プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学で情報の教員免許を取得し、5月末から高校へ情報の教育実習に行く予定の者です。

しかしながら私は情報に関する知識が乏しく、教育実習に不安を感じています。

また私は学生時代、情報の授業を受けたことがないため、その実態がわかりません。(履修不足の問題にもなるのですが…)

そこで、基本的に情報の授業とは、どのようなことを行えばよろしいのでしょうか?

非常に漠然でありますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

NHK高校講座 情報Aの授業が、テレビで放送されています。


昨年度の再放送が、下のところで見ることができます。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/jo …
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/internet.html
このまえ、テレビでグーグルアースを紹介していました。
自分のパソコンでは、起動できませんでしたが、使えると思いました。
教科書、指導要領はお持ちですよね。
お励みください。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0

僕は高校の教師ではありませんが、質問の内容位、ネット上から情報収集くらいできます。


まさに「必要な情報をパソコンやインターネットを血要して情報収集しその情報を活用するための技術や知識」を教えなくてはいけないのに、教師になるあなたがそういう技術や知識をもっていなくてはいけないのでは。「高等学校新指導要領」の情報の項目にちゃんと授業で行わなくてはいけないことが明記されています。

情報を教える立場の人が「情報教育」の目標である
「情報を適切に収集」、「情報を主体的に活用」する「コンピュータの効果的な使い方」の技術や知識が
教師になろうとする人になくてどうするのですか?
インターネットでどれだけでも情報収集できます。
高校教師でもない僕でも必要な情報収集位できますよ。

文部科学省の高等学校新学習指導要領を精読して確認ください。
(普通教育)情報A、情報B、情報C
http://211.120.54.153/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
高等学校学習指導要領(平成11年3月告示、14年5月、15年4月、15年12月一部改正)-第2章:普通教育に関する各教科-第10節:情報-文部科学省
(専門教育)情報
http://211.120.54.153/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
高等学校学習指導要領(平成11年3月告示、14年5月、15年4月、15年12月一部改正)-第3章-第7節:情報-文部科学省
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!