プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、音楽CDをCD-Rにコピーする際にWebで曲名をダウンロードしたのですが、全ての曲名が文字化けしてしまいました。仕方ないので、そのままの曲名(ファイル名)でハードディスクに取り込んで、後で名前を変更しました。
しかし、その中のひとつ“、°-ハェコタ_カ。”(実際は半角)というファイルは名前の変更も削除も出来ませんでした。プロパティを見ると、作成日、更新日、アクセス日が全て不明になっていました。
どうしてこんなことになったのでしょうか。

以下は補足です。(と言うか、その後の経過をだらだらと書きます。)
結局、フォルダごと削除しましたが、今度はごみ箱から削除することができませんでした。そこで、フォルダごと一旦デスクトップに移し、winfileを起動させて削除しました。
すると今度は、ごみ箱の中が空になっているにもかかわらず、ごみが入ったアイコンが表示される様になりました。そこで“、°-ハェコタ_カ。”というファイルを検索してみるとWindows\Recentの中に同名のショートカットがあったため、これもwinfileで削除しました。これでアイコンは正常に戻りましたが、#1041の質問と同じ状態になってしまいました。

A 回答 (4件)

すいません。

下のレスは無視してください。
    • good
    • 0

日本のサイトからダウンロードしたものではないのですか?


ただの文字化けです。ファイル名が中国語や韓国語だとそうなります。
    • good
    • 0

こういう事例の場合、曲名をWebでダウンロードしたことが悪かったという


のが通常なんですね。
ちなみに、文字化けしてしまうと、それはコンピュータが
きちんと処理しきっていない場合が多いので
半角であろうが全角であろうが意味がありません。
そして、その意味不明のファイル自体にも影響が出たと言うのは、
もちろん、コンピュータが不完全に処理をしてしまっている証拠です。
回復方法は星の数ほどあるんですが、深刻度20%ぐらいだと、
時間経過や再起動で正常に処理されます。
50%ぐらいだと、ディスククリーンアップ等の整理機能で直ります。
70%以上のかなり深刻な場合には、基本的にそのファイル自体をいじるしか
ないので、そういう関係のソフトを手に入れて、なおすしかありません。
ほかにも、あるはずなので、他の人達の話も聞いてください。
あくまで、参考にしてください。これからは、題名をWebでダウンロード
しないことです。コンピュータに負担がかかりますから。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私も文字化けした時にやばいとは思ったのですが、ソフト(Easy CD Creator)を一旦閉じても、PCを再起動しても曲名が元に戻らなかったのでそのまま作業を進めてしまいました。
ただ、文字化けしたのは14曲全てですが、他の13曲は正常に処理(CD-Rへのコピー)できました。このため、“、°-ハェコタ_カ。”という曲名(ファイル名)に原因があるのでは?と思っています。
どうなんでしょうか?

補足日時:2001/02/11 19:17
    • good
    • 0

前回の質問も見ました。

できたら、URLを書いて
もらえると楽だったのですが・・・

さて、ゴミ箱の管理の仕方なのですが、OSにより
少々異なるので、OSを補足してもらえるとより
詳しいことが書けると思いますよ。

Windows 98であれば、DOSで起動して、Recycled
ディレクトリを削除することで、おそらく直す
ことができると思います。Windows MEであれば、
システムの修復をすれば、数日前の状態に修復
することが可能でしょう。

ではでは☆

この回答への補足

回答ありがとうございます。

<できたら、URLを書いてもらえると楽だったのですが・・・
すみません、気が付きませんでした。

OSはWindows98です。
DOSで起動して・・・というのをやってみようと思うのですが、よろしかったら詳しい手順を教えて下さい。
ところで、Recycledってごみ箱ですよね?削除してもいいのでしょうか。

補足日時:2001/02/11 19:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!