プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

真剣に悩んでいるので、教えてくださいませ。

私は、20代後半、大学は文学部を出ています。今、司法書士の専門学校に通っています。仕事は去年やめて、今はフリーターです。

前からどんなものか興味はあったのですが、理系の人専門の資格かなと思い、候補からはずしていたのですが、いざ、弁理士についていろいろと調べているうち、弁理士にもなりたくなりました。勉強したくなりました。正直、仕事内容は弁理士のほうが興味があり、面白そうだなと思います。独立しても、独立しなくても、企業などの法務部などで働くのもいいなと強く思います。

もう司法書士の専門にはお金は全額払ってしまいましたので、とりあえず、司法書士については、頑張りますが、弁理士の勉強もしたいと強く思うのです。実際にどうなのでしょう。独学は厳しいですよね。かといって、また専門に通うのもリスクや、金銭的にも大変です。50万くらいはかかるでしょうし・・・。

どうすればいいと思いますでしょうか。一番いいのは両方取得することですが。文学部出身などでも働ける仕事なのでしょうか?

どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

司法書士+弁理士にメリットが感じられないので、資格取得されるならば片方で良いと思います。

両方の資格を4年で取るならば、チャレンジしても良いと思いますが、そういう自信が無ければ止めた方が良いのではないでしょうか?

弁理士の平均合格年齢は35才ですので、まずは司法書士になって、それでも弁理士に興味があるならば、働きながら弁士士資格を取るということで十分だと思います。費用面の負担も問題ですが、30代でフリーターというのは、その後の就職や生活面で厳しくないですか?

なお、弁理士として意匠や商標に関わる仕事をされるならば、文系卒でも良いのですが、特許関係だと仕事をすること自体が厳しいと思います(未経験者の場合です)。

あと、独学も可能ですが、合格までに長期間かかると思います。詳しくは添付URLをご覧下さい。

参考URL:http://benrishikoza.web.fc2.com/,http://dotcom.v …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!