プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系の大学に受かり、今年入学した者です。
私の大学では、微積分と線形代数が必修なのですが
文系高校から来たため、その方面の勉強は全くしていないのです
「一応1年生だし、最初からやってくれるだろう」
そう思って余裕こいてたのですが、どうやら高校で学んでいた事を前提とした授業のようです。
適当に済ませて試験通ればいい、というわけにも行かず、
将来目指す職業上、この二つをちゃんと理解しなければいけません。

正直投げ出したい気分ですが、ここで逃げる訳にもいかず。
そこで、全くの[線形代数/微積分]の初心者でも理解できる参考書、もしくは解りやすい参考書がありましたら教えて頂けないでしょうか。
もちろん自分でも解りやすい物を探していきます。
ただ、目安的なものが欲しいのです

どうか宜しく御願いします

A 回答 (3件)

数学の先生に相談してください。

高校で、数学III、Cを履修せずに進学してきた学生のために、特別講義と演習が準備されていると思います。
もしも、そういう救済策がない場合、自分たちで自主ゼミをつくって、協力してくれる先生か、学生をさがしましょう。
教科書の例、日本評論社、現代数学社、朝倉書店、東京図書、牧野書店、共立出版、森北出版、岩波書店、裳華房から、たくさん出ています。
講義を受け持っている先生に相談してみてください。
朝倉書店数学30講シリーズ1「微分・積分30講」2「線形代数30講」を推薦します。高校数学の復習には、科学振興新社モノグラフシリーズ「微分積分」「行列」「数列」も役に立つと思います。
http://www.foruma.co.jp/index_k.html

参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~yoshiiz/book/series_asaku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん出てるんですね
大学では一応補習はあるのですが、微積分は7月からということです・・
本屋さんに行って上の参考書を探してみます、有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/20 11:10

森毅の本なんか読みやすいしおもしろい(と少なくとも僕は思いました)のでいいんじゃないですかね。

確か「微積分の意味」とか「解析の流れ」とかは今でも大きな書店に行けば普通に手に入ると思います。森毅は数学の教科書も結構書いてるんですけどほとんど絶版になってしまっていて残念だったのですが、最近ちょこちょこと昔のが復刊されています(「現代の古典解析」も復刊しましたしね)。森毅の本は基本的に練習問題などは無いのでこれだけでは計算力はつきませんし、全くの予備知識0では少し苦しいかも知れませんがそれでも数学の本の中ではかなり分かりやすいと思います。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

[森毅の本]ですね、わかりました
ほとんど絶版とのことですので、教科書関連の方に聞いてみます
有難う御座いました!

お礼日時:2008/05/01 23:59

>文系高校から来たため、その方面の勉強は全くしていないのです


そんなことは、あまり気にする必要はありません。高校程度の「微積分」や、「ベクトル・行列」は理論抜きの単純な計算です。大学の数学は1、2年のレベルであっても、講義内容は基礎から理論的に構成されるように工夫され、初学者にも理解できるはずです。かえって、初学者だからこそ先入観に惑わされずに正確に理解することができるのではないでしょうか。

>どうやら高校で学んでいた事を前提とした授業のようです。
そんなことは気にする必要はありません。高校の数学と、大学の数学は全く異質なものです。大学数学の理解には、かえって、高校数学の理解は邪魔です。高校数学の知識はすべて忘れた方が、良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>初学者だからこそ先入観に惑わされずに正確に理解することができるのではないでしょうか
全く別物なんですか・・・
高校数学の知識を忘れた方が良いというのはちょっと安心しました。
なんとかついていこうと思います。有難う御座いました

お礼日時:2008/04/20 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!