アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近アプリケーション ハングが頻繁に発生し、不便に感じています。
もし何か回避・改善方法がありましたらお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

定期的メンテナンスを怠らないようにしてください。


不要ファイルの削除(ディスククリーンアップ)、不要アプリケーションの削除(プログラムの追加と削除)とHDD断片化の整理(デフラグ)をまず行ってください。
※必ずディスククリーンアップ、プログラムの追加と削除を先に行ってください。部屋の模様替えをするときと同じで、まずきれいに掃除をしてから配置換えを行わないと効果はありません。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html
全体40GBの内訳でC/Dドライブの割り振りをどうしているのか不明ですが、仮にCドライブが20GBだった場合
使用率が96%と計算されますので、そのままではデフラグが出来ません。
徹底的に不要なファイル/ソフトを削除して空き容量を15%以上確保する必要があります。
これは機械任せにしても駄目です。判断は人間が行わなければなりません。
プリインストールソフトで今まで使用していないソフトをアンインストールしましょう。また、ご自分で保存したファイルのうち、外部に移動できる(めったに開かない)ファイルは外部にバックアップし削除してください。

下記URLをお気に入りに登録しておけば、そこからサポートページやマニュアル閲覧が出来ます。プリインストールソフトの一覧もあります。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
インターネット一時ファイルの削除を今まで行ったことがなければ必ず実施してください。

下記サイトの「メンテナンスの実施」などを参考にしてください。

参考URL:http://www.tekipaki.jp/~morumotto/toraburubousi. …
    • good
    • 0

現時点で判明している事


【主な仕様】
●OS:Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack2
●CPU:モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 2800+(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応)
●チップセット:Silicon Integrated Systems社製 SiSM760GX / SiS963L
●メモリ標準容量/最大容量:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応) /1GB
●内蔵ディスプレイ:15型 高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶) [XGA(最大1,024×768ドット表示)]
●グラフィックアクセラレータ:Silicon Integrated Systems社製 SiSM760GXに内蔵 [AGP対応]
●ビデオRAM:標準32MB(BIOS Setup Menuにて64MB選択可)
●ハードディスクドライブ:約40GB(Ultra ATA-100)
●DVD/CDドライブ:マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)
●LAN:100BASE-TX/10BASE-T対応
●ワイヤレスLAN:デュアルモードワイヤレスLAN(Super G(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠)
●FAXモデム:データ通信:最大56Kbps*31(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)
●PCカード:TypeII×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応
●バッテリ:駆動時間標準約1.4時間、バッテリ充電時間標準約2.1時間
●外形寸法本体(突起部除く):330(W)×268(D)×36.5(H)mm
●質量本体(標準バッテリパック含む)/マウス: 約3.1kg/約100g
●主な添付品:ACアダプタ、マニュアル、電話回線ケーブル、光センサーUSBマウス(リアルシルバー)
●主なアプリケーション:Microsoft(R) Office 2003 Service Pack 1

OSはXPのSP2で初期搭載メモリが256MBでハードディスク容量が40GB
XPを使用するに当たって256MBの物理メモリでは少々きついです。しかもグラフィックアダプターはメインメモリから32MBを割り当てて使用している可能性が高くこの場合PCは224MBの物理メモリで動いている可能性が高いです。この状態で使用した場合に物理メモリで足りない分はスワップファイル(HDDをメモリに見たたて使う機能です)が発生している可能性が高くファイルの断片化が激しくなっている可能性があります。この状態ではHDDへのアクセスが多くなり動作が遅くなります。ハングアップしたと思われるのはこの足りないメモリの分をスワップファイルで補うためHDDが大量に読みに行っている可能性があります。
これ以外ではスパイウエアの存在が考えられます。ノートン等のスパイウエア駆除機能があるソフトで検索、駆除が必要な場合があります。またウイルスに感染している可能性も捨てきれませんので下記のアドレスのオンラインスキャンを一度してみてはどうでしょう。カペルスキーという市販のウイルス対策ソフトのオンライン版です。駆除はできませんが感染しているかどうかを見極めることができます。IE7は元々VISTA用に基本が作られているためXPで使用した場合に暴走したりする場合や突然プログラムが終了する場合があります。IE7を削除してIE6に戻すと不具合が解消される場合があります。

PCの型式だけでコレくらいは調べが付きます。だから回答するほうはできるだけ詳細な情報が欲しいのです。

参考URL:http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner

この回答への補足

私が使用しているのはノートンなのですが、一般的な対策ソフトを使用していて検知・防御できなかったウイルスを検知することもあるのでしょうか。

補足日時:2008/06/23 19:32
    • good
    • 0

ご存知かも知れませんがwindowsにも有名なところでは95から始まってVistaまであります。

その中でも色々内容が違います。XPでもノーマルのXP、サービスパック1適用(SP1)とサービスパック2(SP2)、自己責任で使用するサービスパック3RC(SP3RC)など色々種類があります。同じXPでありながら中身は微妙に違っておりSP2でできる事がSP1ではできない等のことがあります。Internet Exproreでも6と7ではブラウザとしての機能が大きく違います。OSのバージョンはマイコンピューターを右クリック>プロパティで右側に使っているOSのバージョン、PCが使用しているCPU名、動作クロック、搭載メモリ量がでます。
デフラグは断片化したファイルをHDD内で連続した領域に移動させる作業を言います。やり方はスタート>全てのプログラム>アクセサリ>システムツール>ディスクデフラグを選択すれば窓が立ち上がってきます。どうやらHDDをCとDで分けていらっしゃるようなのでCをクリック>分析、同じようにDを分析で断片化したファイルは赤色でイメージ化したものが出てきます。このとき赤が多いようならば最適化を実行してください。コレを行うとハードディスクの動作が少なくなるのでPCの動作が速くなるときがあります。
ディスクの容量はマイコンピューターをダブルクリック>Cドライブを選択し右クリック>プロパティで使用領域、未使用領域、全体の容量がでてきます。Dドライブも同様です。
    • good
    • 0

パソコンの正式な型番を知りたいのはそのパソコンに使われている部品が何なのか判別するためです。

同じブランドでも中身の構造がまったく違う場合があります。メモリ量やHDDの残りの容量を知りたいのは使用するOSやアプリケーションに必要な量が確保されているか知りたいためです。
アプリケーション名を知りたいのは過去に同じアプリケーションで問題が起きていて解決策が確立されている場合があるか、どの状況でそうなるのかがすでに判別されている可能性が高いからです。
最低でもこの2つが分かれば設定に何か問題があるのか?相性がわるいのか?機械の故障なのか?を探しやすくなります。
OSを知りたいのはOSによって得手不得手がある場合があったり、あるアプリケーションがOSと相性が悪いのか?設定が違っているのか?OSが悪いのか、アプリケーションが悪いのか?で、コレもすでに解決法が確立されていた場合に問題解決に早くたどり着けるからです。
どういう状況でそうなったかを知りたいのも同じ理由です。過去に似たような問題が解決されている場合やアプリケーションの操作に何らかのミスがあったのかが判別しやすくなるためです。
エラーメッセージを知りたいのはこのメッセージだけで解決法が見つかる場合があるからです。0x00000~っていう一見わけの分からない数字とアルファベットの羅列に見えるものですがマイクロソフト社によってそのコードの問題がすでに解決されている場合があったり、PCやアプリの相性、プログラムの破損、OSの破損などエラーコードだけで何が問題なのかを知る事ができる可能性が高いためです。
とにかく情報が必要なのです。情報は多ければ多いほど解決の早道です。質問者様が「なんでそんな細かい情報がいるの?」と思うくらいの情報でも見る人が見れば「あ、これがまずいな」「こうしたほうがいいな」「これがひつようだな」ってわかる事があるからです。

この回答への補足

型番はPC-LL350DDです。
メモリ残量はCドライブ→1.26GB、Dドライブ→1.56GB、物理メモリ→約500MB/736MBです。
アプリケーションはInternet Exproreですが、OSとは何でしょうか。
Windows以外のPCは見たことありませんが・・・。
エラーメッセージは覚えていませんので、次に発生したら控えておきます。
まあ今日もエラーが出るのでしょうが・・・。

補足日時:2008/05/01 19:27
    • good
    • 0

では確認しますが、


1.ネット閲覧で使用しているアプリケーションはなんですか?
(インターネットエクスプローラですか?それとも他のブラウザ?)
2.パソコンの型番は?(Lavieの種類はたくさんあります)
3.セキュリティソフトでウィルスチェックは行っていますか?
4.インターネット一時ファイルの削除などメンテナンスを行っても症状が変わりませんか?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
5.通風孔にほこりがたまっていませんか?
6.デフラグはしていますか?しても状況は変わりませんか?
7.Cドライブの空き容量は現在何パーセントですか?
・・・他にも聞きたいことはありますが、とりあえずこんなところを教えてください。
面倒でないなら、きちんと情報提示願います。

>CPU使用率は頻繁に10%~15%に届きます。
正常な範囲です。99%とかで下がらないなら問題ですが。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/030cp …

この回答への補足

1)Internet Exprore
2)PC-LL350DD
3)ウィルスチェックには特に異常は見られません。ただスパイウェアまでは感知できるのか分かりませんが。
4)プログラムの追加と削除は珠に行ってはいます。動作が軽くなることはありますが、それだけです。
5)それはありません。
6)デフラグとは何でしょうか。存じ得ません。
7)1.26GBです。全体から見るとかなり少ないです。

補足日時:2008/05/01 19:42
    • good
    • 0

アプリケーション名が明確にならない限り憶測と全体論でしか回答はつきませんよ。


それとハングアップしたときの出来るだけ細かな状況説明とエラーメッセージは出たか、出たなら正確なメッセージの内容。
あとはPCの構成(メーカー/型番など)。

文字のやり取りだから面倒でもそれらは書き込んでください。
でないと超能力で透視出来る人しかあなたの現状を解決できないでしょう。

それが面倒ならお金を使ってパソコン出張サービスを依頼すればいいです。

この回答への補足

面倒とかそういう問題ではなく、そういう情報が必要だと分かるほど詳しくないだけのことです。
何の情報が必要で何の情報が不必要なのか判断つくほど詳しくないから質問したまでです。
知っていることを前提に話をされたら困ります。

補足日時:2008/04/30 18:40
    • good
    • 0

NO.2の回答への疑問


パソコンに不具合が出たときに初期化は当然であり有効な処置
増設デバイスを取り外しOSのクリーンインストール(リカバリーも同じこと)して必要なソフトをインストールして使ってみる
そうすることでパソコン自体が不具合を起こしているのかソフトなのか見当がついてくる
その時点で不具合が出ないのなら接続していたデバイスを順番に接続していく
どの時点で不具合が出るのか出ないのか、見極めには簡単であり有効な手段だ

それを
>『お腹が痛い』からと言うと開腹手術をするようなものです
人間・生き物だからできにくいだけでありパソコンは機械だからやればいいんです

質問者のように不具合を見つけるスキルが足りない場合は初期化を勧めるのは当たり前だと思うよ

スキルが足りない質問者がどうやれば不具合を見つけられるかの具体的アドバイスもなしに批判はおかしいと思わないのかな!?

確かに複数のパソコンを所有しているならメモリチェックソフトをダウンロードしてチェックもできるが、1台しかもっていなくてフリーズしやすくなっているパソコンでできるのか?考えればわかりそうだとおもうんだけど・・・・・
    • good
    • 0

詳細不明なため


あくまでも、参考の程度に。

特定のソフトでけなら
基本は、そのソフトの再インストール。
それでも、ダメな場合、
例えば、再インストールできないなど。
この時は、デバイスマネージャーを見て
状態を確認、"!"とか、"?"の有無を。
これは、ハードウェアをPCが、認識しない場合におこりやすいです。

それでもダメなら
最後の手段、使うのをあきらめるか
リカバリー、又は、自作なら修復インストール。
ただし、ハードウェアに問題が、ある場合は
これをしても、同じだが。

あと、BIOSの初期化(出荷状態に戻す)も
気休めの効果は、無くも無い。
ただし、BIOSの設定の知識は必要ですが。

ちなみに、私の場合、
某ソフト起動で、0×0000008Eが、出たけど
調べたら、ソフト(ドライバー)の干渉、競合が、原因と判明し、解決しました。

参考になれれば、幸いです。
以上
    • good
    • 0

#3です。

あと、書き忘れたので補足を・・・
コミットチャージの合計の値が-(マイナス)でなくても値が少ない場合は搭載メモリの容量に問題があるかもしれませんので合計の数字をメモして置いてください。
    • good
    • 0

前提がよくわかりませんが、



私だったら、次の方法にて問題を切り分けします
0.大切なデータバックアップ
1.メモリチェックツールによるメモリチェック(Memtest86等検索してください)
2.該当FAQを検索する
3.付属のリカバリディスクにより初期化します。
4.上記が安定したのを見届けて(再起動したり、良く使用するアプリケーションを使用したり)
5.1ケづつアプリケーションを安定したのを見届けて(再起動したり、良く使用するアプリケーションを使用したり)インストールして行きます
※ものによっては、インストールする順番により動きが変なものgあります
※前提として不安定なアプリケーションがそのPCを満足しているかをチェックしたり
※該当FAQを検索する
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!