよ」と言うことを示しているのだろうと思います。

今回の福田氏の提言。単に問題を先送りしただけのように思えて来ています。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/03/29 18:39

 元々ガソリン税の一般財源化は自民党内の新自由主義者やいわゆる財政タカ派に存在する意見でした、というか安倍内閣ではその方針で党と折衝していた程です。


 特別会計のまま暫定税率を維持するという現内閣の方針では世論の風向きや民主党との論戦で旗色が悪くなってきた為に、代替案として一般財源化派の意見が活発になっているということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>特別会計のまま暫定税率を維持するという現内閣の方針では世論の風向きや民主党との論戦で旗色が悪くなってきた為に、代替案として一般財源化派の意見が活発になっているということでしょう

何でしょうね。結局看板は掛け替えても使い方を変えるつもりなんか政権与党にはハナから無いのでしょうね。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/03/29 18:33

福田首相のこれまでの判断をみると財務省べったりの思考のようなので


税収を減らすことはできないと考えたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>財務省べったりの思考のようなので

なんでしょうね。政権与党が政官癒着しているのは分かります。しかし福田氏になってその癒着度が強くなってきたように思います。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/03/29 18:30

暫定税率廃止で、おそらく一番混乱するのは都道府県・市町村です。


地方道路贈与税とか軽油取引税という名目で自治体にも税金が配分されているものが、バッサリなくなってしまうからです。
これらの財源は必ずしも道路に使われるのではなく、一般会計に組み込まれます。もちろん自治体で道路整備もするでしょうが、税収そのものが少なくなるとなれば、お金に色がついているわけではなく、どこかを削らなければなりません。

国の予算はともかく、県や市町村の予算は暫定税率維持を前提に、都道府県議会・市町村議会ですでに議決されています。
にもかかわらず、入ってくる税収がうんと少なくなるとなれば、いまから予定していた事業(もしかすると保育園の建設費かもしれません)をストップせざるを得ないという緊急事態が生じるのです。

単純に暫定税率を廃止するとすれば、その代わりの財源をどこかから持ってこなければなりません。将来はどこかから財源を作り出すとしても、今のこの時期の税収減は明らかに国民生活を混乱させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>県や市町村の予算は暫定税率維持を前提に、都道府県議会・市町村議会ですでに議決されています。

これは暫定税維持に対する政府与党の根拠の一つでしたね。しかし暫定税は3月で期限切れを迎えるのは分かり切っていたことです。

ですから予算は暫定税をとりあえず当てにしないで作成する必要があったと思います。暫定税が仮に維持されたら予算に余裕ができ「潤沢な補正予算が組めてラッキー」くらいに考えなくてはいけないのでは無いでしょうか?

「もう既に暫定税を当てにして予算を組んでしまっているから暫定税を維持しろ」は理由に成らないと思います。そんないい加減な予算を組んだ各地方の首長が責任を問われるべきと思います。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/03/29 18:26

これまで、


公明山口組抗日活動勢力の意向を
自民が代弁して、
公明は
国民の対面を保って、
一応は自民のそのような非国民的な政策方針に文句を言いながらも
結局は
自分たちの本音、
横暴を自民に言わせてるのですから
最後は通してきています・・・

福田政権が・・
というよりは・・・
公明、山口組、安倍渡辺、アジア麻薬マフィア資本が
暫定税維持にこだわってるという風に
おきかえると・・

たとえば・・
竹中、安部期で
企業が社長のものではなく
巨大資本家らのものという
財界社会ができ、
結果・・・企業は彼らのものとなってしまい、
国鉄、電電公社、郵便局らの資産価値の高い
民営化で
多くの土地が彼らのものではないが
公の介入業者として営業しています・・
病院は
公明の気持ち悪い厚生労働大臣のときに
日本の公的な殆どの病院の
医事課を
人材派遣として落札して入り込み、
会計システムから
医師をコントロールするようになり、
結果、彼らは事務仕事が膨大になり、
実際の臨床、医療活動にあたる時間がうんと減ってしまいました・・

今度は・・
恐らく・・
不動産関係の法的に自分たちの登録が出来るように狙って、
最終的に、
日本の領土を占領する・・?!?

あと・・
年金問題で公明と渡来系自民がトリックを仕掛けたのとと同じように、
実は、4月から
法務局のコンピューター処理化が始まる・・

つまり・・
年金のときと同じように、
転記ミス、漏れ、、、
数年後に
分けの分からないことが出てくるということで
日本人の知らないうちに
自分たちの土地として
登記してしまおうとしている・・?!?

不動産登録免許税がキーになってるのかもしれない?!?・・・??

よくわからないけれど・・

ともかくも・・
公明のやり方の汚さと
渡来系自民の
マフィア的な横暴さには・・
必ず裏がある・・??
    • good
    • 0

 この場合、一般財源であっても利権を維持する方法はいくらでもあるので問題はないという説明が適切かと思います。


 例えば防衛予算は「国土防衛税」とか「軍事税」とかそういった税金があるわけでもなく一般財源から支出されていますが、防衛利権はかなりの問題になっています。防衛にしろ道路建設にしろ市場競争には向かない産業なので(海外の企業が地方の道路現場にやってきて労働者を雇って、測量して、材料を調達して・・・というのは不可能ではないが効率的にならない)、「まあ多少の非効率はしょうがないだろう」と思って支持していると財源の種類に関係なく利権ができて大きくなってしまうのです。

 なお、無駄や利権が多いから国土防衛がいらないというわけではなく、一定の防衛設備が必要なのと同様に、道路整備もある程度続ける必要があります。
 例えば、首都高の高架橋はそろそろ寿命なので、予算を大幅に削って維持管理を取りやめたりすると大惨事になります。日本人は無関心なのですが、作った橋梁の維持管理は結構お金がかかります。暫定税率の維持は道路族の圧力などの負の圧力もあったのでしょうが、民主党のテキトーな意見に従ってそんな惨事を引き起こしたりしないようにという良心もある程度(まあ、全てとはいいませんが)はあるかもしれません。現行の特定財源制度は保守整備にお金が回らないなど、融通が効かないという難点があるので、一般化しつつ税率は保持しつつ、道路にかけるお金はそれほど変えないというのもそれなりに意味があるものかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。

>一般財源であっても利権を維持する方法はいくらでもあるので問題はない

と最近思い始めました。手続きは今より大変でしょう。しかし今のねじれ国会の現状を考えるとワンステップ手続きが増えたとしても致し方ないと考えたのかなと思っています。「役人の好きに使えるお金を維持でき道路族議員を中心とした自民党議員の立場も守れる」と総理は判断したのでしょうね。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/03/29 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!