アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作詞は結構前からやってて、最近はメロディーもだいぶん作れるようになってはきたんですが、そのメロディーにどのコードを当てはめればいいのかが全然わかんないんです(汗
どうやってコードを見つければいいんでしょうか。。

A 回答 (4件)

めろでぃの最初の音と、最後の音で、


響きのいいコードの「グループ」が決まるらしいです。

「C調(ハ長調)」の場合は、「C。Dm。Em。F。G。Am。Bm-5」(3和音の場合)です。このたった「7つ」のコードだけでいい。
さらに、本来は、もっと少なくてもよく、「C。F。G」の「3つ」でOKなんです。(省略)ただ、それだけだと、つまらないので、他のコード(代理コード)も補助的に使ってるだけなんですよ。(http://www16.ocn.ne.jp/~tomoy/5-3.52.html#4-1-1.2


問題は、あなたの作った曲が何調なのか、ですが・・
これを、だいたい最初の音と、最後の音で見分けるのです。
たとえば、
ハ長調だと最初の音はド。(最初がドなら全部ハ長調なわけではないと、思います)

あとは自分でお調べになってぇ~オホホ
    • good
    • 0

そのメロディにハモりを一声加えてみましょう。


下の方のおっしゃるとおり一小節単位で。
4小節ぐらい同じ音になってもいいです。

その次にベースのハモリを加えてみましょう。

その次その次、、とやっていくと自然とコードの感覚もついてきます
小節単位でなく一音単位なら、合唱曲だって作れる応用にも。


因みに私はベースからコード決めていくタイプです。
    • good
    • 0

知識も経験も必要です。

「こうすればできます」という程単純ではありませんので鼻歌に伴奏をつける方法など、素人向けの作曲の方法などを解説した本がたくさんでていますから、まずそういうのを読まれるとよいと思います。
    • good
    • 0

とりあえず、長調なら、「C調(ハ長調)」で考えましょう。



■「コードづけ」について
「ダイアトニック・コード」で十分です。

C。Dm。Em。F。G7。Am。Bmb5
の「7つ」ですね。

「1小節・単位」で、つけてください。
これだけで十分です。あとは、慣れです。音感なので・・・
よ~く、注意深く聞いていれば、わりとすぐ慣れますので、心配ないですよ。
 では、がんば。 p(^-^)q

わからなければ、補足しますが。。。(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!