プロが教えるわが家の防犯対策術!

この前質問させていただいたayumi1748です☆
皆さんの回答を参考にして頑張って下書きをしている所です(^o^)。
「笑顔」な稲本選手を書こうとしているんですがなかなかうまくいきません・・・。
笑顔と普通に口をつむっている顔、どちらが描きやすいのでしょうか?
両方とも挑戦してみたのですが笑顔の方がまだ描きやすかった気がしたんです。
笑顔の上手な描き方を教えてくださると嬉しいです!
笑しわなんかを描くと年をとったように見えてしまったりするんですよ・・・(;´д`)。
これはやはり点描を始めてから修正するものなんでしょうか?

色々一気に質問してしまいすみません・・・。
お願いします!!!

A 回答 (4件)

こんにちは。


私は高校の美術部に所属しています。そんなことはどうでもいいんですが、
ステージの装飾のために大判用紙サイズの大きさで先生方の似顔絵を任された事があり、全員笑っているので、参考になればと思い、アドバイスさせていただきます。

笑顔を描く時にできるしわは、下絵や素描段階でなら、うすく描く程度なら大丈夫だと思います。目立ってしまっても練り消しゴムでたたいて薄くしたり、色をのせればそうはみえなくなると思います。

とにかく私は、笑った時のしわは描いた方がゼッタイいいとおもいます。
私は子供の笑顔をパステルで描いているんですが、後で色をのせる段階になると
意識して立体に見えるようにのせていくので、しわは年取っているようには見えなくなるように感じます。あったほうが立体的で絵に味(?)があります。

私の場合は、先生方の似顔絵の元になった写真というのは卒業アルバムに載ってる先生方の顔写真で、すごく小さいのでそれを、頭の中で拡大して描きました。
似顔絵は、やっぱり特徴をつかむ事が、一番のポイントです!
頬骨の位地、あごの大きさ、鼻や目の形と大きさ、目の位置、笑った時の口の上がり方、面長なのか、すこしぷっくりしている感じなのか・・・。等。
私の場合は輪郭から描くよりも、中身から描いていった方が失敗はしませんでした。


小さい頃、顔を描こうとして色々挑戦してみましたが、
その時は笑顔よりも口閉じてる方が描きやすかったです。
笑った顔は、頬の上がり方とか、口とか歪んだりしていました(^0^;)


稲本選手を描くんですか?
いいですよね!かわいらしい笑顔にクラ~っときますね!!
彼は、やはり笑顔がいいですよね!!

参考までに、ぺーター佐藤というイラストレーターの笑顔の描き方をみてみてください。笑っている子供達のイラストがとても上手で、しかも魅力的です!結構、描き方を盗めたりしますヨ~(*^-^*)笑顔を描きたいと思うなら参考にしてみてください。私は彼の影響でパステルで子供を描き始めました。絵が上達したし、友達にも好評でした!!オススメのイラストレーターです。

少しでも参考になれば幸いです☆
ステキ☆な稲本選手の似顔絵描いて下さい(^∇^)/

参考URL:http://greetings.yahoo.co.jp/cards/PATER_SATO/Ch …

この回答への補足

>笑顔を描く時にできるしわは、下絵や素描段階でなら、うすく描く程度なら大丈夫だと思います。

下絵段階で描かない方が良いのか、良くないのか困惑していたのでとても助かりました!
ありがとうございます!
>あったほうが立体的で絵に味(?)があります。

そうなんですか!
立体的に本人に似せて描けるようにしたいので強調しすぎずに適度に描きたいと思います☆
>頭の中で拡大して描きました。

kokoro34さんスゴイですね~!
私は拡大コピーしないと駄目です(汗)。
頭の中で拡大できるなんてっっ(驚)!!
思わず感動してしまいました(笑)。
>彼は、やはり笑顔がいいですよね!!

そうですよね(^o^)/
皆さんの教えてくださったアドバイスを参考に、彼の笑顔がうまく描けるよう頑張りたいと思います☆
>少しでも参考になれば幸いです☆
ステキ☆な稲本選手の似顔絵描いて下さい(^∇^)/

どうもありがとうございました~☆★
とても参考になりましたよ♪(⌒∇⌒)ノ""

補足日時:2002/11/02 15:46
    • good
    • 0

こんにちわ。


今はデザイナですが、昔は絵画(油画)を大学で専攻していた者です。

>両方とも挑戦してみたのですが笑顔の方がまだ描きやすかった気がしたんです。

当然ですヨ。
笑う、泣く、怒る、など感情が表に出ている顔の方が特徴があるからです。
例えば、笑えば頬骨が目立ったり、目が細くなったり、と顔にメリハリが出て、特徴が掴みやすいのです。
顔に関わらず、モデルさんを描く時、例えば普通に左右対称な状態で座っている人を描くのは相当難しい。でも、足を組んでいたり、何か物を持っていたり、という状態であれば、『体の動き』がわかって、描きやすいのです。

>笑しわなんかを描くと年をとったように見えてしまったりするんですよ・・・(;´д`)。

これは、特徴を強調し過ぎたためだと思います。
一長一短ではあるのですが、特徴がはっきりすると、そこを再現する事で雰囲気や状態を描く事が出来ますが、強調し過ぎると、似て非なるモノ、になりがちです。

前の回答を見ていて、まず鉛筆で、と書かれていたので、アドバイスですが、鉛筆の濃さを変えてみるのも良いです。
例えば、髪の毛、目、など「暗い」部分は4B~の濃さのもの、顔の表情にかかる部分は2H~など(極端な例ですが)。

一色で、という場合は、点描の訓練をした方が良いです。
画用紙でもなんでも良いので、真っ白な紙を用意して、点で、濃い~薄いというグラデーションを作る、という訓練です。
そうすると、「あ、ここは表情でできた影(皺)だけど、全体を通してみたら、このくらいの点描の数で表現したほうが良いな」とかわかります。

>これはやはり点描を始めてから修正するものなんでしょうか?

鉛筆だったら、練りゴムとかで、軽くぽんぽん、と叩いて薄くする、とかありかと思います。
消しゴムでゴシゴシ、だと全部消えちゃった上に、ぶつぶつとした穴が残ってしまいますので・・・(笑)。

がんばってくださいね~~~☆

この回答への補足

>笑えば頬骨が目立ったり、目が細くなったり、と顔にメリハリが出て、特徴が掴みやすいのです。

なるほど!!
確かにそうですね~!
勉強になりました。
>特徴を強調し過ぎたためだと思います。

他の線と同じ太さ&線で描いていました(汗)。
アドバイスありがとうございます。
>鉛筆だったら、練りゴムとかで、軽くぽんぽん、と叩いて薄くする、とかありかと思います。

下書きは鉛筆なんですが、点描はモノクロの場合はペン(点描専用?学校で買わされました笑)で、カラーの場合は絵の具で描きます(^o^)。
私はカラーでやろうと思っています☆

補足日時:2002/11/02 15:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に教えてくださってどうもありがとうございました!

お礼日時:2002/11/02 15:56

私も#1の方が提案されてる方法がいいと思います。


追加提案なんですが、
より似せやすくするということなら、
正方形の大きさをもう少し小さくした方がいいかも
しれません。
そしてそれぞれの正方形について、例えば
「頬のライン部分が、正方形の上辺右から4分の3あたりから始まって、
下辺の5分の3あたりで終わっている」という風に、
それぞれの正方形ごとに正確に描いていくということです。
升目が小さければ小さいほど、誤差は減ると思います。
手間は倍増しますが。

#1の方が回答されたこの手法は、
現在はどうだかわかりませんが、かつて
映画館の大きな看板を描く看板屋の方が、
使っていた手法だと聞いたことがあります。
小さな写真に、例えば5ミリ四方の升目をかき、
その小さな正方形ごとに、5センチ四方の正方形に
拡大して描くという感じです。
看板屋が下絵にできるほど大きな下絵はないですから、
小さいモノを比較的正確に拡大して描かなければならないときに、
この方法はいいみたいです。
    • good
    • 0

前回の質問は拝見していませんが、何でも似せて描く方法として1つ。


1.描こうと思うもの(写真など)を描きたい大きさにコピーします。
2.コピーしたものの上に5センチ間隔で縦・横に線を引き、格子を描きます。
3.紙に同じように5センチ間隔で格子を薄く描きます。
4.各四角の中に同じ様な配置になるようにコピーをじっくり見ながら描きます。

判りづらい・・・ですよね。すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!