アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職を機に電子カードに変えようと思っています。
通勤用なのでクレジット機能はいらないと考えています。
そこで色々調べてみたのですが・・・
http://www.pitapa.com/
http://stacia.jp/lineup/nc.html
この2つの違いは一体何なのでしょう?

両方ともクレジット機能無しのベーシックタイプなのですが、
簡単なショッピングをした時にポイントが付くお店が違う
という事なのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (2件)

後者(STSCIA PiTaPa NCカード)は、前者(PiTaPaベーシックカード)に、提携クレジットであるSTACIAカードの機能の【ごく一部】を付加したカードです。



PiTaPa提携カードのややこしい話しの一つは、ポイントが二本立てになってしまうところで、
PiTaPa本体の ショップdeポイント と
提携カードSTACIAの STACIAポイントの
二つの異なったポイント制度が併存していることです。

ショップdeポイントは
・物販利用で0.1%相当額のポイント付与、一定額貯まると交通利用の際に割引される形でキャッシュバック
・交通利用の際のポイント付与はなし。

STACIAポイントは
・原則、クレジットカードとして使用時にポイント付与
・9月30日まで、PiTaPaでの阪急阪神グループ交通利用でのSTACIAポイント付与キャンペーン。
 で、両ポイントは別立てです。したがって、質問者様には関係ない話しですが、PiTaPa、クレジットカード両方の加盟店でPiTaPaで決済するのと、クレジットで決済するのとでは付与されるポイントが変わってくることになります。

 STASIA PiTaPa NCカードにされても、PiTaPaのすべての機能が使え、ショップdeポイントの付与も変わりないので、阪急阪神グループ沿線にお住まいになるのならSTASIAカードにされても良いかと思いますが、STASIA PiTaPa NCの現状のポイント付与制度でまともにプレゼントをもらう、すなわち1000ポイント貯めようとしたら、一部ポイントアップはあるものの、阪急阪神グループの電車・バスに9月までに10万円分乗らなければならないことになり、かなり敷居のたかい話です。

 
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても分かりやすく詳しいせつめいありがとうございました☆
完全に阪急利用なので、スタシアNCの方が若干良さそうですね。
クレジット機能を付けた物の方が色々とポイントもたまりそうですが
定期とクレジットを一体化するのにどうしても疑問があるもので・・・(^^;)
もう1つ質問させて頂いてもよろしいでしょうか??
ピタパにしても、現在のように定期区間の途中下車をしても
料金は今まで通りかからないのでしょうか?

お礼日時:2008/04/01 22:32

回答No.1にて誤字があります。


 ×STASIA ○STACIA ですね。すみません。

>>定期とクレジットを一体化するのにどうしても疑問があるもので・・・(^^;)
 私も同感ながら、加入当時にはNCバージョンが発行されていなかったため、「実質年会費無料だし阪急沿線に住んでいたら何か役に立つこともあるだろう」と、結局クレジット機能付きの旧HANA PLUSカードを申し込んでしまいました。
 で、2年間経ちますが、まだ景品交換できるレベルまでポイントは貯まっておりません。今から思うと、PiTaPaベーシックでも良かったように思います。

 さて、本題。
 定期券をPiTaPaに乗せてIC定期としても、1つの例外(阪急梅田-阪急三宮の定期で、磁気定期は阪神電鉄線に乗車できるがIC定期では乗車できない)をのぞき契約内容は変わりませんから、区間の途中の駅でも自由に乗降してかまいません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事遅くなり大変申し訳ございません。
途中下車出来る、という事ですのでスタシアNCに申し込もうと思います。
クレジット機能があったほうが色々とお得なのかな・・・とも思ったのですが
やはり定期にクレジットは必要無いなと(^^;)
普段クレジットを使う習慣が無いので、年会費払いたく無いが為にクレジット機能を使わなければいけないのが気になりまして・・・

何度もありがとうございました☆☆

お礼日時:2008/04/11 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!