アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある商品に入札しました。
しかし高値更新されてしまったので、別の出品者から買いました。
ところがなんと、高値更新した人が新規だったので取り消しされて、僕が最高落札者になってしまいました!そしてそのまま落札になりました。やっぱり僕は買わないといけないんですよね?
※新規不可とは書いてありませんでした。
 ただ、「評価が悪いと取引を断るかも」とは書いてありました。

A 回答 (6件)

はじめまして


新規の方と出品者との間にどのような問題が生じたのかは分かりませんが
貴方の最高入札は新規の方の登場以前の最高値(新規の方の入札前の最高値)ですね
ということは貴方は新規の方とは全く関係の無い次点落札者となると思います
更に貴方が他の出品者から落札していなければ何の問題も無く繰り上げ落札に応じるのではないでしょうか

従いまして貴方がこのオークションの結果を待たずに”二兎を追った”形になったと思います
オークションに於いては次点の繰上げというのは間々あることです
この場合基本的には繰上げ落札者となると思いますので正直に経緯を説明して出品者と交渉してはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回等ありがとうございます。
どうも買うべきだ!買わなくていい!の2つの意見があるようですね。
ちなみに商品については仕方なく2つかい、片方は転売することにしました。

お礼日時:2008/04/03 01:10

形式的には、貴方が落札者です。

問題は、実質的にもそう言えるかです。質問者・出品者の立場・利益をよくよく検討する必要があります。


まず、最初に指摘しておきたいのは、入札取消の正当性についてです。法律的に、形式的な権限内であっても、相手の利益を一方的に奪う以上、権限濫用の可能性も考えなければなりません。権利の濫用は民法1条3項に明文がありますし、判例は「害意」を要求していません。

ヤフーオークションをやっていない人は知らないかもしれませんが、かつては「入札者評価制限」で、評価が7くらいまでの入札者を排除することができました。しかし近年、入札者評価制限は、評価がマイナスの人しか排除できなくなりました。したがって、新規の人は、全てのオークションに入札できるようになった(出品者個人の意思で排除できなくなった)のです。ここでもし仮に、新規の人であるというだけで入札の削除が許されるとすると、このシステム変更の趣旨が没却されてしまいます。また、新規の人が入札できない(出品者の意思で新規の入札者を自由に取り消せる)となると、新たにオークションに参加することができなくなる可能性があります。一方、新規の入札者には、全く非がありません。過去に問題を起こした人かもしれませんが、そんなことは全く分かりません。

よって私は、新規の人の入札削除は、権利の濫用にあたり、正当視できない可能性がかなりあるものと考えます。入札の削除が正当視できない場合、質問者は実質的な落札者ではないということになります。


次に、質問者側について検討します。

私もオークションをやっているのですが、入札の取消で最高額入札者になったことは一度もありません。繰上落札ならありましたが。高値更新されたのに入札取消で落札する可能性は、経験から推計して0.01%以下です。このように低い確率でしか起きないことを、法は予見せよとは命じていないものと考えます。つまり、予見不可能だったと法的には考えるべきです。さらに言えば、予見して他の出品者への入札を控えるべきだとすると、取消が起きずそのまま落札できなかった場合(99.99%以上)の、入札者の利益というのは、どうなるのでしょうか。


最後に、出品者の側について検討します。

今回の入札取消は、もっぱら出品者の自由な意思によって行われました。なおかつ、特に取り消す必要性が高いとはとても思えません。新規であるというのは、最初のほうに述べたヤフーのシステム変更の趣旨に照らせば、必要性にはとてもなりえないのです。さらに、今回は最高額入札者の削除でした。最高額入札者を削除すれば、落札予定者が変わり、高値更新されて入札を諦めた人が落札者になる可能性が高いことは十分に分かっていたことです。また、そのような人が、他の出品者から落札して商品を手にしてしまっている可能性も、十分に分かっていたことです。

すなわち、今回のトラブルを作り出したのは、もっぱら出品者なのです。出品者が自らの手で、自由な意思により、このようなトラブルを生みやすい、最高額入札者の入札削除を行ったことになります。つまり「危険」を生み出したのは出品者です。民法には危険責任の法理というものがあります。それは事故が起きた場合には、その危険を作り出した者に責任を負わせるという考え方です。最高額入札者の入札削除は、元々上述のような危険をはらんだ行為ですから、この法理がよく当てはまるものと考えます。すなわち、危険を生み出した出品者が責任を負うべきです。


以上により、責任は入札削除をした出品者が負うべきで、質問者に購入の義務はないものと考えます。もし私なら、きちんと事情を説明して、理を説き、取引拒絶です。悪い評価を付けられたら、事情を明記して悪い評価を返します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
貴方様の回答が、一番説得力がありました!
なんか大丈夫そうですね。相手次第では断ろうと思いました。
でもせっかくなので他の人の回答も聞きたいなと思います

お礼日時:2008/04/01 10:21

先日まったく同じ状況になりました。


入札→高値更新→断念→他の出品者の安い同様の商品を落札→1ヵ月後、次点の通知。
故意の吊り上げではなかったようですが、さすがに1ヵ月もたってですから拒否させてもらいました。
遠慮せず、不必要なら拒否してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。次点落札者ではなく、 出品中 のケースなんです。

お礼日時:2008/04/01 10:17

落札者候補になったと通知が来た.


落札者候補になると、落札するか、拒否するかを選択できます。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25. …

入札最高値にする方法のひとつでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
選択通知はきませんでした。
僕の説明が悪かったのかもしれませんが、次点落札者の話ではなく、

高値更新された→別の人から買った→高値入れた人が新規だからか取り消し→僕が最高落札者に!→そのまま落札

この場合買わないといけないのでしょうか?という質問でした。
※ちなみに「新規不可」とは書いておらず、「評価悪いと取引断るかも」とは書いてありました。

お礼日時:2008/04/01 10:17

ん?なんかあやしくない?とまず思ったのですが。

私は個人出品のオークションに参加したことないんですが、ネットショップ出品だと聞いたことない事例です。
ただこちらのサイトで『出品者自身もしくはその仲間が金額を吊り上げ、のちに理由をつけて次点入札者に購入を持ち掛ける手口がある』と読んだことがありますので注意されたほうが良いと思います。まさかこんなことは出品者に言えませんから、「他の方が高額入札されたので、自分にはこの金額は買えないと諦め、他店購入致しました。2つ購入は出来ませんので、今回はお断りいたします。またの機会がございましたら、その際にはよろしくお願いいたします。」でいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人は他の新規も取り消してるので、吊り上げではないようです。
あと、悪い評価つけそうな人なんで、仕方なく買いました。。
余った1個は転売しようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/01 10:15

あなたが落札者となるのしょう


ですが 「新規不可」の記載がなかったので落札者になると思わなかった事と 更新されたので落札は無理だと思った事を
出品者に丁寧に相談してみてはいかがでしょうか?
「悪い」評価がつく事は覚悟のうえでですけど・・・・・
あと 出品者にかかる費用(落札手数料は払いますので・・・)と相談してみるのはどうでしょうか?
お力になるかわかりませんが ご参考になればと思います
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/04/01 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!