プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中国語を勉強しようと思っているのですが、中国語には北京語やら上海語やら四川語やらいろいろあるようです。とてもみんな勉強する気力はないので、どの言葉を勉強すれば一番効率的でビジネスに使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

中国・広東省で働いているものですが、相手の言語云々に関わらず、まずは「普通話」と言われる標準語(≒北京語)を勉強するのが先決です。


これらの言語は方言の域を超えていますので、基本的にに上海語は上海以外の人には理解できない言葉ですし、広東語やその他の言語もまた然りです。

広い中国とは言え、現在の中国で標準語の離せない中国人とは、一部のお年寄りや貧しくて十分な教育を受けられない方に限られつつあります。
普通の会社であれば、標準語も話せないような人を日本人の対応役に抜擢することなどまず考えられません。
そもそも標準語も話せないような人を、会社の高級社員として雇う会社もありません。

一つの例外として広東語が公用語になっている「香港」などのケースも
ありますが、こちらも外国人の対応役には通常英語が堪能な方がつきますので、香港とのビジネスは英語がメインになりますし、香港でも標準中国語の話せる方が増えてきています。

もちろんその土地の言葉が話せることは一つの武器ですので、話せれば酒席の場などで好印象を得ることはできます。
ただ、こうした言語は普通話がある程度理解出来るようになってからで十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 北京語にしようと思います。

お礼日時:2008/05/05 09:44

ビジネスを行なう相手の言語を勉強するのが一番効率が良いのでは?外国人が自分たちの方言で話してくれると結構親しみが持てるし、より良い関係が築けるのではないかと思うのですが、違うのかな?



もし、まだビジネス相手が決まっていない、若しくはどの地域にも限定していないというのであれば「普通話(標準中国語)」が一番効率が良いです。義務教育を終えている人であれば大抵、上手い下手は別にしてこちらの言うことは理解してくれます。但し、先方の言うことは「普通話」の上手い下手がありますので必ずしも理解できるとは限りません。

筆談(手紙、FAX)であれば、こちらが標準中国語で書けば、方言で返事をして来ることはないと思います。

また地方言語に比べ「普通話」は学校も参考文献もたくさんあるので勉強し易いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 普通中国語にしようと思います

お礼日時:2008/05/05 09:45

少しでもテキストや語学学校の案内を見ましたか?



日本で中国語といえば、標準中国語(北京語がベース)に決まっています。
これを習えば、中国の田舎を除き、どこでも通じるはずです。
(ただし、方言のきつい人の言うことを理解するのは苦労しますが、これは仕方ありません。)

方言を教えている教室見つける方が、難しいはずです。
広東語や台湾語の教室ならありますが、「中国語」ではなく、広東語、台湾語と書いてあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました ありがとうございます

お礼日時:2008/05/05 09:46

絶対に北京語です!!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/05 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!