アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が大学進学を希望していますが、学費をアルバイトと学生支援機構の奨学金で賄う場合、奨学金の借り入れ額はどれぐらいにすればいいのでしょうか?

大学の案内を見ても初年度納付金しか書かれていないので、二年度以後の授業料がどれくらいかかるのか見当がつきません。

関西在住で志望校は自宅から通える四年制私立大学(文系)です。
アルバイト代が平均一ヶ月五万円程度で、借入額も五万円くらいなら授業料や教材費等でなんとかやっていけるかな、と見ているのですが甘いでしょうか? 
長期休みにアルバイトの時間を増やせば本人の小遣いもそこそこできないでしょうか?

ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

>二年度以後の授業料がどれくらいかかるのか見当がつきません。


概ね、初年度の納付金から入学金を引いた金額です。

私立の文系ですと、初年度120~30万くらい、2年時以降は80~90万くらいが普通でしょうか。
奨学金5万バイト5万として、年間で120万。それから学費、通学定期、昼食、教科書、、、ちょっと厳しいかも。長期休暇はもう少しバイトを入れるとしても、サークルや部活は何かとお金が掛かりますから。自宅生ならもう少しバイトできませんかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
大体の見当がついてきました。

アルバイト代5万というのは最低でもこれくらいは稼げるかな、と思って出した額です。
もっと稼げるんですか? 自分が専門学校卒なものでわからなくて。
職種にもよるでしょうが、自宅通学の大学生(男子)のバイト代って大体どれくらいなのでしょう?

お礼日時:2008/04/24 19:12

大学生のアルバイトの金額ですが、私の経験なので、ちょっと古い話ですが、



ファミレス・コンビニ・書店 800円/時~1000円/時

塾講師・予備校  1800円/時~4300円/時
   実績を積むと高くなります。だいたい1年後で2800円/時く
   らいでは? 予習時間が必要なので、正味の時給はもっと安くな
   ります。慣れると一番楽に稼ぐ方法かも。
   1日2時間、土日5時間として、週20時間 4~5万円くらい
   の収入。
   夏期講習や正月特講など、大学が休みの時に集中して働けるのが
   魅力。

道路工事などの警備 夜間で1晩 8000円~10000円
神社などの正月警備 12月31日~1月8日くらいまでの限定ですが、
       12時間で25000円くらい。
   ただ、これは恒常的に入れると、体が持ちません。上記以外に、
   ヤマサキのパン工場などで夜間だけ働く、なんてのも同じくらい
   の収入でした。

私には縁がありませんでしたが、スキー場や海水浴場の皿洗い、というのも、収入の良い季節労働だそうです。

お子さんが、サークルに入って恒常的に遊ぶ習慣をつけてしまうか、高校の部活代わりにアルバイトをするかで、多分、収入は全然違いますよ。サークルや飲み会/コンパは、ほとんど大学生が喜ばれる(主婦が入れない)アルバイトの時間帯と同じなので、どちらかしかできません。
書かれている月5万円、というのは、新聞配達みたいな短時間のあるバイトをされているときですね。学業優先と考えるとそれくらいかもしれません。

私の場合、忙しいと言われる理系の院に行っていましたが、それでも、大学生時代は、社会人1~2年目よりは稼いでいましたよ。税金が所得税くらいしかかからない(社会保険とかがない)ので、手取りが多いのが大学生アルバイトの特徴でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾や予備校の講師はやはり昔も今も高額なのですね。ただ、内向的で学力もそれほど高くない子供にはちょっと無理かもしれませんね。

>大学生時代は、社会人1~2年目よりは稼いでいましたよ。
サークルなどに熱中して遊ぶことなく、真面目に頑張ればアルバイトで月に10万くらいは稼げるということですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 12:28

授業料がどのぐらいかわからないのでなんともいえませんけど、


月10万であれば授業料や教材費もなんとかならないでしょう。
さらに昼食代、交際費、サークルに関する費用なども考えると、それでは回らないと思います。
月10だと年間120万。
授業料が前期後期各60万なら、手元に何も残りません。
各50でも、教科書を買ったりしたらすぐでしょう。
各40でも、昼食などを考えたら無理だと思います。
また全額これでまかなうつもりなら、就職活動中の収入が足りません。
その辺も考えておくべきでしょう。
授業料に関しては大学事務に聞けば教えてもらえます。
資金難なのであれば、奨学金制度や授業料免除制度の話もしてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返済のことを考えて借入額を抑えようと思ったのですが、少なすぎるようですね。
就職活動中の収入のことまで考えていませんでした。

お礼日時:2008/04/24 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!