アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在高専5年に在学している者です。
国立大学への3年次編入を志望してます。
候補としては、岡山大学、広島大学、神戸大学なんですが、確約日について疑問に思ったので質問させていただきます。

広島大学 試験日  6月12日
編入学入学届の提出 7月31日 
入学手続期間    12月8日~12月12日 
岡山大学 試験日 6月17日  
確約日 7月17日
神戸大学 試験日 8月?日

となっています。
見ていただけると分かるとおり、神戸大学の試験日より他の大学の確約日のほうが早いです。
この二つを受けて、合格した場合、神戸大学は受けられないのでしょうか??
名前しか知らない先輩が広島大学を受けて合格した後、試験日が8月の大阪大学に受かり、大阪大学に編入したという話を友達から聞きました。
こういう場合、はじめに受かった大学の入学金などは発生しないのでしょうか??

どなたかアドバイスお願いします!

A 回答 (4件)

編入学の確約書については、法的拘束力がないと聞いたことがあります。


(確約書に、『もし入学を辞退した場合は罰則としていくらいくら支払います』というような文章があったら別でしょうが。)
ですので、確約書を出した後に他大学に行くのは可能です。
実際私の知り合いで、確約書を提出した後に他大学を受けている人はいました。
辞退の理由としては、家庭の経済状況を理由に、働かなければならなくなったとでも言えば良いのではないでしょうか。

授業料免除申請をしていれば、許可・不許可に関わらず4月以降の支払いになります。
そうでなくとも、入学金や授業料の支払い期限は2月か3月頃だったと思うので十分大丈夫です。

そもそも確約書の期限をこれほど早期に提出させること自体、おかしなことだと思います。
8~9月で理系の編入は終了するのに、それ以前に確約書を出させるのは、優秀な学生を確保したいためでしょうが、あまりにも受験生の立場を無視していますよね。
それならばこちら側も道徳的である必要はありません。

・・・と私は考えますね。
もしかしたら後輩に多少の迷惑がかかるかもしれません。
ですが、それは些細なことです。
推薦入試ではないわけですし。
どの大学に進学するかの方が、あなたにとってはるかに大きな問題でしょう。
その辺を天秤にかけて御判断ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日進学担当の先生に相談したら、同じようなことを言われました。
たぶん大丈夫だから、とりあえず全部受験してみてそれから考えればいいのでは・・・とのことです。
入学金が発生しないというのは非常に参考になりました。
とりあえず精一杯試験勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/22 16:23

法的に問題はありませんし、入学金の支払いの必要もありません。


ただし、道義的な責任は残ります。
一般に編入学試験では募集人員が少なく、大学側には実際の入学数を確定しておきたいという思惑があります。したがって、入学の確約書を提出したにもかかわらず入学しない人が出ると、その分を補充しなければなりません。かといって再度試験を行うのは無理ですので、補欠合格させたりするのでしょうが、試験後、何ヶ月もたって補欠合格にしますと言われても、言われた方は困りますよね。

まあ、そんなこんなで、迷惑をかける事は事実です。やむを得ず辞退するのであれば、その事を1日でも速く先方に知らせるべきであるとはいえるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね・・。
迷惑がかかることは間違いないのでその辺はしっかり対応したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/22 16:34

大学教員です。

最終的な結論は皆さんの言うとおり、どこに行こうと自由です。法的拘束力などもちろんありません。
入学金は、日にちによっては発生するでしょう。それは、安全料として仕方ないと思います。以前は半年分の授業料も発生していましたが、最近は裁判のおかげで発生しなくなりました。いずれ、入学金も発生しなくなるかもしれませんが、現状では無理でしょう。
 さて、何校も受けられる以上、受けるのは自由だし、合格したところをけるのも極論すれば自由です。
 しかし、高専は、もともと国立で、挙げられている大学も国立ですので、学校間にはそれなりのパイプがあります。後輩のことなど関係ないといっても、5年間お世話になった高専に多少なりとも誠意を持ってもよいのではないでしょうか。
 高専の先生は、学位を取って、母校に帰ってくるケースもままあります。自分の将来のためにも誠意は尽くした方がよいと思います。
 結論としてお勧めするのは、最終的には受験したいところ全て受験し、行きたいところに行けばよい、と思います。ただその過程で、高専の先生によく相談し、トラブルが発生しないように努力した方がよいでしょう。入学金の発生は現状ではやむをえないと思います。あなたも、入学したいといって受験し、安心を買うわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全料といっても20万はやはり厳しいです。
誠意ですか・・。
しかし、神戸大学などの試験時期が遅い大学はどうしてもこういった形になってしまうのではないかと思います。
もちろん、できれば後輩に迷惑がかからないようにはしたいですが・・・。

お礼日時:2008/04/22 16:30

先に受けたものを優先とか、学校で決まってないですか?まず、担当教授に聞いてみてください。

もうずいぶん前ですけど、私の場合はあったような気がするけどなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優先みたいなものはないそうです。
確約書を出した所はやはり優先しなくてはならないとのことでした。

お礼日時:2008/04/22 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています