アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近会社の通帳を1通別銀行で作りました
ですので今会社の通帳が2通あります
会社通帳A銀行
会社通帳B銀行

A銀行の通帳から100万円おろし、B銀行の通帳に入金した際の記入はどのように記入したらいいのでしょうか。

1000000 現金      A銀行  1000000
1000000 B銀行     現金   1000000

でいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

通常は勘定科目の「普通預金」に補助科目を設定して管理します



勘定科目「普通預金」...

補助科目「A銀行」「B銀行」

で、

現金100万円/普通預金(A銀行)100万円(摘要:B銀行へ資金移動)

普通預金(B銀行)100万円/現金100万円(摘要:A銀行から資金移動)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/21 13:15

現金を下ろしての仕訳ならおっしゃられる仕訳でいいと思います。


ただし、通常は小切手を切って他店券として入金するケースが多いと思います。その際は次のように仕訳します。
当座預金(B銀行)100000当座預金(A銀行)100000
A銀行の小切手を振り出してB銀行に預けいれする。
こうすることで実行日が1日伸びるので、資金移動のタイミングなどの理由でよく使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ小切手を取り扱った事がないため、とても勉強になりました
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/21 13:12

OKですが・・・・



一般的には、預金(A銀行)預金(B銀行)という科目にします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/21 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!