プロが教えるわが家の防犯対策術!

○ライブの動員数が物凄く多かったり、長年活動していたり、CDの売上が物凄いといった実績ではなく、世間的に演奏が“実力派”と言われるバンドや世間的にバンドとして“トータルバランス”で演奏が上手と言われているバンド。

○「このバンドのリズム隊は絶妙で感心しまくりなので是非!」というもの。

小生は20年以上HR/HMをメインで聴いてきました。ギターを激しく嗜んでいた時期もありました。極論から言えばプログレを聴けばいいのでしょうが、上手く説明出来ませんが個人的にプログレ特有のマニアックさが馴染めません。なので今回は、POP~ROCK間で上記を満たすバンド(ピン(ソロアーティスト)のバックバンド含む)を教えていただきたく思います。

一応注意事項(御遠慮願いたいもの)
・“ノリ”だけで曲が成り立っているもの(所謂パンク)。
・電子音(打ち込み等)や一定の単純なリズムが延々と続くもの。
・ジャズやパープル(ディープ・パープル)の「Live In Japan」のように、メンバー一人一人が好きかってな事をやって曲が成り立っているもの。
・イングヴェイ・マルムスティーンのように“一人だけ”ずば抜けてセンスや個性が目立っているバンド。

感じとしては、メロディー重視でバンドが一体となってその魅力を引き出しているもので、普通に聴いていると何て事はないんだけど、じっくりよく聴いてみると「ほほぅ」と感心してしまうようなものを希望します。

バンド名だけでなく、そのバンドのアルバムや曲も“必ず”いっしょに載せて下さい。邦楽、洋楽問いません。試聴出来るとありがたかったりします。レンタル屋に置いてありそうなレベルでお願いします(今のところ購入は考えていません)。

私的欲求を満たす質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
失礼いたしました。

A 回答 (11件中1~10件)

最近は「打ち込み」が多いのでバンドとしてのノリってのが


意味が変わってきたように思います。

この御要望でしたら'70~'80年代のロック系がいいでしょうね。
「ドゥービーブラザーズ」なんかいかがでしょうか?
「シカゴ」もいいです。

あと「バンド」ではないのですが、
サイモン&ガーファンクル のセントラルパークのライブ版(タイトル忘れた)
は、バックが当時のニューヨークの超一流ミュージシャンばっかりで、(「スタッフ」が主ですが)
屋外ライブとは思えないリズム隊です。 名盤です。

リズム隊といえば、「アース・ウィンド&ファイヤー」 ですね。
 ライブでも変わらないキメとノリが最高です。

っと、有名なとこばかり並べましたが、必ずレンタル屋にあります!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参入ありがとうございます。

「ドゥービーブラザーズ」、「シカゴ」は、試聴してきました。個人的に不快ではなかったので、レンタル屋でベスト盤からいってみたいと思います。

サイモン&ガーファンクルは、家のどっかにテープがあるので聴き直してみてからライブ盤を参考にしたいと思います。有名所のバックバンドなら全然OKですよ。

「アース・ウィンド&ファイヤー」。これに関しては、クラブやディスコに行く人達やそれに関係する人を個人的に少し軽蔑してしまうので、今の時点では素直に聴く事が出来ませんが、参考にさせていただきます。

回答ありがとうございました。
失礼いたしました。

お礼日時:2002/11/08 20:46

はじめまして。

RUSHはどうですか?
日本国内で最も過小評価されている偉大なバンドだと思います。
結構条件満たしてるとおもいますよ。
アルバムは「Moving Pictures」「Permanent Waves」「Hold Your Fire」「Power Windows」等等。
(初期を除けば他にも良いアルバム多いです)
また、「演奏が上手」な証拠としてライブ盤も聴いてみてはいかがでしょうか?

ただ・・・レンタルは・・・・あるかなぁ・・・・?
(アマゾンなんかで数曲試聴出来る様ですが)
あと、ギターがちょっと地味ですかね~(私は好きですけど)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参入ありがとうございます。

おぉ、RUSH好きな人がいるとは個人的にちょっと感激。超プログレ好きな人には不評のラッシュですが、個人的に好きでアルバムを何枚か所有しています。中でも12~13年位前に聴いたライブアルバム「Show Of Hands」は猛烈に好きで今でもよく聴きます。個人的に北欧?系のバンドは好きっぽいです。

バッキングはメロディー重視のバンドなので地味かもしれませんが、ギターソロはじぇんじぇん地味じゃぁないっすよぉ。ラッシュのギタリストに結構影響受けているギタリスト多いんですよ。現にペトルーシも大絶賛(影響受けまくり)してますし。

系(路線)としては、こういう感じが好みです。他にこんな感じのがありましたら、御紹介よろしくお願いします。小生が贔屓にしているレンタル屋さんは種類が豊富です。ラッシュも殆ど置いてあります。

アドバイスありがとうございました。
失礼いたしました。

お礼日時:2002/11/13 22:34

>補足要求ってなんやねん(笑)


あっ!ホントだ。間違えた。
会議の開始が遅れて、その待ち時間であわてて書いたので
実は推薦盤も思いつきな部分が多いので
もう一度トライさせて下さ~い。

>キング・クリムゾン。じぇんじぇん無理っす(笑)。
う~む、スティリー・ダンやTOTOなんて定番中の定番で
今まで聴いてなかったなんて、これだからメタルは勉強不足で
ブツブツブツブツ・・・・
ハッ!何を書いているんだ?

レビン&ブルッフォードで気に入って頂ければ
隠し玉、一杯持ってたんですけどね~
Ajaでは、後はAORの定番を挙げるしか手がなくなってくるんで
(スタジオミュージシャンやフュージョン系じゃぁツマンないでしょ?)
どうしようか?と考えたあげく
●Simply Red「Stars」
どうだ、未聴だと助かるな。
ドラムは我らが屋敷豪太くんです!という
ナショナリズムに訴えるという卑怯なセレクション。
派手さは全くないけど、逆に凄い抑制力と正確さ。
1stシングル「Something Got Me Started」の
地味だけど、実は曲をドライブしているベースとドラムの
味わい深さ。
2ndシングル「Stars」の打ち込みパーカッションとの
コンビネーションの緻密さ。
豪太はもともとレゲエ(Mute Beat)出身だけあって
隙間の作り方が上手いよね。

次は新しいの。
●Red Hot Chilli Peppers「By the way」
まあ、レッチリはもともとバカテクお馬鹿バンドだから。
このアルバムはテクを抑えているのがイイと思います。

最後。元パンクとしては、その直系を。
●THE STONE ROSES「TURNS INTO STONE」
これは昔のベスト盤です。
つい最近、新しいベスト盤が出ました。
ローゼズは結局ちゃんとしたフルアルバムを残さなかったので
FOOLS GOLDとONE LOVEさえ入っていれば何でもイイです。
ヘビメタのsukekiyo710910さんには
このボーカルがダメかも知れませんが
バレアリック・ビートとロックの融合に成功したマスターピースなので
(今の打ち込み系ロックの原点なので)
しかも生演奏のドライブ感がある点において
まだこのリズムを超えるダンス・ロックはないと思いますので?
死ぬまでに一度は聴いておいて損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またの参入ありがとうございます。

>後はAORの定番を挙げるしか手がなくなってくるんで
(スタジオミュージシャンやフュージョン系じゃぁツマンないでしょ?)
どうしようか?と考えた

若かりし頃小生は、ギターを弾きまっくってナンボ(おたまじゃくし(♪)がいっぱい)、目立ってナンボの音楽が好きでしたから、他の音楽は流行であっても見向きもしませんでした。AORというジャンルを知ったのは、ごく最近ですし…(笑。AORばっかりのオススメも、もうそろそろお腹いっぱいぎみ(笑))。フュージョンは以前違う質問で沢山オススメをいただき、ちょっとお腹いっぱいのようです。スタジオミュージシャンはピンからキリまでいて、その中でもPOP~ROCK間という限定では好みもあるかもしれませんが、リズム隊が絶妙(ドラムとベースのマッチングがいい)なものは限られてくると思ったのですが…。

Simply Red。試聴してきました。これといって不快ではなかったので、レンタル屋で探してみます。

Red Hot Chilli Peppers。これも試聴してきました。「Dosed」と「The Zephyr Song 」は、かろうじてセーフといった感じです。「Venice Queen 」のような曲調が個人的に好きなのですが、ヴォーカルの声質とマッチングしてなく感じたのが個人的に残念でした。

THE STONE ROSES。これも試聴してきました。小生が現時点で20歳前後の年齢でしたら、すんなり受け入れられましたが、おっちゃん(笑)になってしまった今では曲調が元気すぎて受け入れる事は非常に難しいです。

回答ありがとうございました。
失礼いたしました。

お礼日時:2002/11/09 15:46

ちょっと待った!と再び出てきてしまいました、すみません。


ディスコやクラブでは確かに安っちいラップやらデジタル音楽みたいな「まがいもの」がかかっていますが、Earth Wind & Fireは、そういうところでかかるのが勿体無いような音楽ですよ。
所謂ネコもシャクシも知っていて踊りだす「Boogie Wonderland」や「September」などよりも、プロうけする曲が他に沢山揃っています。
最近のはデジタルっぽい音になっちゃってますんで、お勧めのアルバムは「Spirit」「I Am」あたり。

あと、ついでで申し訳ありませんが、アルバム名なんて全く知らないのですが、井上孝之バンド(「太陽にほえろ!」や「傷だらけの天使」の主題曲をやっていた)も演奏上手いです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~serkin/hoero!best.htm
私はベストアルバム(LP)持っているんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またの参入ありがとうございます。

う~ん、頑固親父ではないですが、小生の固定概念というかそういうイメージが植え付いて、今直ぐに「はい。そうですか。」と言って気持ちを切り替える事が、Earth Wind & Fireには個人的に出来ません。「たかが音楽じゃぁ~ねぇ~かぁ」と御思いになられるかもしれませんが、今はやはり無理っぽいです。参考にはさせていただきますが、「sukekiyo、お前は偏屈な野朗だなぁ~」と笑って、寛大な御心で許してやって下さい。折角のアドバイス御手数お掛けしまして大変申し訳なく思っています(泣)。

「太陽にほえろ!」は、2枚組のCDを持っていたのですが、ツレ(友達)の家に置きっぱなしにしてしまって、気が付いたらそのツレも逃げるようにして帰郷していまいました。現時点で音信不通(悲)。「傷だらけの天使」は、ミュージックファイル(CD)を持っています。良き時代の良きドラマ、そして使われいる曲も猛烈に好きです。この頃のドラマのミュージックファイル(CD)は、殆ど持っています。余談ですが小生は、岸田今日子さんの隠れファンです(笑)。

アドバイスありがとうございました。
失礼いたしました(御手数お掛けしてしまって大変申し訳ありません)。

お礼日時:2002/11/09 14:35

私も最近、ちょっと打ち込みに飽きてきて


生の演奏力の凄みを再確認すべく
いろいろなCDを聞きまくっております。

sukekiyo710910さんの好みに合うか分かりませんが
私がちょと感じるモノがあった作品を紹介します。

まず、多くの方が挙げている
●スティーリー・ダン:Aja
数年前にアーティストによるリマスター盤が出て
いいステレオで聴くとこれが凄くイイ。
sukekiyo710910さんの意図には適わないですが
タイトルトラックのスティーブ・ガッドのドラムは
改めて聴くと感動してしまします。
一方、ジェフ・ポーカロ等のドラムは地味ですが
凄い完成度です。
●キング・クリムゾン:Discipline
プログレ・ファンを裏切ったと評判のアルバムだからOKか?と(笑
これもアーティストによる30周年記念リマスター盤が出て
いいステレオで聴くと凄くイイ。
>ビル・ブラッフォードとトニー・レヴィンのリズム隊はスゴ過ぎですよ。
いや、本当、その通りです。
メロディアスというよりはテクニカルですが
一曲目Elephant Talkのレビンのスティックは尋常じゃないし
ラストトラックのIndisciplineの4人のポリリズムは滋味溢れてます。

もういっこ、プログレと呼ばれていたバンド
●ピンク・フロイド「「PINK FLOYD IN CONCERT ~Delicate Sound of Thunder」
ライブビデオですが
>“トータルバランス”で演奏が上手と言われているバンド。
の、トータルバランスのレベルが桁違い。
というのも、音響、映像、ライティング、演奏の正確さ、完璧。

全部挙げているとキリがないので
最後にパンクから
●ポリス「白いレガッタ」
3人で、最小限の音数で、よくこれだけニュアンスを出していたもんだと
感動します。
スチュワート・コープランドのハイハットの刻み方が凄いんだな。
パンク界きっての演奏力でした。
っていっても、もともとジャズとプログレの人たちなんだけどね
ポリスって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参入ありがとうございます。このサイトの常連化しつつあるCUE009さん(笑)、よく御見掛けします。

スティーリー・ダン:Aja 。これはなかなか個人的に良かったっす(下記のお礼参照)。

キング・クリムゾン。これは去年?の来日に便乗(笑)してその時聴き直してみましたが、じぇんじぇん無理っす(笑)。少なく考えてもあと5年位は個人的に音楽性を理解出来ません。EL&Pも同様(汗)。

ピンク・フロイドは、ブッチャーの入場曲のみ(笑)。でも、ライブビデオは観てみたい。

ポリスはパンクなんですかね?。個人的には、ロックバンドだと思っているのですが…。好きですよ、あのやる気があるんだかないんだかはっきりしない控え目なギター(笑)。何枚かアルバム持っています。勿論スティングも好きで、スティングのバックバンドは個人的に痒い所に手が届く演奏をしてくれています。

補足要求ってなんやねん(笑)ってツッコミ入れて…、紹介ありがとうございました。
失礼いたしました(悪意はありません。あしからず)。

お礼日時:2002/11/08 21:20

忘れてました。

条件を全て満たすバンドがありました。

スティーリー・ダンです。
アルバムは「エイジャ」と「ガウチョ」です。

メロ重視です。かなり良質なメロディのオンパレードですよ。
バックを務めるのは超超超一流ミュージシャンばかりです。
ミラー、カールトン、ガッド、ブレッカーなど信じられない面子です!
レンタル必ずあります。BGMにもなります。

すでに知ってたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参入ありがとうございます。

ドリームシアターはプログレの要素を取り入れたメタルバンドで、勿論知っていますし何枚かアルバムを所有しています。バンドとしては、猛烈に好き(嫌いではない)という訳ではないですが、ペトルーシのギタープレイは猛烈に好きです。

Coccoは、TV等で聞いた事があります。バックバンドには注目していなかったので、レンタル屋で探してベスト盤からいってみようかなと思います。

イエスは1枚しか持っていません。再度聴き直してみて、来日に便乗して(笑)CDNOWで試聴してみて、個人的好みを探してみたいと思います。

スティーリー・ダンは、試聴してきました。「ガウチョ」の方は個人的にマニアックさを感じてしまいましたが、「エイジャ」の方はまったりとしていて聴きやすく個人的にいい感じでしたので、レンタル屋で探してじっくり聴いてみたいと思います。

回答ありがとうございました。
失礼いたしました。

お礼日時:2002/11/08 20:17

レンタルっていう条件が厳しいですね。



ドリームシアターは当然ご存知ですよね?
レンタルにありそうなのはCoccoですね。
このリズム隊は超一流ですよ。
どっかの評論家曰く「異常なグルーヴ」らしいです。
アルバムはどれでも良いです。

お求めのミュージシャンはやはりプログレ界にいると思います。
ビル・ブラッフォードとトニー・レヴィンのリズム隊はスゴ過ぎですよ。
>メロディー重視でバンドが一体となってその魅力を引き出しているもの
プログレで申し訳ありませんがイエスがピッタリのような気がします(笑)
    • good
    • 0

世間的に演奏が上手と言われているバンド


又はリズム隊が絶妙なバンドとの事ですが、
どちらにも聖飢魔(2)が挙げられると思います。
…ただ、POP~ROCK間では無いかもしれませんが…。

出で立ちの所為で評価がちゃんとされてない場合が見受けられますが、
音を聴いていただければ納得していただけるのではないでしょうか。

聖飢魔(2)のリズム隊は、聖飢魔(2)時代から「RX」という
リズム隊だけのユニットで活動されていて、今も活動されています。
(今はキーボーディストを加えて、3名です)
リズム隊だけで活動が出来るという事は、
上手・絶妙である事の証明だと思います。

余談ですが、エース清水さんは音楽理論をギター雑誌で連載されておられる方で、
メロディーやコードに対する姿勢は素晴らしいです。
メロディー重視の証明になると思います。

聖飢魔(2)のアルバムと、一応RXのアルバムを参考URLに挙げておきました。

参考URL:http://www.seikima-ii.com/seikima-ii/disco/index … http://www.fandango.co.jp/rx/album.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参入ありがとうございます。

聖飢魔(2)は、ジェイル大橋さんのギタープレイが好きで当時よく聴いていましたし、コピーもしました。ルークが入って単なるHR/HMバンドではなくなってしまった等の理由でベスト盤以外は聴かなくなってしまいました。

「RX」は、風の噂で存在は知っていましたが、曲を聴いた事がありません。個人的にライデン湯沢さんの“しっかり”リズムをキープするのも好きですし、プロフェッサーと呼ばれているゼノン石川さんも好きです。レンタル屋で探してじっくり聴いてみたいと思います。

エース清水さんは、いろいろなジャンルを曲に取り入れるという姿勢は感心しますが、ギタープレイは小生でも楽勝で完コピ出来てしまうので個人的にあまり感心しません。ルークのギタープレイは個人的に感心しますし、ソロアルバムも所持しています。

回答ありがとうございました。
失礼いたしました。

お礼日時:2002/11/07 22:26

こんばんは。



ベテランリスナーさんのようですから、多分聞いていると思いますが、ご質問の内容だと、私はZEPを挙げないわけにはいきません!

彼らやビートルズ等、定期的に聞きたくなって引っ張り出してくるのですが、「プレゼンス」の演奏はいつ聞いても感心します。特に、「アキレス最後の戦い」なんて、この世にあることが奇蹟のような曲・演奏だと思います。

ところでNo2さんに異論!
ルカサー、ジェフポーカロのテクは、凄まじいものがあると思いますよ。それとも、「ばかテク」の意味が違っていたんでしたら、ごめんなさいm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参入ありがとうございます。

「ZEPって何??、日本人のバンド??」と素で思い、調べてみたらツェッペリン(笑)。当時ジミー・ペイジのセンスとあのギターの“音”(マーシャル?のアンプ直のあの音)が嫌い(ロバート・プラントは好き)でしたが、ここ最近5年位前からセンス等を理解出来るようになり、猛烈に好きなバンドです。

TOTOは、25周年でやたらとラジオで曲が掛かりその位の曲の事しか小生は知りませんが、曲によっては“明らか”に凄まじいものがあるのかもしれませんね。

回答ありがとうございました。
失礼いたしました。

お礼日時:2002/11/07 21:45

○世間的に演奏が“実力派”と言われるバンドや世間的にバンドとして“トータルバランス”で演奏が上手と言われているバンド。



絶頂期のTOTO  「1stアルバム」「4th~聖なる剣」

いわゆる『ばかテク』が一人もいないのにあの完成度。
ノリ、構成力やその楽曲に対しての個々の理解力の高さ、美味しいフレーズの宝庫しかも押し付けがましくない。聞こえないところで凄いことやっている。

ライブでのダイナミクスの付け方、バンド全体での表情の付け方は絶品です。
緻密でバランスが良いのに日本のフュージョンバンドのように真面目でちまちました印象がないところが好感持てます。

あとはドナルドフェイゲン 「Night fly」
どこまで計算なのか、すばらしいリズムアレンジとはこういうもの、と感じる。


○「このバンドのリズム隊は絶妙で感心しまくりなので是非!」というもの。
スタッフ、JBのバンド
アルバム名はしらない、どれ聴いてもすごい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になってます(アラン・ホールズワース)。参入ありがとうございます。

小生はギター小僧だったので、それなりに知名度のあるギタリストは大体聴いてきましたが、当時TOTOを聴く前にルカサーのソロアルバム(2枚所持)を聴いてお腹いっぱいになってしまって、TOTOは聴いていません(所有しているアルバムが1枚もない)。この質問で多分TOTOの名前は挙がると予想していましたし、結成25周年という事もあり(便乗か(笑))本腰入れてベスト盤からいってみようと思います。

ドナルドフェイゲン 「Night fly」は、CDNOWで試聴してきました。ちょっと気になるのでレンタル屋で探してじっくり聴いてみたいと思います。

スタッフは、フュージョンですよね?。以前違う質問で紹介していただきまして、家のどっかにテープがあるので再度じっくり聴いてみたいと思います。JBは、JBで検索するといくつかあるのですが、一体どれでしょう?。もしかして、ジェームス・ブラウン??。という訳で、JBは後回し(笑)。

アドバイスありがとうございました。
失礼いたしました。

お礼日時:2002/11/07 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!