アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんでもオンラインゲームで貯めたお金を本物のお金で買ってくれる人(会社?)がいるとかなんとか聞きましたが本当なんですか?
また働かずそれで飯食ってる人たちもいるとか聞きましたがそんなの嘘ですよね?
自分にはそんなものに需要があるなんて全く理解できませんし、、、

A 回答 (2件)

おそらく日本国内で利用規約に反せずリアルマネートレードできるゲームタイトルは無いと思います。


(海外のゲームになら合法的にトレードできるタイトルはあります)

需要があるからそれなりに繁盛しているのでしょう。
(需要が無いのに続けられるものではない)
現物の無い取引ですからトラブルの原因になりかねませんし、実際に問題になっています。
某ゲーム紹介サイトにはりあるマネートレードサイトへのリンクが広告として掲載されていますが、
かつて、そのページの記事にリアルマネートレードを行って問題が起きたという記事が掲載されていました。
とてもブラックだったのを覚えています。

ゲームの運営会社と関わりのないところで行われる行為ですので利用は完全に自己責任です。


「ゲームアイテム → 現金」 なんて自分も理解できません。
一方でリアルマネートレードを禁じている運営会社でもレアアイテムを有料化する動きもありますね。
これも 「現金 → ゲームアイテム」 なので自分には理解できません
(節操が無いというか、リアルマネートレードを禁止している会社が自ら推奨しているも同じこと)
消費者の購買意欲を煽って購入させるクジ式のものも多く見受けられます。
…これってチョット不味くないのかなと思います…

ちょっと脱線しましたが、
自分等の理解を超えていますけど需要があるからトレードが成り立っているということですね。
    • good
    • 0

買ってくれる会社は知りませんが、


ゲーム内通貨を販売しているところはあります。
リアルマネートレードというやつです。
ゲーム内のお金に限らず、ゲーム内でのアイテムなど色々あります。

個人的にはネットオークション等で取引している人がいますが
お金を振り込んだのに、受け渡しされなかったりと
トラブルの元になっていて、問題視されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!