プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日もフルートについて質問させていただいた者です。実際にフルートの購入を考えたので、またアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。バイオリン・ピアノを弾く者なのですが、最近フルート奏者と友達になり、やってみたくなりました。独学でなくレッスンにつくつもりです。(そのレッスンも今、ヤマハにするか村松にするかで迷っているところです。よろしければこの件についても何かアドバイスがあればお願いいたします。)フルートも憧れの楽器と言うことで早く手にしたいという気持ちと、前回バイオリンを購入した際に「じっくり慎重に、音色が取りあえずわかるようになってから」という気持ちでい迷っています。。迷っている内容としては
1・最初は安い物(とは言ってもきちんと調整?されている物)を買い、そのあと  音色がわかるようになってから高価な物を購入する。
2・安い物は初心者の足を引っ張るので、最初から良いものを購入する。
3・無料体験レッスンなど、最初のうちは借りておいて、それから購入を考える。
などです。みなさまだったらどれを選択しますか?
それと、表題の質問なのですが、フルートも調べはじめると沢山のメーカー、種類があって、どれがいいのか迷っています。ということで、ここからは全くの個人的な意見で構わないのですが、もし自分が購入するなら、または実際に購入した物で「これは良い!」という物を教えてください。あと、最後に値段です。初心者で、一応ずっと続ける気のある私にどの位の値段の楽器を薦めますか?なんだかいろいろな質問が混ざっててすみません。でも過去の質問を見ていて思ったのですが、フルートに関しての回答をされる方は他に例にないくらい?とっても丁寧で親切であるように思うのです。それもあってかなり甘えてしまっています。質問が多いので答えられる物だけでも構いません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

こんばんは。

私はヤマハの楽器でずっとやってます。
全くの初心者であれば、比較的安いものでも安心なヤマハをお勧めします。
これは、他社の安い物はダメというより、極端に安い聞いたことのない様なメーカーのマガイモノに当たってしまう事を避けるためです。
ちゃんとしたメーカーはそんな極端に安い物は出してません。最低でも5万円クラスでしょう。

ある程度の音楽の経験のある方ですと、音色に好みがかなり出て来ると思われます。
フルートの場合、音色は主に材質で変わります。
主に洋銀、銀、銀合金、金合金、プラチナ・・・などとありますが、値段の安い洋銀が悪いという訳ではなく、管体の厚さでずいぶん変わります。
外国のモデルでは軍楽隊用に鉄でできてるなんてのもあるようです。
ちなみに外国のモデルはあまりお勧めできません。微妙な違いですが、やっぱり日本のモデルは日本人の体格に合わせて作ってあります。

ですから、音色の好みまで言われるレベルでしたら、お友達に吹かせてもらって、取り敢えず音が出せる状態になってから、買いに行かれるか、お友達同伴で音を聞かせてもらって買うのをお勧めします。
買いに行った時、実際に吹いてみて、好みの音色の物を選ぶのが一番でしょう。
ムラマツ、ミヤザワ、サンキョウ、パール、といった名の知れた所がいいと思います。
特に合金の場合はそのメーカーの特許になってる事が多いので、他社では作れませんし。
できれば、その会社を巡られると相当いいことがあると思いますよ。

それから、ある程度の苦労をいとわないのなら、リングキーの物をお勧めします。
これも実際に買うときに試し吹きさせてもらって「どうやっても無理」?って思うかどうかで決めるといいでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

カバードキーとリングキーがあるようですが、私は「カバードキーで良いかな」と思っていたけれど、リングキーを薦める方の意見が多いように思います。リングキーの方が微妙な音色の違いを感じ取り安い・・みたいなことが書いてあったように思いますが、やはりそうなのでしょうか。リングキーを推す理由があれば教えてください。あと、やはり「先生を捜してから・教室を探してから」という意見もあって、それもよ~くわかっているんです。ただ購入時に少しでも初心者なりに知識を持って楽器に接したい、選びたいと言う気持ちがあるので、また何かありましたらよろしくお願いいたします。早く素敵な音色に出会いたいです。

お礼日時:2002/11/03 09:58

#7 のものです。


気を悪くするなんて、とんでもありません。楽しみですよね。私もしばらくレッスンとはごぶさたなので、久しぶりに先生の顔を見たくなりました。電話しようっと。

ぜんぜん悪気はないのですが、やはり大手の教室はカリキュラムなども洗練されているとも言えるけれど画一的だし、先生の技量もいまひとつだと思います。最初の入門用と割り切ってしまうのなら、その価値を認めますけど。

先生との相性については、#3の方と同じ考えです。本当に気の合う先生と出会えるといいですね。(私は、すごく変わった先生の履歴を見て、行ってみたら気が合ったので、やはり幸運だったのでしょうね。)

まずは3ヶ月、新しい音の世界を楽しんで下さい。
    • good
    • 3

価格については、No.7の方の回答が妥当だろうと、ぼくも思います。


ムラマツは頭部管のみ銀製で定価18万くらい、ヤマハは同じようなタイプで10万ちょっとくらいからのようです。
頭部管が銀製であることのメリットがあるかどうか、ちょっとわかりませんが(原則的には、均一な材質がよいとされるようです。総洋銀製楽器で高価なものもあります)、グレード的にいって、そのあたりのクラスが「おもちゃではない」あたりに思えます。ヤマハは、もっと安い楽器があるようですが、それらについてはまったく知識がありません。(まじめに取り組むための楽器としては、おそらく、ちょっと心配・・)。
一般楽器店では、多少安いかもしれませんが、定価は下記URLを見てみてください。
http://www.gakki.com/shopping/flute.html
http://www.muramatsuflute.com/japanese/j-flute-l …

No.5で、ムラマツ、ヤマハの特徴を独断で書きましたが、これは総銀製の楽器で感じたことです。入門用の楽器でこうした特長がそれぞれにあるかどうかは、わかりません。(想像では、ある程度あるのではないかと思います。設計姿勢の顕れのように感じますので)。
ちなみに、ぼくはヤマハの総銀のストレートを使っています。気に入ってはいるのですが、ムラマツを時々借りてみると、安心できそうに思えたりも・・・。

参考URL:http://www.muramatsuflute.com/japanese/j-flute-l …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レスありがとうございます。いろいろあって(もしよろしければまたフルートの質問・・・今回は悩みになってしまいましたが・・・をしているので、アドバイスいただけると幸いです。)購入をとまどったりもしています。でもいろいろ試奏していただいたところミヤザワの物が第一候補です。ほんとはサンキョウが良いのですが、ちょっと手が届きませんでした。フルート好きになりたいです。

お礼日時:2002/11/07 22:24

入門用の楽器であれば、10万円を超えるくらいのものから選べばよいのではないでしょうか。


ヤマハ・村松・宮沢・パールあたりなら、どれも吹きやすい良い楽器を出しています。個体差も少ないようなので、信用できる販売店なら「これ下さい」でもだいじょうぶでしょう。もちろん吹ける方とご一諸ならそれに越したことはありませんが。

レッスンは、私は大手チェーンはお勧めしません。質の割りに値段が高めだったり、ひどいところでは楽器を売りつけられたりすることもある、と聞いたことがあります。その話を聞いた時には、その方に「すぐに辞めなさい」と言ってしまいました。経営優先ですから、しかたないのでしょうね。少なくとも料金以上の「親身になって」なども期待できるとすれば個人で経営をされている先生の方でしょう。

ところで、お近くに初心者でも歓迎してくれるフルートサークルはありませんか?とりあえずそういったところで経験をつみつつ、情報を集めてみても良いような気がします、というか、たいていの方に、そのようにお勧めしています。けっこう良い先生がついていたりします。合奏は楽しめるし、短時間かも知れないけどレッスンも安く受けられるし、でけっこうお得かも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ヤマハでレッスンをすることになったので、(その経緯はよろしければNo.6の方へのお礼をお読みください。気分を害されないことを願います。)ヤマハの物を買う、かなぁ。入門用でも10万ですか。取りあえず、三ヶ月のレッスンの間はフルートはレンタルする事にします。それとフルートサークル!!全く思いつきませんでした。早速探してみます。できればそれにバイオリンも加味していたら嬉しいな。実は初めてのレッスンが二日後です。楽しみ~。早く実際にフルート触ってみたいなぁ。この質問のページは楽器を買うまで何度も何度も読み返そうと思っています。まだまだかみ砕けていない文がたくさんあります。これからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/11/04 00:09

こんにちは。

補足を頂いてしまったようで。m(__)m

え~と、まず補足にはないのですが、ヤマハの安いのがある&安心な訳について。
ヤマハは昔から中学生、高校生のブラスバンド、スクールバンド用に安い楽器を作ってるんです。
まがりなりにも学校で使うやつですから、安くてもちゃんとした楽器で、練習の足を引っ張るような代物じゃありません。
ですから私は本当の初心者には、必ずヤマハを勧めています。
これである程度吹けるようになったら、自分の好みの楽器/材質を選べると思うので。

で、本題のリングキーですが、ちょっと例えて見るならば、リングキーの楽器は自分のすぐまわりで楽器が鳴ってるように聞こえます。
カバードキーの楽器はちょっと離れた所で楽器が鳴ってるように聞こえます。
マイクロホンを使う場合はてきめんで、リングだと高域から低域までムラ無く拾うことができます。
一度リングを吹いてしまってその鳴りを聞いてしまうと病み付きになります。(爆)

ただし、他の方もおっしゃってますが、リングキーは基本的にインラインというキーの配置なので、左手の薬指が押えにくく、うまく音階が出せないという事がよくあります。
それゆえ、初心者には最初に大きな難題(これ結局左手が押えられずにあきらめる人もいる位の難題です)をかける事になるので、始めはカバードで、って勧める先生、経験者の方も非常に多いです。
両論あるという事だと思います。
ですから、リングに興味を持たれたのなら、買うときに実際に楽器を持ってちゃんと押えられるか試すべきですね。
比較的簡単に押えられたら、お勧めです。
最近はオフセットというキー配置(カバードと同じ)でリングキーにしたオフセットリングキーという楽器を出してるメーカーもありますが、私はちょっと気持悪いな~。
一流のメーカーの物なら使用に耐えないなんてことはないけど、楽器の構造としては、音の癖がちょっと変わっちゃいますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

教室はヤマハにしました。取りあえず三ヶ月コースを選びました。グループレッスンです。これにしたのには訳があります。実はヤマハのグループレッスンの前に個人経営の個人レッスン(グループはないようでした。)で格安なのをネットで見つけたのですが、連絡をとってみると「今はほんとは受け付けてないけれど特別に」とか、ちょっと「え?」と思う感じのやりとりが多くて、で、最初のどんな感じで進めていくかをスタジオで決めるということでした。私は女性だし、先生は男性で、「格安」で、「特別に」で、「締め切ったスタジオで二人きりで話」というのがちょっと心配になってしまいました。ちょっと相手を悪く勘ぐりすぎだとは思うのですが、でも楽しい気持ちでやるはずのレッスンが違う意味での心配を私の方が勝手にしてしまいそうだったので、それで大手のヤマハのそれもグループレッスンにしたわけでした。これは全くの私の勘ぐりなだけでその方はきっと良い方だと思います。なんだかほんとは書かなくても良いことを書いてしまった気がします。これを読んだどなたかが気を悪くされないことを願います。もちろんmyemyesonlyさんの回答へのお礼にするないようとも異なってしまいますが、ちょっと「なんで大手で高くてそれもグループレッスンを選ぶわけ?」なんてちょっと思われそうで書いてしまいました。やっぱり大手は他の物よりちょっと割高だと思いますが、それで私の安心が買えれば安いかなとも思いました。ほんとに変なお礼でごめんなさい。

お礼日時:2002/11/04 00:01

ぜひとも欲しいほれ込んだ特定メーカーのモデルがあるのであれば、その限りではないのですが、迷っているのであれば、やはり村松かヤマハから選択するのがいいと思います。


その他のメーカーでも、いい楽器ももちろんあるかもしれませんが、やはり危険のほうが大きいのではないでしょうか。

楽器の選定は難しく、同じモデルでも一本一本違いがあって、ヤマハ、村松の高価なモデルでも「はずれ」はあるようです。(高い、ハンドメードのものほど、ばらつきがあるともいえる・・)。もちろんいい悪いというより、好みの差、その人にあっているかどうかも様々です。吹いている本人が吹きごこちのいい楽器が、必ずしも広い場所で、よく鳴っているともいえないようですし。しかし、このあたりになると、専門家でないとおそらく判断できないでしょう。

楽器は、「はじめからいいものを使うのが上達の早道」は、正論ですが、よほど信頼のできる人に選んでもらえる機会でもないかぎり、いきなり高価なものを買ってもあとで不満がでる可能性が予想されます。
とりあえずは、ヤマハか村松の洋銀製、頭部管のみ銀製のものをお奨めします。

ヤマハ、村松の違いは、まったくの私見ですが、ヤマハは奏者の個性が出しやすい反面、音色のバランスをとるのがやや難しい(高いレベルでの話ですが)、一方村松は、非常に均一な鳴り、しかし、誰が吹いても村松トーンになる感じがします。

お奨めしたモデルはおそらくどちらのメーカーもオフセット・キー(カバードキー~キーに穴のないもの)しかないと思いますが、最初の楽器はそれでいいと思います。
ある程度吹けるようになって、次の楽器を入手されるときに、ストレート(リングキー~穴の開いたキー)を検討されても、大丈夫ではないでしょうか。
専門家はほとんどストレートの楽器を使用していて、いくつかのメリットがあるのですが、プロ奏者でもオフセットを使っている人もいるようですし、最終的には好みの問題だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

レス、ありがとうございます。フルートの高価ってどの位なのでしょうか。どの位からが高価でどの位が信用に欠ける値段なのでしょうか。バイオリンは最低20万(長く使っていくのにこのくらいの値段の物であれば使い続けられる)、3万以下ぐらいだったらバイオリンの形をしたおもちゃ・・・といわれてたりします。フルート、ずっと続けていくつもりでいて、なおかつ買い換えをすぐにしなくて良い最低限の値段ってどの位なのでしょうか。とても難しい質問だと思うのですが、管楽器が全く初めてなので見当もつきません。値段が全てではないのはわかっていますが、一応値段も判断の基準の1つになるとおもいます。とても答えにくい質問ですが、もしよろしければアドバイスよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/11/03 19:25

私も小学生の頃より長年(今現在も)Fluteのレッスンに通っておりますのでその経験を少しでも活かしてアドバイスさせていだきます。



楽器をまだお持ちで無い様でしたら、先ず、教室の選択が先ではないでしょうか。
1.レッスン時間(30分、45分、1時間etc.)
2.週1なのか何度来てもいいのか
3.自宅で練習が出来ない人用にレンタルでレッスン室が借りられるのか
4.先生との相性
 Fluteの曲は小品から大曲までピアノの伴奏付きの物がかなり多いです。Fluteの先生ということで多分音大や音楽専門学校を出ていらっしゃるかとは思いますが、それでもピアノの得意・不得意が有る様です。やはり曲の仕上げをピアノ伴奏でしてくれる先生が良いでしょう。曲の楽しめ方が全然違います。
5.そして楽器のレンタルがあるかどうか。
 先生につく前に楽器を買ってしまうのはかなり勇気の要る行為だと思います。先生と相談してその人に合った楽器を決めるといいでしょう。元気な音を出したい人、柔らかい音を出したい人、華やかな音を出したい人、楽器によって随分違ってきます。大手の音楽教室ですと楽器メーカーと提携していて少しですが定価よりお安くなったり、または付属品をサービスで付けてくれたりします。

私は子供の頃はサンキョウのエチュード、中・高校生の頃はムラマツのAD(これは総銀製のFluteの中で世界中で一番多用されている“世界水準”なのだそうです)、社会人になってからは同じくムラマツの金製を使っております。どれもその時、その時の自分のレベルにとっても合っていた選択だったと思います。先生の話によると、サンキョウは元気な明るい音だそうです。ムラマツは一番安いモデル(18万程してしまいますが)でもとてもいい楽器だそうです。あとはパールをお勧めしています。
ただ一つ、リングキーとカバードキーでは音の抜けが違ってきます。今後将来的にリングキーにする予定でしたら、最初にカバードキーのオフライン(?:左手中指と薬指のキーの並びがすこし外側にずれてついています)で慣れてしまうとリングキーにした時に指の位置に四苦八苦します。リングキーはラインが真っ直ぐですので穴が指でふさげず苦労します。その事も考慮し、楽器を選んでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レス、ありがとうございます。ムラマツの金製を使っていらっしゃるということで、「すごい~」と変なところで感心してしまいました。ところで、今日教室を見つけました。これから予定などを合わせてレッスンをしていく予定です。一ヶ月は取りあえず楽器を借りようと思っています。早くフルートの素敵な世界に飛び込みたいです。フルート、どんな音色なのでしょう。気の早い私は、取りあえず家にあったシードル(リンゴのお酒)の瓶でふーっと音を出してみました。(こんな事している私を笑っちゃいましたか?)なんだかすごい音がしました。思ったよりおっきな音でびっくり。フルートとこれを一緒にしたら怒られそうですが、ちょこっとだけでも気分が味わいたかったのでやってしまいました。フルート、音が出るかな。心配だけどとっても楽しみです。これからも質問をすることがあると思います。その時はまたよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/11/03 19:16

No.2さんと同様にヤマハの楽器でもう30年近くやっています。



1)楽器の購入の件
1.の「最初は手頃、あとで高価」がいいのではないかとおもいます。私は小学校の時に「YFL-23」という一番安いので始めて、その後高校生になってから「YFL-61H」というのを買いました(当時総銀製でH管ありのはこれが一番安かった)。
「楽器による音色の差」はかなり大きいですが、ある程度ちゃんと吹けるようにならないとその楽器自身の音が出せないので、最初のうちは「自分で吹き比べる」のは結構難しいのではないかと思います。

2)レッスンの件
ヤマハにしろムラマツにしろ、結局のところは「先生の指導方針が自分の目指すところと合うか」ということが大事なところになると思います。極端な話、「アマチュアとしてのんびり楽しみたい」と思っている先生が「素晴らしいプロを育てたい」と思っている先生のところに通ってもうまくいきませんからね。
「どうやって自分とマッチする先生に出会うか」ということについては、ちょっとアイディアがありません。私の場合は幸い何にも努力しないでマッチする先生に合ってしまったので。。

フルートの世界は楽しいですよ。私はアンサンブルが好きです。済んだ音でピッタリハーモニーの合った時の快感!

では、失礼します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。ヤマハの一番安い物でも上達における段階で足を引っ張ることはないのですね。オールド(中古)だとやはりそういうことがあり得るのでしょうか。バイオリンの場合はそうでした。でもちゃんと楽器店などでメンテナンスを受けていれば大丈夫なのかな。二歳と四歳の娘がいて、ほんとに自分だけの時間をとるのはもう、至難の業に近いのですが、それでも教室を探そうと思っています。ありがとうございました。
>フルートの世界は楽しいですよ。私はアンサンブルが好きです。
いいなぁ、ほんとに憧れです。早くその世界に飛び込みた~い!!!バイオリンもやってみて、ほんとにもう抜け出せないくらい素敵で奥が深い世界でした。今はバイオリンなしでは生きていけない感じです。左手を(バイオリンは左手で弦を押さえているので)ちょっとでもけがすると「どうしよう~」とほんとに冷や汗をかいてしまいます。フルート、初心者でも大丈夫でしょうか。音楽には常に触れていた感じですが、フルート初めてです。誰かに聴かせられるレベルぐらいまではいきたいのですが。

お礼日時:2002/11/03 10:09

私は小学生の時にフルートを始めました。


今ではそんなに吹いていませんが、私のオススメは『Pearl(パール)』というメーカーです。
フルートでは有名で、フルートにとても力を入れているメーカーです。
品質の良さにしては値段が高くなく、自分に合ったものを探せると思いますよ♪
shooting-fishさんの迷っていらっしゃる内容ですが、
高級なものを使ったからと言って良い音がでるとは限りません。
自分のフルートでどこまでステキな音が作れるかといのは、自分の努力による技術と、
どれだけ自分が楽しんでいるかです☆
フルートの音色にはすっごく癒されますしね!
私の愛用しているフルートは、Pearlのブリランテというフルートですが、私に合ってると思うし、
今でもこれからもずっと私の宝物です。
ただフルートを楽しむためだけに吹いている私からの意見は、
値段よりも自分に合ったフルートを見つけてほしいなーということです。

Pearlにはどんなフルートがあるか、↓のURLでご覧になれますよ!
shooting-fishさんも気の合うフルートが見つかるといいですね☆

参考URL:http://www.pearlgakki.com/flute/catalog/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速URL見てみました。素敵なフルートが一杯でそれだけで嬉しくなってしまいました。フルートの音色、今のところ生の音は聴いたことがありません。それを聴くだけでも楽しみです。自分に合ったフルートということで、やっぱり最初からは自分で高価な物から探し出せないのでまずは安価な物でいろいろ基本的な物を学んで、それから欲がでたところでゆっくりと探していこうかと思ったりもしているけれど、でもまだ迷ってるかな。足を引っ張らない安価な物・・を探すのも結構大変ですよね。私はバイオリンを選んだとき、最初安価な物で練習してたら、ほんとに足を引っ張るという言葉がぴったりで、ちょっと良い物に変えたとき、「なんて(弾くのが)楽なんだ!それに音もこんなに素敵だったとは!!!」と同じ楽器なのに全く違う物のように感じました。そういうことを避けたいのでいろいろ迷っています。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/03 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!