重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どこかにいいインターネットテレビをダウンロードできますか
教えてください、ありがとうございます
海外で日本のテレビ番組を見たいです

A 回答 (8件)

ニュースだけと言うなら



テレビなう ってアプリが良いです。
ネット配信のニュースapiをかき集めるツールなのでネット配信物ってだけですが・・。

日本のニュース事情を知るにはいいかも知れないです。
    • good
    • 0

タイ在住です。


私は初期投資して、ロケフリのハウジング業者を選びました。

ここの皆さんと同じくJネットワークを利用していたのですが、ご存知のように摘発されてしまったのでサービスの存続をメインに業者選びしました。

ただで見るなら「KeyHole」でしょうね。
私も少しの間利用していましたよ。
    • good
    • 0

はじめまして。

私も海外に住んでいるのでます。

最近はインターネットを利用した色々なサービスがありますよ。

ロケーションフリーを預かってくれるところもありますが、
機械を購入するのに初期費用が必要になるのでちょっと高価です。

    • good
    • 0

J Network Serviceについて回答したものです。

参考URLが文字化けしてしまってすみません。私はhttp://www.jnet.ne.jp/a/ここから登録しました。長く海外に住んでると、日本のテレビ番組みたくなりますよね~。この情報がお役に立てればうれしいです。

参考URL:http://www.jnet.ne.jp/a/
    • good
    • 0

私もアメリカでJ Network Serviceというインターネットテレビサービスで日本のテレビ番組見てます。

今まではレンタルビデオを借りて日本のテレビを見てたけど返すのとか面倒だし、ネットで見れないかな~って思ってたら、日系の新聞に広告が載ってたので申し込みました。日本のテレビをライブで見れるし、予約録画とかもできますよ。ロケーションフリーだと日本の実家に専用機器を設定しないといけないし、機械に弱い両親には頼めなかったので諦めてました。でもJ Network Serviceだったらインターネットとパソコンがあれば日本のテレビ見れるのでお勧めです。無料お試しキャンペーンを随時してるみたいなので試して見て下さい。でもMacには対応したないみたいなので、Macユーザーは見れないようです。

参考URL:http://us.jnet.ne.jp/a​/
    • good
    • 0

今では海外でインターネットでパソコンで日本のテレビを見られるサービスがいっぱいありますが、私が入っているのはこちらのものです。


J Network Service http://us.jnet.ne.jp/a/
無料で5日ぐらい試せるので試してみてから申込ました。お試しするにはこのリンクでいかなきゃいけなかったのですが、us.jnet.ne.jpでもいいみたいです。最初間違えてwww.jnet.ne.jp/a/の方で入ったら、アメリカの人はusの方から申込直してくださいということでした。wwwの方はヨーロッパとかアジアとか他の地域用みたいです。wwwの方に間違えて入ってしまっていろいろ困った時にシアトルの代理店の人に親切にいろいろ教えてもらって入り直せました。お試し期間があるうちに試してみるといいですよ。
    • good
    • 0

KeyHoleTVというフリーソフトで画質と音声が悪いですが地上波やたまに地方のテレビ局が見れます総務省が作ったものなので違法ではありませんので安心して使えます


視聴もソフトのダウンロードも全部無料です

参考URL:http://www.v2p.jp/video/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!たすかりました

お礼日時:2008/04/05 11:29

>海外で日本のテレビ番組を見たいです



地上放送を見たいのなら有り得ないです。
必ずチューナが必要です。

今後はインターネットで放送を再送信する事業者も出てくるとは思いますが、フリーソフトで受信は有り得ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!