プロが教えるわが家の防犯対策術!

NHKラジオ英会話講座より
I like the pasta you served with dinner.
Did you make the sauce from scratch?
If so,I'd like to get the recipe.
(質問)[from scratch]で「最初から」という意味ですが、面白い表現だな~と思っています。「ひっかく」がどうしてこのような意味になったのか、想像でもかまいませんので、教えていただければと思います。宜しくお願いいたします。 以上

A 回答 (5件)

こんにちは。

4/23のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。

ご質問1:
< [from scratch]で「最初から」という意味ですが>

1.scratchはフランス語からの借用語の多い英語の中でも、珍しく英語からフランス語に借用された単語です。

2.フランス語でもscratchを「出発点」として使うことがあります。

3.また、英仏語とも、scratchを使う場面は「無から」「何もないところから」「ハンディなしに」という使い方をしていることが多いようです。

4.そう考えると日本語でも「0から始める」という意味で使うときの「0」=「無」の使い方と同じニュアンスだと思われます。


ご質問2:
<「ひっかく」がどうしてこのような意味になったのか>

これは「ひっかく」が原義ではないと思います。

1.確かにscratchには「ひっかく」の意味はありますが、「線を引く」や「スタートラインを引く」といった原義はありません。

2.scratchが上記の「0から始める」の意味で使われているとすると、scratchはここでは「かき消す=erase」「取り消す=cancel」の原義があると思われます。

3.つまり、scratchの「全てを消して無にする」という意味合いから、from scratchが「無から始める」「0から始める」といったニュアンスで使われたものと思われます。


ご質問3:
<面白い表現だな~と思って>

1.面白いと言えば、フランス語の「引っかく」「引っぱる」にあたる動詞tirerに「スタート」の意味があるので、面白いと思いました。

2.かけっこのスタートラインでピストルを持った人が、「ヨーイドン」といって「ドン」にあたる時、フランス語で「Tire!(ティール)」と言います。

3.これはピストルの引き金を「引く」から由来しているようです。ただ、英語のscratchにはピストルとは関係はなさそうです。


以上ご参考までに。
こちらは突然の夏日和になりました。この週末は家族でマリンスポーツを兼ねた旅行に行っていたので、ちょっと日焼けしてのパリ帰還です。日本は海がどこでも近いからいいですね。楽しいゴールデンウィーク休暇を過ごされて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつもご回答いただき有難うございます。とても楽しい質問になりました。語源を調べることから、その国の歴史や文化までも知ることが出来ますね。とても興味があります。これからも同様の質問をお願いして幅広い知識を身につけたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。
PS:楽しいお頼り有難うございます。サイクリングやマリンスポースポーツをされることをお聞きするととても健康的で若々しいご家族ですね。私までも元気を貰っています。感謝です。
 尊敬と感謝を込めて!!

お礼日時:2008/04/28 13:46

NO.3 の方のいうとおり、「棒切れで地面をひっかいてスタートラインをかく」がもっとも自然だと思います。



語源辞書:http://www.etymonline.com/index.php?search=scrat …
では、この意義が17778年に、比ゆ的なものとして出ている、としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。納得です。語源を知ると一段と記憶にとどまります。これからも同様の質問をお願いしたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。敬具

お礼日時:2008/04/28 13:25

tommy0313さん、こんにちは!



 専門家でも泣くご質問だと思います。語源は、決定的な証拠がないばあいが大部分ですので、あくまで推測の域にとどまる宿命です。

 Merriam Webster's Collegiate Dictionary というアメリカで最もよく使われている辞書ですと名詞用法の4に

 a. the starting line in a race (スタートライン)
b. a point at the beginning of a project at which nothing has been done ahead of time (何の下準備もなされていないプロジェクトの始まり)

 とあり、from scratch をこの b. の一例と捉えています。ということは、スタートライン→(比喩的な意味での)ド始めという語形成があると判断しているようです。

 ではなぜスタートラインが scratch なのかですが、棒切れで地面をひっかいてスタートラインをかくというのはいかにも自然な連想ですね。

 でもそれは安直な想像ということもできると思うのです。b. → a. と語形成されたのかもしれないですし...語源の真実は見つけるのがなかなか困難だというところでしょう。

 以上、ご参考にもなりませんが、考えたことを書いておきました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答いただき感謝いたしています。言葉を覚えるのに語源を知ると一段と記憶にとどまります。場合によってはその国の歴史や文化までも知ることが出来ますね。とても興味があります。言葉ですからその正確さはあまり重要でないように思いますが、これからも追いかけてみたいと思います。宜しくお願いいたします。敬具

お礼日時:2008/04/28 13:20

from scratch は、IT業界でもよく使われます。

たとえば、プログラムを他人の手によるものに頼らず一から書き上げることを、from scratchといいます。
この理由を以前ネイティブに聞いたことがありますが、はっきりとしませんでした(想像の域のまま)。

ただ、クッキングでよく使われる言い方であることは、わかりました。
ホットケーキや(日本ならお好み焼きなど)を、ケーキミックスや出来合いの専用粉を買わずに、小麦粉などから一からつくりあげるときなど、from the beginning の意味で、from scratchといい、意味はご想像のとおり、自分で一からつくる、という意味です。

改めてネットでみると、スポーツの「スタートライン」をひっかくというところから、来ているというものがけっこうあります(クリケットのスタート線など)。
http://www.worldwidewords.org/qa/qa-sta4.htm
http://www.takeourword.com/Issue058.html#Words%2 …
ボクシングでは、up to scratch のように、目に見えないが対戦ラインとして使われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもご回答ありがとうございます。言葉の成り立ちが解れば用意に暗記できます。[from scrath]はこれから先決して忘れることは有りません。皆様のお陰です。これからもこのような楽しい質問をお願いしたいと思います。敬具

お礼日時:2008/04/28 13:05

おそらく彫刻などを作るときは材料を scratch するところから始まるからでしょう。



模型の分野で「スクラッチビルド」という言葉が使われます。これは市販のキットを組み立てたのではなくパーツから自分で作ったものを言います。別に scratch しなくてもそのように言います

英語では built-from-scratch と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答いただき有難うございます。皆様よりたくさん楽しいご回答をいただきました。「from scratch」はこれから先、決して忘れることはありません。これからもたくさん質問いたしますので、宜しくお願いいたします。敬具

お礼日時:2008/04/28 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!