アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高1です。
偏差値57の私立高校に通っています。

塾や予備校は無しで、一年で偏差値はなんぐらい上がりますか?

部活は週4回、7時に帰宅だとします。

ちなみに大学受験の偏差値で表すと、現在の偏差値は50くらいだと思います。
(亜細亜大法学部レベル)

A 回答 (5件)

>一年で、偏差値はどれくらい上がりますか?



根本的に間違っていますね
偏差値はほっとけば【上がる】ものではありません

【上げる】ものです。

みんなと同じだけ勉強していれば
 あなたの頭が格別優秀でない限り 
  偏差値は【上がりません】

100M走を考えてください。
 順位を上げるには相手より速度を上げねばなりません。
  辛くてスピードを落とせば、順位は下がります

それと同じことです。
 1年でどれだけ上がるかなんてわかりません。
  あなたの能力次第です。
   才能があるなら全力疾走すれば
    全国1位になるかもしれません。
    • good
    • 1

 (河合・代ゼミの模試に於いて)偏差値55以下は偏差値0でも、10でも同じです(基礎がない証拠)。



 偏差値の伸びは、人それぞれですので、分からないです。
    • good
    • 9

50だと思う根拠がなんなのか。

というか、何の模試の偏差値なのか。
まぁそこそこ妥当だとは思いますが。

偏差値が上がるかどうかは今のところどうでも良いです。
高一高二模試は浪人生が受けていませんから、それほどあてになりませんし、範囲も違いますし。
また、最終的にどの出題レベルの大学を受けるのかによっては、模試がそのレベルに対応していないことだってありますから。

まず、中学の学習内容に穴がないかチェックしましょう。
普通の公立高校の入試問題で楽に八割取れるかどうか。
上っ面の丸暗記ではなくて内容をちゃんと理解しているのかどうか。
できているようならまずは高一の教科書レベルの勉強です。

> 7時に帰宅だとします

関係ないですね。
7時に帰宅して机に直行して11時までみっちりやるのと、
7時に帰宅して机に直行して11時までだらだらやるのと、
2時間しかしないのと、
1時間しかしないのと、
そもそもしないのと、
では全然変わりますから。

ま、一番上のパターンで、その高校でやるようなことはほぼパーフェクトに身につけ、入試標準レベルまでそこそこできるようにしておけば、毎年偏差値10Up相当の勉強ではないかと思います。
入試標準レベルを固めたり、それ以上のことをするのは三年生でやれば良いでしょう。
中堅国立は狙えるのではないかと。
ただし、東大京大一橋、なんて所を狙うのなら、各段階で入試標準レベルまでちゃんとできるようにしておかないと間に合わないのではないかと思います。
ともかく、やり方を間違えないこと。
ただ丸暗記しましたとか、そういうのではダメ。
その高校だと、おそらく上から三番目のパターンでも上位でしょう。
その高校の周りのペースでやっていてはダメでしょう。

部活の練習と同じで、決まった時間やりました、ではなく、自分の課題がクリアできるかどうか、です。
そして、部活の方がそれは遙かに難しいはずです。
野球なら、ストレート待ちでカーブが来ても、まずしっかりとしたスイングをする、とか。
できるまで練習し、本当にできるかチェックするはずです。
勉強も同じで、教わったことでも教科書参考書の内容でも、できるまでやることです。
勉強の方が楽なはずです。
それを一つ一つしっかり積み重ねるかどうかで伸びが変わります。

現役と浪人で違うと言えば違うでしょうが、ちゃんとしたやり方でちゃんと勉強すると、だいたい毎年10上がるかな、という勘定ではないかと。
やり方間違うと2くらいしか上がりませんよ。

ただ、実際の偏差値の動きは全く不明です。
秋の進研模試で偏差値70超してくるかも知れませんし、偏差値50割るかも知れません。
それは、学習地点に依りますんで、今の段階では何とも言えません。

それと、英単語はさっさとやってしまいましょう。
まずはセンターレベルの物でよいでしょう。
さっさと仕上げる。だらだらやらない。10月までにセンターレベルは仕上げるってんでどうでしょう。
単語が頭に入っていれば英語の学習効率が上がりますんで。
文系なら古文単語もかも知れません。

当面は、模試の偏差値のような「相対値」(それもあてにならない)を気にするのではなく、
何がどれだけできるようになったかという「絶対的な尺度」を重視する方が良いように思います。
(習った範囲なら)教科書レベルなら完璧だとか、入試標準レベルの参考書まで完璧だとか、ある程度できているとか。
おそらく高二が終わるまではそういう一つ一つの積み重ねの作業ですので。
また、どの辺りの大学を狙っているのか(といっても判らないと思いますが)でも、どこまで勉強するかが変わってくるような気がします。
その高校にいて、どこまで欲張るか、なんて言い方もできると思いますので。
    • good
    • 1

こんばんわ。


質問者さんがやっていることは
全ての種類の魚に成長するまで何年かかりましたかと
聞いて回ってるようなものですよ。

学校の授業内容や素質などにより様々ですから
質問者さんの学校の信頼できる先生に相談するのを
お勧めします。
    • good
    • 0

あなたの素質や学習法次第としか…。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!